 |
臼歯の遠心移動(きゅうしのえんしんいどう) |
奥歯って後ろに動かせるの?
前歯のガタガタを取り除くために、しばしば用いる方法は臼歯の遠心移動です。他には、前歯を前に出すか顎を側方に拡大するか、歯を少しずつ小さくするか、歯を減すしかありません。 用いる装置はヘッドギアにて顎整形力を与えるか、歯槽性に歯を動かすか、ペンデュラム、GMDといった口蓋や小臼歯の土台から押すもの、ジャスパージャンパー、ディスタルジグ、フォーサス、ウィルソンなどのブラケットシステムと併用するもの などなど数え切れないほど種類は豊富です。数が多い ということは絶対の方法が無い、どれもイマイチなのかもしれません。 遠心に奥歯が移動するためには、後ろにスペースが既にあるか、もしくは新たに作る必要があります。顎整形的に骨を作っていくこともありますし、徐々に動かすことで骨が出来ていく場合もあります。親不知を抜いた所に向けて動かしていくか、12歳臼歯を抜いて6歳臼歯を遠心移動 ということも行います。しかし単純に遠心移動を行うと、必ず開咬/オープンバイトになりますから、治療計画は慎重にたてる必要が有ります。そのことを踏まえて、より確実な固定源としてインプラントを利用することが多くなりました。 |
|
|