Another rail

国鉄・JR 機関車が主でない鉄道写真を紹介

Return to Home

Back to previous page



シキ115

入れ替え作業中のDD13を写したのだが手前にシキ115が写っている。 福知山線塚口駅1976年撮影。


塚口駅常備だった大物車

上の写真のDD13の向こうにある踏み切りより撮影。 シキ115が2両とシキ400B1が写っている。高架線路は阪急神戸線、そのバックの三菱電機伊丹製作所へ 引込み線が延びていた。今は大型トランスの大物車での出荷はしていない。 シキの停まっていた所は駐輪場に変わっている。工場引込み線の跡は塀で塞がれている。 塚口駅1981年撮影。


シキ400B1

撮影当時は子供でも楽にまたげる有刺鉄線で囲まれているだけだった。
塚口駅1981年撮影。


シキ400B1

内軸箱で車輪が丸見えのブニョー式が特徴。
塚口駅1981年撮影。資料では昭和51年9月廃車と記されているので廃車後の留置車だったことになる。


下り車内より

下り普通列車より。シキ400B1
塚口駅1981年秋撮影。


シキ670C (1)

尼崎駅1977年撮影。


シキ670C (2)

尼崎駅1977年撮影。


シキ670C (3)

この列車は、EF65F、車掌車、シキ670、車掌車x2 の編成だった。 珍しい編成を眺めて数枚写しただけで、すぐ出発して行った。
尼崎駅1977年撮影。


GOTO Top


シキ670C (4)

大型トランスを積んだ(挟み込んだ)大物車が停車していた。 宝塚線電車化で新しくなった塚口駅で大物車が使われたのは僅かな期間だった。
塚口駅1985年撮影。


シキ670C (5)

塚口駅ホームから1985年撮影。


シキ670C (6)

塚口駅ホームから1985年撮影。



チキ3000に載せられた貨車移動機

本線上を走行できない移動機はこのようにして運んだ。
より大きい画像では、チキ3328 梅田駅常備と読み取れる。 尼崎駅 1977年7月撮影。


(番外1)
ハンブルグ操車場の大物車

戦車を積んだ貨車を見つけたので写したのだが、あとで左に大物車も写っている事に気づいた。
ドイツ ハンブルグ 1981年7月走行中のIC列車より撮影。


(番外2) シキ400 行路表

平成25年、伊丹市立博物館 秋季企画展「阪神間の鉄道文化」の展示品に福知山線に貨物列車があった当時の貨物の運行ダイヤを記した行路表があった。
何のダイヤなのか見てびっくり! 昭和46年6月 シキ400B1 の運行ダイヤであった。
館内は撮影禁止であり、たとえ写してもガラス越しではペン書きの文字は読めないと思い、内容を書き写した。

行路表 S46年 吹田第一機関区
S46-6-13 発行  施行日 6-16
吹田第一機関区 臨第1951仕業

773列車    臨貨9790
吹操 901    吹操 1154
宮操 911    宮操 1141
塚本
尼崎 918    尼崎 1131 (8)
塚口 924    塚口 1123 (3)

運転線路の指定 尼崎 8
いかなる場合もその他に進入させてはならない。
速度制限
9790 通貨丙特定 45k/m以下
   但し構内  25k/m以下とする


運行図と列車編成図 (18kB)

GOTO Top


参考資料 「大物車のすべて」 RM LIBRARY 2007年