箱の中の二匹の猫


はじめに

 これは或る男の手記である。世の中には自分によく似た人間が三人はいると言われている。そのうちの誰かと出会う可能性ははなはだ低いものと思われるが、全くのゼロをいうわけでもないだろう。しかし、自分とよく似た人間ではなく、自分自身に或る日、会ってしまったら…。ここにはもうひとりの自分に会ってしまった男の恐怖の記録が綴られている。異常な物語ではあるが、全ての判断は賢明な読者に委ねることにしよう。




 僕が勤務している会社は飯田橋にあった。目黒にある僕のアパートから電車で四十分ほどの距離だ。さらに最近では地下鉄が目黒まで延び、目黒から出ている私鉄と直通になったため、その私鉄のN駅が最寄りの僕は乗り換えなしで通勤することができるようになった。多少なりとも朝ゆっくりできるようになり、自分の幸運を喜んだ。しかし、その喜びは長く続かなかった。会社の機能の一部を埼玉県のS市に移転することになり、僕が働いていた職場も含まれることになってしまったからだ。

 埼玉県S市に新設された職場までは電車を三つも乗り換えないといけなかった。さらに駅からはバスを使わないといけないほどの距離にあり、なかなか来ないバスにいらいらさせられることになった。バスも含めると通勤時間は一時間二十分ほどかかり、今までのざっと倍の時間になった。雨の時はこの時間がさらに延びた。僕に限らずS市に移転しなくてはならなくなったほとんどの社員は通勤時間が今までより大幅に増え、不満を漏らしていたが、会社命令なのだからどうしようもなく、皆諦め顔で通勤していた。

 その日もいつも通りの時刻に起き、ブルーベリージャムとマーガリンを塗ったトーストとコーヒーだけという簡単な朝食をTVを見ながらとっていた。すると「えーっとJR山手線の高田馬場駅で人身事故があったようで、現在内回り、外回りとも運転を見合わせているようです。もう一度繰り返します。JR山手線高田馬場駅で…」
と男性キャスターが繰り返し山手線の事故を伝えた。僕が会社に入ってまだまもない新入社員だったらこのニュースを聞いた時点でアパートの部屋を飛び出し、代替の交通機関を使って何とか会社に一分でも早く着こうとしたかもしれない。しかし、そういった気持ちが起きるには僕は会社員というものに慣れ、疲れ過ぎていたのかもしれない。

 二杯目のコーヒーを入れ、日曜日に買ったグレープフルーツを半分に切り、スプーンでゆっくりと食した。TVのニュース番組で普段では見ることの出来ない芸能コーナーに入った頃、山手線運転再開という文字がテロップで流れた。僕はカップに少し残っていたコーヒーを飲み干し、グレープフルーツの皮を流しの三角パックに投げ込み部屋をでた。

 山手線の混雑は想像以上で、いつもは時間帯が早いため座席は空いているのだが、この日は時間帯が遅くなり都内に通勤する人々と重なり、さらに電車事故でダイヤは大幅に乱れ、電車が来る間隔も十分おきくらいだったため、二〜三本待ってからでないと乗れない始末だった。また何とか乗り込んだ電車も所々で停車して遅々として進まず、初夏の陽気とすし詰め状態の車内もあいまって、Tシャツは汗で濡れた。

 ほとんど酸欠状態で気が遠くなりかけた時、電車は池袋に着き、僕は蒸し風呂状態の車内から解放された。この時は大して美味しくもない都会の澱んだ空気が新鮮に感じられ、胸いっぱいに吸い込み、次の乗り継ぎに向かった。

 池袋から出ている私鉄はいつも以上に空いていた。通学の高校生の姿もほんど見かけない閑散とした後から二両目の車内の席に、満員電車で消耗した体を深ぶかと沈めた。目を軽く閉じると朝からのいや、いつからかわからない疲労に蝕まれていた僕はいつしか眠りに落ちていた。

 どのくらい眠っていたのだろう?電車の振動で目が覚めた。車窓から見える風景は全くなじみのないものだった。辺りはほとんど畑に変わり、初夏の陽光だけが変わらず車窓から車内に落ちていた。電車はとうにS市を過ぎてしまい、その先を走っているようだった。だけど、何処を走っているのかよくわからない。周囲にいる人に訊こうと思い、辺りを見回すとひとり向かい側の一番端の座席に深く腰掛け、車窓にもたれかかるようにして目を閉じている陰気そうな男がいる。その人物を僕の目が捕らえたとき、僕の心と体は凍りついた。その男はどう見ても僕自身だったのだ。

