今年の生育状況

<<前のページ | 次のページ>>
2006年4月12日(水)
今朝まで雨、本当に天気が悪い。しかし気温は上がりました。

 肌寒い毎日ですが、今日は本当に久しぶりに寒さを感じませんでした。
 朝、雨が止んでいたので早速撮影開始。右の紫色の花は、まだ雨粒が下に付いています。しかし、花が小さいので、コウベを垂れることなく凛と咲いていました。
 一方、左の写真は、4月7日に紹介した白花ですが、開花が進んでくるとかがり弁の白に薄っすらと紫がかっており、花は小さいのですが、フリルが柔らかく感じが良い花になってきました。
 来年、もう一度株を充実させて咲かせてみたい花だと思います。
 その他の株もどんどんつぼみが膨らんできて、期待は高まるばかりです。

2006年4月13日(木)
相変わらず天候ははっきりしませんが、気温は上向きで、開花促進!

 毎日数鉢づつ開花が進み、朝の目覚めが楽しくなりました。しかし、仕事に出かけるまでの短い時間での撮影ですので、いいショットがなかなか取れないのが悩みの一つです。                                 左の花は2年前に誕生した原種に近いものですが、桜の花の形に近く、派手さはありませんが、紅色がやや濃くて気に入っているものの一つです。シンプルで、しかし桜草の存在感を醸し出している花ではないでしょうか。
 右の花は濃紫色の八重咲です。夕方の薄暗くなった時に手持ち撮影でしたので良く撮れていませんが、雰囲気は出ていると思います。紫色の花はそれほど多くありませんので、大事にしたい株の一つです。

2006年4月14日(金)
開花が進み、全体の2割くらいが開花してきました

 開花が進み、毎日二画像の紹介では間に合わなくなってきました。開花した色々な花も紹介しなければ桜草に申し訳ないので、ページを増設しようと思っています。
 以前紹介した、一株三花茎が左のように開花しました。しかし、写真では三花茎が良く判らない位に成長してしまいました。花の下に茎が確認できると思います。
 開花が進み、右のように華やかになってきました。明日は土曜日。ゆっくりと写真撮影が出来そうです。
 ただ心配なのは気温です。明日から冬の気温に戻るとの予報。せっかく咲き始めた桜草も足踏みするのではないかと心配です。本当に今年の春の気候は気に入らないですね。

2006年4月15日(土)
今日はいい天気でしたが、気温は余り上がらず、風がありました

 思ったより天気が良く、撮影は順調に進みました。しかし、やや風があり撮影の邪魔をしたのと、少し涼しい?寒い?気候でした。
 開花株は随分増えました。飛びぬけた優良な性質の花は出てきていませんが、開花前のつぼみを見ると、どんな花が咲くのかとワクワクしてきます。
 左は、開花が進んでいる状況を撮影しました。
 右は、表が白色、裏が紫色の八重咲です。涼しい感じのする整った八重咲です。いい花に育って欲しいですね。                         明日は雨が降るとの事で、またまた撮影に支障が出ると思いますが、「春に三日の晴れ無し」のことわざには逆らえません                 桜草の撮影のほかに、今日は、家庭菜園の苗(トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、ブロッコリー、ハーブなど)を購入し、さらに畑への植え付け、と多忙を極めました。また、サフィニアを購入、出費も多かった一日でした。

2006年4月16日(日)
今日は春らしい良い天気でしたね。雨の予報が外れた。

 今日は雨の予報だったので、撮影はあきらめ妻の実家へ日帰り訪問。ところが良い天気、気温もそれほど低くなく絶好の行楽日和でした。
 沢筋でワサビを収穫、早速帰宅して醤油漬けしてみましたが、辛く漬かるか明日の朝が楽しみです。
 桜草の八重咲種はどんどん開花中。昨年6月に蒔いて育てた実生株も二株開花しました。しかし、八重咲ではありませんでしたので、撮影しませんでした。
 写真の開花した株は、左が、離弁花の八重です。白に近い薄いピンク色です。
 右は、やはり薄いピンクの八重咲です。弁の重ねが整ってくると良い花になるでしょうね。
 交配を始めてまだ三年ですので、親株(加茂花菖蒲園で作出)以上の良い花は、なかなか出ませんね。
 これは良い花だ、と思っても、どこかで見たような花で、良く観察すると、加茂花菖蒲園で購入した花に似ていたりします。
 まあ、交配は気長に進めるしかありません。 

<<前のページ | 次のページ>>

日記のトップに戻る

トップに戻る