HOME > 矯正歯科講座 【0-9・A-H】 > fulcrum(フルクラム)
矯正歯科講座
fulcrum(フルクラム)
梃子(てこ)

顎の関節が正しくない動き方をする事ってあるの?

顎関節とは、複雑な生理的な動きをするだけでなく、不適切な動きをする事があります。決して精密機械ではないので、多少の遊びがあったり、ぶら下がった骨のためブラブラと抜けた状態の事もあります。場合によっては生理的な範囲かも知れませんが、それ以外に、噛み合わせに問題があると前歯で噛むために関節を脱臼させて噛むようなズレを生じていることがあります。頻繁に見られるのは、奥歯をテコの中心とした動きです。体中の関節で1mm、2mmと脱臼させている所は無いと思いますが、毎日、噛む度に脱臼させている関節があるとしたら、問題を起こすことは必至です。
▲前へ戻る
 
当院では無料相談にお越しの方にさまざまな特典をご用意しております。
無料カウンセリング・問い合わせなどはこちらから
プライバシーポリシーサイトマップ
(C) 2008 Copyright NONOYAMA ORTHODONTIC CLINIC Allrights Reserve