 この世に自分は二人存在するはずはない。しかしその男を見た時、僕はその男が僕だということを直感した。髪は短くさっぱりしていて、大型量販店で売っているような安物の紺色のスーツを着ていた。皮靴もディスカウントで売っているような雨が降ったらすぐに水がしみこんできそうな安物だった。そして革製のこげ茶色のバッグを膝の上に置いている。年は僕より五歳くらいは上のような感じで三十代後半くらいだ。もしこの男を五歳くらい若返らせて、やや髪を長くして、Tシャツにジーンズを履かせたら今の僕になるのではないか。

 男は後の窓ガラスに頭をもたれかけて、腕組をして軽く目をつぶっている。静かな感じでほとんど気配がしない。だからそちらに目を向けるまでこの男の存在を全然気づかなかった。男にはほとんど存在感がなく、誰の視線も彼を捕らえることはなさそうだ。一体いつからこの男はここに座っていたのだろう。いや、そもそもこの男は一体何なんだ。僕の頭は混乱し、収拾がつかなくなっていた。この男に声をかけてみようか?だめだ、そんなことをしたら、何かとんでもないことが起こりそうな気がする。今までの人生であじわったことのない恐怖に僕は包まれ怯えた。

 このまま、この男が動き出すまで様子をみていようか?しかし…だめだ。時計を見るともう十時近くになっている。電車事故で遅れたうえに車内で眠り込み乗り過ごしてしまった。その上、この男が目覚めるまで様子を覗うとなると、いつ会社に着けるかわからなくなってしまう。僕が行かないと、手の空いてしまうアルバイトも出て来るだろう。これは悪夢なのだ。僕の大脳が勝手に創りだした幻影なのだ。しかし、男の姿は僕の網膜に明瞭に映し出されている。何か恐ろしいことが起こりそうな感じがした。僕は電車が止まりで扉が開くと、そこの駅で急ぎ降りた。

 扉が閉まり電車が動き出しても、窓越しに見える男の姿は変わらなかった。目を閉じ、静かに席に腰を下ろしている。息をしている雰囲気すらもないくらい男は静まり返っている。その死体のような男を乗せたまま電車は動き出し僕の視界から消えた。

 会社に着いた時はもう十一時近かった。僕はS市よりも五つ先まで乗り越してしまっていたのだ。アルバイトには何回も作業について念を押された。僕の心は何処か深い穴に落ち込んでしまったようでただ虚ろな目で周囲を見まわすだけになっていた。僕の心は電車の中で見たあの男に支配されていた。
といってこんなこと誰に相談すればいいのだろうか?真面目に話せば僕は精神異常者になってしまうだろうし、いい加減に話せばくだらない法螺話にされてしまいそうだった。唯一、真剣に話を聞いてくれそうなのは、貴美だった。

 貴美は確か現在三十三歳で以前アルバイトをしていた会社で知り合った。僕の方から積極的に交際を迫って付合いだした。何事にもはっきりした女で、情がないとか、冷たいとかの評判があったが、貴美はただ全てにおいて本気なだけだった。何事においてもはっきりとさせたい性質の女で、何となく曖昧な僕には自分にないものを持った女性として魅力的だった。貴美が僕と付合うことしたのは積極的なアプローチが気に入られたのだろう。 三時休みに貴美の携帯に「今日、どうしても相談したいことがあるから会いたいけど、大丈夫?」とメールを入れた。貴美からは「OK」との返信がきた。その後、何回かメールをやりとりして会う時間と場所を決めた。

 午後七時、僕らは貴美のアパートと職場がある埼玉県W市にある居酒屋で会った。
「それで相談って?」
と貴美はちょっと怖い目つきで言った。僕は朝の通勤のときに出会った男の話をした。貴美は以外な話だったようでかなり驚いた表情を見せた。当然だろう、もうひとりの自分に出会ったなどという奇怪な話なのだから仕方のないことだ。

