93年には後ろの新しい
橋ができていたようです。
海に出た思いでの写真で
す。本当に万歳を心から
したい満足感です。
9年の写真です。 後姿はカヌーをは
じめたばかりの、厚木のI スポーツのI
 さんです。 その後、カナディアンカヌ
ーで有名になりましたが、まだこのころ
は初心者でした。まだカヌーウェアも少
なく、なんだか色々なカッコウをしてい
ますね。
1989年のシラルトルキャンプ場です。
後ろに写っているテントで時代をかんじ
ますね。装備もまだちゃんとしたものが
無くて、この後、キャンプブームが起こ
り、色々と便利なものが出てきました。タ
ープと言う装備も、この年から販売され
ました。タープを広めた火付け役は、私
自身でしたが。。
これも懐かしいです。右に座っ
ているのは、野田宗雄さんで
すね。この当時はRVマガジン
でライターをしていましたが、そ
の後、ビーパルのライターとし
て活躍していましたが、最近は
 音信が不通なので?どうして
いるだろう。
80年代は、困難な場所が多く 上
陸できるポイントが必ずも確定でき
ないので、サポートスタッフは大変で
した。 この写真は 現在のせぶみ
橋(どんな字だったか忘れてしまい
ました) の横で迎えを待つ時です
ね。 橋も今の立派なやつではなく
て、鉄とコンクリートの細い橋でし
た。
古い写真です。 この場所はどこだ
か、まったくわからないです。 後ろ
の柵はどこの柵だろう。 もしかした
ら細岡のところかなとも思います。カ
ヌーポートができる前ですね。

思い出しました。細岡です。まだ カ
ヌーポートが無い時代のものです。
89年かな
古い写真で、これは五十国橋の反対側の上陸
ポイントです。昼飯なのに装備がそろっている
ので、サポート車が来ているんですね。 89年
ですから、サポートは、みかんお嬢だと思いま
す。 昼からウィスキー飲んでますね
これも89年の写真です。古い瀬文橋
の横でサポートのミカン呼ばれたスタッ
フの車を待っているときです。 夕方で
とても寒いので参加者と押しくらまんじ
ゅうをした覚えがあります。
1日目の昼食を済ました場所から出た写真です。記憶が
さだかではありませんが、85年にはこの赤い橋は無か
った気がします。
釧路川のもっとも奥にあたる大き
なカーブをスタッフが展望台から望
遠で撮影したものです。川の中を
カヌーが行くのが見えますね。
いつ撮影したものかわか
りませんが、弟子屈のヨー
ロッパ民芸館です。白樺
の森の中に、この1軒だけ
が、85年当時建っていま
した。
これが一番古い写真の一枚です。 下見に、  
はじめて釧路川を下った時のものです。釧路湿
原の中にあった放牧場に上陸しているところで
す。なぜ、カヤックがあるかですが、下見の時
に、当時、北海道の秀岳荘に勤めていた。阿部
さんにおねがいして、現地でのサポートをお願い
をしました。そのときに、一緒にカヤックに乗って
下った仲間がいました。 そして その時に気が
ついたのは、カヌーの旅は、カヤックは向かない
と言うことです。2サイクルと4サイクルのちがい
のようです。バイクに乗らな人はわかりらないと
思いますが、、、
釧路川20へ
クリック
アウトドアスクール&イベント、企画、環境調査

釧路川19






































































































































































































































































トップへ
トップへ
戻る
戻る



アウトドアスクール&イベント、企画、環境調査