前日はこの松江を旅の到達点にしようと思っていたが、朝起きると気分が変わってしまった。ここまできたのだから出雲大社まで行ってみようと思った。出雲大社という名前は聞いたことはあったけど、何のご利益があるのかも知らなかった。それが何故、にかわに行く気になったかというと、地図に‘縁結びの神様’と書かれていたからだ。そっちの方はもう神にでもすがりたい気分だ。 この旅で始めて雨が降っていた。雨の中のドライブもいいなと思いながら穴道糊の南岸を国道9号で出雲にむかった。はじめは風情のあった雨の中のドライブだったけど、だんだんと雨脚は強くなり、土砂降りになってしまった。車のワイパーを最速にしても前がよく見えないくらいの降り方だ。ほんとにワイパーを換えてよかったと思った。もし、換えていなければ、今頃ゴムがはがれて使い物にならず、立ち往生してしまっていただろう。 それほど強い雨だったけど、出雲市内に入る頃はもうほとんど止んでいた。ラジオでも午後からは晴れ間が広がると言っている。雨男の僕だが、今回は珍しく天気に恵まれた。出雲大社は出雲市にあるものかと思っていたが、大社町だった。出雲市も静かな佇まいの雰囲気の良さそうなところだったが、大社町はさらにのどかだった。辺りは田畑と山々がのんびりと広がっている。出雲大社前もいくつかのみやげ物屋と宿泊施設があるくらいで、静かな雰囲気だった。 まだ、朝早かったせいかもしれないが、出雲大社にもほとんど参拝者はいなくて、寺男が砂利を箒で均している姿が見えた。大鳥居をくぐり参拝道の砂利を踏み締めながら歩きと不思議と気分が落ち着いてくる。参道から寺院に入ると朝のお勤めなのだろうか、僧侶の人達が数人で移動しているのが見えたりした。参拝している人間は僕を含めて2〜3人しかいない。そのうちひとりがまだ若い女性だった。若い女性がひとりでこういうところに来るのはそんなに珍しい光景でもないような気がする。恐山でも中尊寺でも来ている人はいるし、特に京都などでは多いような気がする。ただ、ここは縁結びの神、何かが起こるかもしれないという気がしたが、それだけだった。 出雲大社を出てしまえば後は帰路の旅だ。ほんとだったら高速に乗って一気に帰ってしまうのがいいのかもしれないが、僕の心は見ないで通り過ぎてしまった天橋立に残っている。気持ちを残したまま帰ってしまうのは何とも気分が悪い。あと一泊くらいなら何とかなりそうだし、今日適当なところまで戻って明日、天橋立を見て帰ろうと思った。
こんどは穴道糊の北岸をR431で東に向かった。だけど、なかなかその適当なところが見つからず結局、2日目に宿泊した豊岡市まで戻ってきてしまった。今度は別のホテルに泊まろうと思い、電話をかけたが満室とのことで断られてしまった。次にかけたところもシングルは空いてないという。 部屋に荷物を置き、食事をとりに外に出た。ブラブラ街を歩いていると定食類がだいたい650円で食べられるところを見つけたので入った。そこは男性2人でやっている店でやっぱりカウンターしかない店だった。定食もいろいろと種類があると思ったが、唐揚と串カツとカキフライの3つくらいしかなかった。お酒が中心の店なのかなと思ったが、居酒屋としてもメニューは少ないようでどういう店なのか最後までわからなかった。僕は串カツ定食を注文した。店には先客ひとりいて3人で関西弁でずっとしゃべり続けていた。定食の味はそんなに悪くはなかったが、量は少なかった。串カツにつけるソースがウスターなのも関西風で自分とは違う生活圏を旅していることを実感させてくれる。それに阪神戦もサンテレビがプレーボールからゲームセットまで中継してくれるようでそれも楽しみだった。 夕食をとり終えた後、明日の朝食の買出しに行こうと思い、駅のコンビニに向かった。あの可愛いやさしいおねえさんに会えるかもしれないと思ったが、別の人が店番をしていた。あ〜、あとは野球だけが楽しみだ。だけど、この日は2回の表が終わった時点で甲子園は大雨になってしまいノーゲームになってしまった。う〜ん、残念…(つづく) |