ごみ、資源物 |
運搬 |
*普通ごみ 週2 (燃えるごみ) |
*資源物 週2 ・ビン ・カン ・ペットボトル ・新聞、雑誌、 ダンボール、 紙パック ・食品トレー ・廃プラスチック ・布類 ・雑金属 ・有害ごみ |
*不燃ごみ 週1 |
*生ごみ(収集域) |
粗大ごみ |
現在、塵芥車や 平ボディ車 ↓ 本ホームページでは「資源物・専用回収車」を提案 |
塵芥車 |
塵芥車 |
塵芥車 |
再生業者 |
焼却・処理施設 |
破砕処理→下記に選別 ・可燃物(上欄) ・資源物(下欄) ・残さ→最終処分場(埋立) |
焼却灰→最終処分場(埋立) |
堆肥化施設 |
5.資源の回収から再生のモデルは? その2
現在、平ボディ車。 本ホームページでの「資源物・専用回収車」でも収集可能 |
処理施設 /回収業者 |
□ストックヤード(保管場) ビン: 選別 ・リターナルびん →ビン商→メーカーへ ・無色びん ・茶色びん・その他の色びん *傷あり→破砕してカレットへ →製ビン工場 *傷なし→ビン商 カン:アルミとスチールに磁選機で 選別、圧縮→1mサイコロ塊 アルミ;溶解→地金 スチール;電気炉→建築鋼材など ペット:圧縮梱包(1m3塊) フレーク化→化学繊維 →ペットボトル など 新聞、雑誌・・:古紙回収業者へ 種類選別→プレス→製紙メーカー、・・ 食品トレー:再生ペレット →トレー、ビデオケース・・ 廃プラ:→固形燃料、コークス炉原料・・ 布類:古布加工業者→反毛会社 (布→繊維) 、中古衣料 |