「それってドッペルゲンガー現象っていうヤツじゃない?」
と貴美は何気なく言った。僕の知らない語彙だったので貴美に訊いた。
「聞いたことないの?」と貴美はちょっと軽蔑の表情を意識的に浮かべた。
「私もそんなに詳しくはないけど、何でも自分の幻影を見ることらしいよ」
「自分の幻影?そのドッペルゲンガー現象って有名なの?」
「まあまあ有名なんじゃない?私は友人から聞いたんだけどね」
と貴美はすまして言った。どうも貴美の知恵袋はその友人らしかった。
「どうしてその友達とドッペルゲンガーの話なんかしたの?」
貴美はちまちまとホッケを突付いて口に運んでいたが、僕があまりに真剣だったので、そのことにちょっと戸惑っているようだった。
「どうしてって、前にその友人のお友達がやっぱり同じような体験をして、それでその時に友達がいろいろと調べたりしたのよ。私もその時話をよく聞いていたものだから、何となく耳に残っていたの」
友人の友人が同じような体験をしたことがある…。そんなによく起こり得る現象なのだろうか?僕は驚き唖然とした。しかし、それは今の僕とっては都合がいい。
「その友達って今も付合いあるの?」
貴美はどうやら僕の考えていることが何となくわかったらしい。ちょっといやそうに顔をしかめていたが、ビールを一口飲むと確認するような口調でいった。
「その人に会わせてくれっていうんじゃないでしょうね?」
もちろん会いたいと思った。このような異常な出来事を独りで解決できるとは思えなかった。
「会えるようだったら、会って話を聞きたい。それにできればその実際に体験した人にも会いたいけど…。とりあえず貴美の友人だけでも何とかならないかな?」
僕は貴美に懇願するように言った。貴美は面倒臭そうに黒のバッグから携帯電話を取り出して「ちょっと待ってて」と言い残して、店の外に出ていった。
しばらくすると貴美が戻ってきた。僕は席を立ち、身を乗り出して結果を訊いた。貴美は「何のこと?」ととぼけて笑った。僕は自分の頼み事が諒解されたのだと知った。
「今度の日曜日に遊びに来てだって。予定、大丈夫でしょ?」
もちろん大丈夫だ。僕はいまでもその友人と貴美に付合いがあったことを喜んだ。そして、その友人のことを訊いた。
「名前は嶋田ゆりさんっていうの。私の高校時代の同級生で今はM市に住んでいるわ」 M市といえば、同じ埼玉県で僕の会社と同じ路線沿いにあり、十分も電車に乗っていれば着いてしまう距離だ。
「そして実際にドッペルゲンガー現象を体験した人は現在、彼女の夫になってるわ」 と驚くようなことを言った。


 週末に僕と貴美は連れ立って嶋田さん夫婦を訪ねた。貴美の機転でこの界隈でおいしいと評判の店でチーズケーキを六つ買って行った。僕と貴美が一個づつで嶋田夫妻には夕食の後にも楽しんでもらおうという配慮からだった。

 嶋田さんの家は洒落た洋館のような作りのマンションの三階にあった。部屋のベルを押すとやや大柄で痩せた体格で、面長で知的な雰囲気の女性がドアを開けてくれた。彼女がゆりさんだった。

「いらっしゃい」とゆりさんは微笑んだ。
「おじゃまします。ゆりっぺこの人がドッペルゲンガーを見たって騒いでいる今岡遥佑くん。遥ちゃんこちらが、この前話した嶋田ゆりさん。私の高校時代からの友達で怪奇現象のオーソリティ」
と貴美は手際良く僕をゆりさんに、ゆりさんを僕に紹介してしまった。
「始めまして、今岡です。今日はせっかくの休みなのにお邪魔して申し訳ありません。これ、W市の駅前のケーキ屋さんで買って来ましたチーズケーキです。どうぞ」
と僕はやや緊張気味にケーキの入った白い箱をゆりさんに手渡した。僕の緊張がゆりさんにも伝染してしまったようで、彼女もちょっと固くなりながら言った。
「あっ、そんなに気を使ってもらわなくてもいいのに」とケーキを受けとり、今度はちょっとくだけた感じで
「こちらこそ、始めまして嶋田ゆりです。遥佑さんのお話はちょくちょく貴美から聞いてます。さ、どうぞ上がってください、うちのも奥にいますから。さ、貴美も」
と微笑みながら言った。その笑顔によって僕の緊張の糸はだいぶ解けた。僕と貴美は部屋に上がり、リビングに案内された。そこにはちょっと神経質そうな痩せぎすの全体的に鋭角的な雰囲気を持った男性がソファに腰を下ろしていた。

