ミニミニ 鯉のぼり の 作り方


  


用意する道具

・ カッター.............................................使い慣れたもの、サイズは自由。
・ カッティング マット...................大きめのものが安心。
定規 ( 30cm 以上 )....................透明で升目が入っているものが便利。
・ ハトメ ( or 穴あけパンチ )
・ ピンセット.........................................細かい作業に便利。
・ はさみ
  
基本の道具           穴あけ道具

「 穴あけ道具 」は いろいろ あります。工夫して使用して下さい。


用意する材料

  

・ ビニールテープ............................標準巾 ( 18 mm )でカラフルが理想ですが、最低でも「白」「黒」「赤」の3色が必要です。
・ 竹串.....................................................長さは自由。
・ 剥離紙...............................................2〜3枚「 ビニール テープ 」 の 細かい パーツ 作り に 使用します。
・ ビーズ玉...........................................1個 色や形は自由。サイズは6〜10mm が理想。

剥離紙
シールを剥しやすくするツルツルの紙です。
ビデオテープに付いているタイトルシールのものなどを利用して下さい。

    

1.竹串にビニールテープを貼ります。

1-@「吹流し」のスペースを空け、上から「黒」「赤」「青」と二つ折りに貼ります。
1-A ハサミで「長さ」と「形」を整えます。

2.吹流しを作る。

2-@カッティングマットに剥離紙を置き、
「吹流し」や「うろこ」に使用したい色のビニールテープのを貼ります。
この時、ビニールテープを剥離紙よりわざと はみ出して、
カッティングマットに固定する様にすると、作業がし易くなります。
2-A 「ものさし」と「カッター」でビニールテープを4分の1巾 ( 約 4.5 mm ) にカットします。
2-B カットした4分の1巾のビニールテープを1本ずつ、並べて竹串に貼ります。


 KANCHIからの一言 

「2.吹流しを作る。」の作業で、細くカットしたビニールテープを竹串に、二つ折りに貼る事が困難な場合は、
無理をせず、1色で「吹流し」を作る方法があります。参考にして下さい。

2.吹流しを作る。 ( もう 一つ の 方法 )

2-@ 「吹流し」に使用したい色のビニールテープのを竹串に二つ折りにして貼ります。
2-A カッティングマットの上に置き、
「ものさし」を当てて「カッター」でビニールテープを4分の1巾 ( 約 4.5 mm ) にカットします。
ハサミで「長さ」を切り揃えます。


3.目を作る。

3-@カッティングマットに剥離紙を置き、「白」と「黒」のビニールテープのを貼ります。
3-A 剥離紙ごと「ハサミ」や「穴あけ道具」でビニールテープを丸くカットし両面に「白目」を貼ります。
3-B 先に貼った「白目」より一回り小さくカットした「黒目」を重ねて貼ります。


4.鱗を作る。

4-@カッティングマットに剥離紙を置き、「うろこ」に使用したい色のビニールテープのを貼り、
好みの形にカットしたり、くり貫いた鱗を両面に貼ります。
竹串の先端にビーズを付ければ完成です。


いろいろ アレンジ して楽しんで下さい。

              
「吹流し」1色でも可愛いく出来ました。  ビニールテープ巾を半分にしてさらに小さくしました。  長めの竹串で賑やか鯉家族です。

鱗の形を変えたり、目を「動目パーツ」にアレンジしたり......
「竹串」を タンブラーストロー に変えてみるのも楽しいかも。

私が作った第1号は「白」「黒」「赤」の3色だけで作りました。


今も爽やかな春風にゆられて健在です。


次の作品ページへ進む 元の作品ページへ戻る おべんきょう室
MENUページへ戻る
トップページへ戻る ご意見ページへ