片上鉄道:廃線散歩
〜あの場所は今〜
写真が見つかり次第、順次追加していきます。
1.片上駅跡 |
![]() |
《コメント》 片上駅は県道に面して位置していましたが、駅舎や線路があった辺りは 現在写真のようにショッピングセンターや家電量販店が建ち、中央のロータリーと バス停にのみ面影を残しています。 |
2.3.片上駅構外 |
![]() |
![]() |
《コメント》 2.(上)の写真のように、車両を遠目に悪ガキ達がちばけていた※辺りも、 3.(下)のように駐車場となってしまいました。 ※ちばける…ふざけるの意。古い岡山弁。 |
4.片上駅構外 |
![]() |
《コメント》 かつての引き込み線跡地の一角に、DD13と貨車が取り残されたままになっています。 |
5.片上−清水 |
![]() |
《コメント》 客車列車を撮影したあの場所は、サイクリングロードとして生まれ変わりました。 |
6.清水駅 |
![]() |
《コメント》 ここも現在は小さな公園となっており、鉄道の面影をとどめています。 |
7.8.天瀬駅 |
![]() |
![]() |
《コメント》 吉井川の河岸段丘の中腹、少し小高い所にある旧天瀬駅です。 この一帯もサイクリングロード「片鉄ロマン街道」として整備されました。 |
9.10.備前矢田駅 |
![]() |
![]() |
《コメント》 比較的広かった駅構内。現在は10.(下)のようになっています。 |
11.12.備前塩田駅 |
![]() |
![]() |
《コメント》 とんがり屋根の駅舎があった場所は、12.(下)のようなサラ地に。 駅前の道路脇に「備前塩田駅跡地」と書かれた踏切が残っています。 |
13.14.美作飯岡(みまさかゆうか)駅 |
![]() |
![]() |
《コメント》 ここも広場の真ん中にとんがり屋根の駅舎が佇む、雰囲気のいい駅でした。 ところが!現在は沿線でも一番の廃墟スポットと化してしまいました。 ホームの残骸が辛うじて駅であった事をとどめてはいるものの、建物は何も残っておらず、 周辺は草ボーボー。駅前の商店も廃屋と化し、人の気配はありません。 「ドムドーラの町」状態です。 |
15.柵原駅 |
![]() |
《コメント》 駅舎があった場所は既に取り壊され草に埋もれてしまい、線路のあった付近は トラックの回転場になっています。 この光景も間もなく消えていく事でしょう。 |