「遥佑さん、夫の稔です。あなたこちらこの前話した遥佑さん」とゆりさんが紹介をした。貴美は何回か面識があるらしく、「こんにちは」と気軽に声をかけ、ゆりさんの夫稔さんもそれに気軽に応えていた。
「はじめまして、今岡遥佑といいます。今日は…」と僕はありきたりの挨拶をした。一刻も早く彼の話を聞きたかった。
「こちらこそ、さあさあふたりとも適当なところに掛けてください。今、お茶を用意しますから」と稔さんはその鋭角的な風貌からは想像できないくらい優しい声で言った。僕はソファーに腰を下ろした。ゆりさんは僕達が持ってきたチーズケーキにコーヒーを付けてそれぞれの前に用意し、貴美もそれを手伝った。

 やがて、みんなそれを食し終え、コーヒーのお代わりを始めた頃から本題に入り始めた。
「まず、状況を話してください」と稔さんが静かにいった。僕は医者の問診を受ける何か深刻な病気にかかっているらしい患者の気分になっていた。僕はその時の様子をできるだけ正確に話した。稔さんは話を聞いてしばらく考え込んでいた。
「いくつか質問をしたいのですが、いいですか?」と稔さんは抑揚のない声で言い、質問を始めた。
「まず、その人物を見たときに今岡くんはすぐに自分だと感じたんですね?」
「ええ、そうです。年齢は僕より明らかに上…そう、少なくても五歳くらいは上に見えましたし、服装も全く違っていましたが、自分だとその時は感じました。ただ、冷静になってみると、自分がもうひとりいるわけはないですし、よく似た他人だったかないう気もしています」
その後、稔さんはいくつか質問を繰り返した。僕はそれに丁寧に答えた。稔さんは少し考えていたが、重そうに口を開いた。
「それはやっぱりドッペルゲンガー現象のように思うな。今岡くんがその人物を見たとき自分だと直感したというのがその理由です」
「どういうことです」
「どんなに肉体的、精神的に疲れていたってちょっと似ている他人を自分だと思うことなんて絶対にないのです。ドッペルゲンガー現象の最大の特徴は本人が自分だとすぐに実感することですから」

 診断が出たようだったが、僕には全く理解できなかった。それは前に聞いたことのある貴美も同じだったようで、僕の気持ちを察したのか、稔さんに基本的な質問をした。
「稔さん、そもそもドッペルゲンガー現象って何なの?」
稔さんは僕と貴美の顔を交互に見ながら、頭の中を整理しているようだった。
「日本語でいうと自己像幻視というらしいですね。端的にいってしまえば自分の幻像を見ることです。どうしてそんなことが起きるのかは詳しくは解明されていません。自分の幻像は必ずしも今の自分とは限りません。子供時代の自分が現われることもあれば、年をとった自分が見えることもあるそうです。幻像は色がついていることはまれで、半透明だったり、黒っぽかったりする場合が多いようです。全身が見えていることも少ないようで、半身だけとかいう場合が多い。だから、今岡くんのようなケースは珍しいかもしれません。或いはよく似た他人を自分と思い込んでしまったということも考えられるけど、さっきも言ったようにその人物を見たとき自分だと直感したということだからドッペルゲンガー現象の可能性が高いでしょう。その人物は今岡くんの頭の中で創られているわけだから、すぐに自分だと思い込んでしまうわけです。逡巡がないということです」
ここで稔さんは喉が乾いたようで、コーヒーを一口飲んだ。そしてまた話し出した。

