たかがクルマのことだけど

生半可なテクニックで走ってほしくない


トップページに戻る  目次ページに戻る  前頁へ  次ページへ


 生半可な技術を道路に持ち出してかっこいいと思い込んで実行していた時期が私にあります。ひんぱんに車線変更を繰り返し、半クラッチやエンジンブレーキで速度調整をはかり、追い越し車線をひたすら走り続けたものでした。スポーツテクニックはほどほどにと思うのは年寄りの繰り言でしょうか。

●内容を思い出してみよう

 ちょっと運転テクニックをかじった人なら次の言葉を知っているでしょう。エンジンブレーキ、半クラッチ、ダブルクラッチ、スローイン・ファースト・アウト、アウト・イン・アウトはあたりまえすぎるかもしりません。遠心力や内輪差も同様でしょう。言葉でなく自分が実行した状況を思い出してください。

●道路はサーキットじゃない

 サーキットは一方通行で車線のはみだしがつきものですが、道路でやれば迷惑だけでなく危険の元です。道路はクルママニアだけの世界ではありません。利用目的が異なるだけでなく、クルマのメカニズムや操作法を忘れたドライバーがあふれているのを忘れてはならないでしょう。F1やラリーのテクニックを持ち出せばまわりは慌てふためき、パニックを引き起こします。

●限界を知って利用してますか

 どんなテクニックにも「通用する範囲」と「実行しては危険な状況」があります。それを知らずに行なえばプロドライバーでも命を失います。そして、道路で実行すれば対向車や同乗者だけでなくまわりのクルマや歩行者を巻き添えにします。

●都市部ではフルブレーキは危険だ

 危険を回避するためにフルブレーキをかけることもあります。でも、前方を確認して走行し、あらかじめ減速していればそんなことをする必要はありません。互いが接近して走行している道路でフルブレーキを使えば追突されるだけでしょう。何度か軽くブレーキペダルを踏み、ハザードランプを点灯させて後車に警告をしてからブレーキをかけたほうが安全です。
 ポンピングブレーキって知っていますよね。同乗者に不安を感じさせず、後続車を慌てさせない走行技術を身につけたほうが良いと私は思います。急ブレーキは百害あって一利なしです。

●山道でアウト・イン・アウトは禁物

 見通しが悪く、上り下りやカーブが多くてスピードのコントロールがしにくい。慣れないドライバーにはストレスが増す場所が山道です。でも、見ているはずがないという慢心が出やすい場所です。 遠心力を忘れてカーブをはみ出し、反対車線のクルマと正面衝突したり崖から転落するクルマも多いのを忘れてはなりません。
 クルマにもオートバイにも必ず出てくるアウト・イン・アウトを実行するのも山道が多いようです。見通しがきかないカーブで実行すれば事故の元ですがそれを忘れられたドライバーに何度もヒヤッとさせられムカついています。車線からはみ出さないで走行する技術を確実に実行してほしいものです。

                               文頭へ戻る