北海道旅行記 2002 その3


8月4日 日高の山々

 昨日の夜はかなり雨が降っていたが、朝起きるとほとんど止んでいた。時計を見るとまだ5時をちょっと回ったくらいだった。昨日の夜はよく眠れた。今までだとキャンプ初日は気持ちが高ぶってなかなか寝つけなかったり、夜目が覚めてしまったりするものだがそんなこともなかった。フェリーといい今回の旅はよく眠れる。

 キャンプで気持ちいいのはやっぱり早朝の爽やかさだ。まだ細かい雨が少し降っているがキャンプ場周辺を散策してみる。日高の山々には霧がかかり、ひんやりした空気が回りを包んでいる。近くに流れている千呂露川の辺を歩いた。川を流れる水の音が心を落ち着かせる。いつしか雨も止んでいた。

 テントがある程度乾いてから撤収にかかった。雨こそ止んだが天気はよくなさそうで、またいつ降り出すかわからない。道路も昨日の雨で濡れているため、雨具を履いてバイクを出発させた。国道274号で清水町に向った。日勝峠が近づくにつれカーブが多くなり山岳道路の雰囲気が出てくる。さらに霧がかかり始め視界が急に悪くなってきた。ちょっと走りづらいので休憩もかねて日勝峠第一展望台の駐車場にバイクを止めた。

 近くの山々にも霧がかかり、それが風とともに移動していく様子がよくみえる。そんなに濃い霧でもないため走ろうと思えば走れそうだがゆっくりと休憩した。だが、待てば晴れると思っていた霧だがだんだんと向こうの山にかかっていた霧が移動して、こちらに向って来ているようだ。展望台下の道路は先ほどまではよく見えていたが、今は薄い霧がかかり始めている。これは待っていると霧がさらに酷くなりそうだと思い、出発することにした。霧は標高が低いところの方が濃かったが、視界はそれ程濃くなかったので危険を感じることはなかった。去年、狩勝峠の霧でかなり怖い思いをしたので霧恐怖症になっていたのかもしれない。

 清水町に入り国道沿いにあったコンビニに入りおにぎり2個とお茶を買い、コンビニの駐車場でちょっと遅めの朝食をとっていると京都ナンバーのオフロード車が入ってきた。話してみると今日、小樽に上陸してここまで走ってきたそうだ。やはり寒さが堪えているようでしきりに「寒い、寒い」を連発している。この寒さに参っているのは自分だけでないと知り、ちょっと安心する。関西方面もかなりの猛暑だったはずだし、それがいきなりこの寒さの中に放り出されたら体がついていかないだろう。おにぎりを2つ食べ、お茶を飲んで京都のライダーと別れて走り出した。寒さが急に襲って来て、手が震えるくらいになった。冷たいお茶を飲んだことがこの震えの原因だと思う。冷たかったため体が冷えたのだろう。そのうち今食べたおにぎりが燃料となって燃えてくるはずだ。

 清水町から国道38号に入り帯広方面に向った。そのうち小雨が降り出してきた。この雨と寒さのため何処にも寄らず、ただひたすら走りつづけた。止まってもいい風景も見られないし雨に濡れるだけだ。帯広からは引き続き国道38号で浦幌に出て、音別、白糠と走った。白糠付近で雨がやや強くなったのとちょうどお昼時だったので近くにあったラーメン屋さんに入った。ここでしょう油ラーメンを食べた。そんなにおいしいという感じではなかったが懐かしい感じの味だったし、寒い時はやっぱりラーメンを食べるに限る。ここで雨が小降りになるまで待って釧路に向った。

 釧路市内に入ると雨は止んだが、市内から弟子屈に向う国道391号に入るとまた小雨が降り出してきた。この雨の寒さのため体力がかなり奪われてしまったようで今日中に弟子屈まで行くことは断念して、温泉のあるシラルトル湖畔でキャンプすることにした。キャンプ場にテントを張ったが、ものすごい蚊の多さに閉口した。湖に近い方がまだましだろうと思い、できるだけ水辺に近いところにテントを張ったがあまり関係なかったようだ。

 テントを張り終わってからかや沼温泉憩いの家でキャンプの手続きをした。すぐにでも温泉に入りたかったがまだ時間は早い。温泉は何時までやっているかを訊いたら9時までやっているそうなのでゆっくり入ればいいと思った。時間はまだ4時過ぎなので周囲を散策した。茅沼駅や釧路湿原が展望できる探求路を歩いた。茅沼は丹頂鶴飛来駅として有名のようだ。冬になると見ることができるのだろうか?探求路でも蚊の多さには参った。歩いているとその後の蚊の大群が付いて来て気持ち悪い。高いところに上れば大丈夫だろうと思い、展望台に上るとさすがに蚊はついてこなかった。何故かおしっこがしたくなってしまい、誰もいないことをいいことにしてこの木製の展望台の上から放尿した。高いところからの放尿は気持ちいい。放尿をし終わってしばらく経つと両親と子供1人の3人連れが自転車に乗ってやってきた。やはり蚊に追いかけられているようだ。彼らに展望台をゆずり、そろそろ行くことにしよう。

 かや沼温泉に戻ったのは6時過ぎくらいだった。レストランの方が早く閉まってしまうみたいだし、食事を終えた後ゆっくり温泉に入ろうと思い、まずレストランに入った。値段はやや高めの料理が多いがおいしそうなものが多い。和風ハンバーグを注文した。味はよかったが、ご飯の量がやや少なかった。でもこういったところでは仕方ないだろう。お腹がいっぱいになったところで温泉に入りにいった。ここは100%天然の温泉らしい。湯船のぬるめなものから熱めのものと数種類あり、さらに露天風呂や打たせ湯まであって楽しめる。こういう寒い夜にはゆっくり入浴して体の芯まで温めておきたい。

 温泉から上がった後、Aさんに電話をかけた。昨日の夜、明日いつでもいいから連絡がほしいということだった。明日の昼くらいに開陽台には着きそうだということを伝えた。Aさんは子供達といっしょに中標津のお祭りに来ているらしい。そういえば会社でもこのお祭りのことを楽しみにしていると話していた。そしてその後、Mさんに電話を掛けたがまた話中だった。これはいくらなんでもおかしい。前の携帯に今度はかけてみたらやっと繋がりMさんの声が聞こえた。どうもぼくが掛けていたのは旦那さんの携帯だったらしい。何時の間にか勘違いをしていたようだ。今、釧路のちょっと北のかや沼っていうところの温泉にいるといったら
「もう釧路まで行っちゃったの?」と驚いているよううだった。何とか11日には札幌に行けそうだということを伝えた。電話を終えた後は休憩室でゆっくりした。ここにはTVもあるし、それ以上にこうして畳の上に長々と寝そべっているのは気持ちいい。ここにこうしているとテントに戻るのがいやになってくる。結局この休憩室で9時近くまでゴロゴロしていた。

 その後、この温泉の裏手にあるシラルトル湖のキャンプ場に続く暗い坂道を下った。夜の湖はちょっと幻想的だ。雨のためか全体的に煙っていて墨絵のようだ。これで月でも出ていれば風情がさらにあるのだろうが…。とにかく蚊が多いのでテントの中に入らないように注意したが何匹かは入ってしまった。だけどテントの中は狭いので比較的、退治は容易だった。温泉にゆっくり入っていたためか体はまだ温かい。今日もよく眠れそうだ。明日こそ晴れてくれることを祈って寝袋に潜りこんだ。つづく…


TOP INDEX BACK NEXT