「よく、ドッペルゲンガーを見るとその人は近いうちに死ぬなんて言われているけど、そんなことは全くありません。何かと混同している議論だと思いますよ。実際に体験した私がこの通り生きているんだから」
と稔さんは笑った。それにしても何で僕にそんなものが見えたのだろう?僕はそのことを稔さんに訊いたが、それは稔さんもわからないとのことだった。ゆりさんは心配そうに、貴美は退屈そうに話を聞いていた。
「できれば嶋田さんの体験を聞かしてくれませんか?」
僕は一つでも症例を聞いておきたかった。
「それを体験したのはもう五年くらい前のことです。始めは車に乗っていて、目の前の信号機が赤になったため止まりました。そうしたら若い頃の自分が横断歩道を渡って私の目の前を歩いていたんです。すぐにそれは自分だと思いました。しかし何が何だか全然わからずただ口を開けて自分の像を目で追っていたんです。その像は反対側まで渡ってさらに歩道を歩いていました。そのうち後ろの車から激しくクラクションが鳴らされたので信号が青に変わっていることに気づきました。わたしの車は右折レーンに入っていませんでしたが、強引に右折して自分の像を追いました。しかしもう何処にもいませんでした」 「それはどんな感じで見えたんですか?本当にそこにもう一人の自分がいるように思えましたか?」
「いえ、私が見た像は全身見えていましたけど、色は黒に近い灰色でした。それに透き通った感じがしました。本当に像っていう感じです。ただ、若い頃の自分だったのでわかったんじゃないかと思います」
「さっき始めはって言いましたよね?それから何回か見ているんですか?」
稔さんはうなずき、心を落ち着かせるように大きく息を吸った。
「横断歩道のも含めて全部で三回体験しました。二回目は自分の部屋の中でね」
僕は驚き、稔さんの顔を見つめた。彼は話を続けた。
「その時はまだゆりとも結婚していなかったし、もっとみすぼらしいアパートに暮していたんですが、風呂に入ろうと思って下着だけになって浴室の方に歩いて行ったんですが、そうしたら浴室から裸の自分が出てきたんです。‘おい’って呼んだらこっちを振り向きました。表情はなくて無表情でしたね。まだ脂肪のついていない体つきで髪も長かった。体つきから大学時代あたりの自分だったかな?」
「それでその自分はどうしたんです?」
「ふっと消えてしまいましたよ。その時は全身は見えなかった。足の膝下がなかったような気がしました。始めの時は時間が経つと何かの間違えじゃないかと思ってだれにも相談しなかったんですが、さすがに怖くなってきて、ゆりに相談したんです」
と稔さんは横に座って話しを聞いていたゆりさんの方を見た。ゆりさんがその話しを引き取って言った。
「その時は私も何が何だかわからなかったんだけど。小説で読んだ事があったの、同じような話を。それでいろいろ調べてみてこれはドッペルゲンガーっていう現象じゃないかって思ったの」
「あの頃、ゆりっぺ一生懸命になって調べていたもんね。学者のようだったよ」
貴美がその頃を懐かしむように言った。
「それでそんなに怖がる必要はないってアドバイスしたんだけどね」
とゆりさんは苦笑した。稔さんはゆりさんの目を見つめて微笑みながら「やっぱり怖かった」と実感のこもった口調で言った。
「だから部屋を変わることにしました。当時は池袋の学生時代から住んでいたアパートにいたんだけど、ちょっと田舎の方がいいかな思ってゆりとここで暮らすことにしたんですよ。同棲生活の始まりです。それに二人で住めばあんなのが現れても心強いし」
「わたし用心棒代わりだったの」とゆりさんは悪戯っぽく笑った。
「でも部屋を変わってからすぐにまたドッペルゲンガーが現れました。それが最後だったけど」と稔さんはコーヒーを一口飲んだ。

「あれは五月の気持のいい日でした。私はこのマンションの屋上にいました。本当は屋上には上がれないようになっているんですが、たまたま屋上にある貯水塔の水質検査を業者がやることになって、わたしが仕事で水質調査なんかをやっていたのを管理人さんが知っていて立ち会ってくれって頼まれたんです。それで屋上の鍵を預かっていて、しばらくそのままになっていたんですが、その日は天気がよかったからその鍵のことを思い出して屋上でのんびり考えごとでもしようと思ったんです。誰も来ないと思っていたから。でも、気がついたら昔の私がフェンスの近くに立って遠くの方を見ていた。‘おい’って呼んだら奴はこっちを見ました。この時は全身見えていて、色も普通についていた。そうしたら昔の私はフェンスを乗り越えようとしたんです。‘止めろ’って叫んだけど奴は止めないでフェンスを乗り越えてそのまま下に飛び降りてしまった…」
僕と貴美は驚いて顔を見合わせた。
「飛び降りたんですか?」
「そう、飛び降りた。ドッペルゲンガーは自殺したんです。以来ヤツはわたしの前に現れなくなりました」
そういうと稔さんは残っていたコーヒーを一気に飲み干した。

つづく

HOME INDEX つづき→