| ver 2.50 | 2003-04-06 | 
                プラグインでサーフィスサムネールを読み込む
                    
                      マウスのポイントなどで表示SVG プラグイン for SSTP Bottle を使用 | 
        
          | ver 2.51 | 2003-04-06 | 
                ダブルクリックによるログ再生時に、配送キューの先頭に入るSSTP 通信時に X-Bottle-IfGhost を送出位置オプションを一部追加
                    
                      メインウィンドウの右側にサーフィスプレビューを表示設定画面の項目の位置をいくつか変更プラグインリストのダブルクリックで追加設定が可能TSG をサーフィスサムネールとして読み込む
                    
                      TSG プラグイン for SSTP Bottle を使用 | 
        
          | ver 2.51.1 | 2003-04-09 |  | 
        
          | ver 2.52 | 2003-04-09 | 
                ログ画面のリストビュー側でスクリプトを色分け/タグ抜き表示 | 
        
          | ver 2.53 | 2003-04-18 | 
                Mutex "SakuraFMO" による FMO の排他制御スクリプトクリアバッファ機能追加
                    
                      クリアしたスクリプトを一時的に記憶してリコール可能XML のログローディングをスレッド化二重起動防止処理をやや堅牢に | 
        
          | ver 2.53.1 | 2003-04-20 | 
                Mutex "SakuraFMO" が適切に解放されない問題を修正国勢調査での不具合を修正
                    
                      実質上ゴーストの変更がなくても送ってしまう問題を修正1 分未満の間隔では送信しないように変更 | 
        
          | ver 2.55 | 2003-04-21 | 
                ログウィンドウのプレビュー方法に「対話形式(画像あり)」を追加エディタプレビューを追加プレビュー用サーフィスを 100 個までキャッシュするMutex オブジェクトのハンドルをプールするように | 
        
          | ver 2.55.1 | 2003-04-21 |  | 
        
          | ver 2.55.2 | 2003-04-21 |  | 
        
          | ver 2.55.3 | 2003-04-22 | 
                指定ゴースト以外を隠している時に、そのゴーストの数を表示接続インジゲータをサーバ応答確認時に表示するようにプラグインリセット機能追加 | 
        
          | ver 2.56 | 2003-04-24 | 
                ローカル確認が再送されるように変更ログウィンドウで URL を含むボトルを区別して表示 | 
        
          | ver 2.56.2 | 2003-05-18 | 
                送信確認ダイアログで、サーフィス画像を表示可能に
                    画像付きプレビュー表示のフォントを固定幅フォントにタスクバーが再起動された場合にアイコンを復活 | 
        
          | ver 2.57 | 2003-06-01 | 
                セリフ部分は一気に移動できるように変更
                    
                      Ctrl + Shift + → および Ctrl + Shift + ←プラグインのロード中に状況を表示する編集メニューの中に「置換...」を追加ツールバーのアイコンをいろいろ差し替え | 
        
          | ver 2.57.1 | 2003-06-01 |  | 
        
          | ver 2.58 | 2003-06-28 | 
                プラグイン周りのコードを大幅に書き直しLUID を設定画面で閲覧可能LUID 取得時にメッセージを表示XML ログ読み込みで .xbl の拡張子もデフォルトで表示 | 
        
          | ver 2.60 | 2003-07-12 | 
                ログウィンドウ内でアイテムをドラッグして移動できるようにログウィンドウの機能に「編集ウィンドウに送る」を追加ログウィンドウのタブの名前を変更可能に個別のログを Delete キーまたは右クリックより削除可能送信ウィンドウの機能に「ログウィンドウにクリップ」を追加「このボトルに投票」「このボトルを削除」にショートカットを追加LUID をクリップボードにコピーするボタンを設定画面に追加 | 
        
          | ver 2.60.1 | 2003-07-12 | 
                ログ削除のショートカットキーを Ctrl + D に変更スクリプト中の "+" が正しくエンコードされない問題を修正 | 
        
          | ver 2.61 | 2003-08-22 | 
                ツールバーに「ログウィンドウにクリップ」を追加デフォルトのクリア後スクリプトを "\t\u\s[10]\h\s[0]|\e" に各アクションに関係するメタ文字を共通化して整理 | 
        
          | ver 2.61.1 | 2003-08-22 |  | 
        
          | ver 2.61.2 | 2003-08-22 |  | 
        
          | ver 2.61.3 | 2003-08-24 |  | 
        
          | ver 2.62 | 2003-08-25 | 
                ログウィンドウのタブの右クリックで XML 保存が可能に無通信状態が続いた場合に再接続を試みる分数を設定可能に設定項目が増えてきたので、設定画面のデザインを変更\URL タグのパース制限をきつくした | 
        
          | ver 2.63 | 2003-08-27 | 
                スクリプトの予想再生時間を表示
                    選択されているスクリプトのバイト数を表示スクリプトの部分確認を実装 | 
        
          | ver 2.63.1 | 2003-08-27 |  | 
        
          | ver 2.64 | 2003-08-27 | 
                ログを HTML で保存できるように個別アクションの複製が出来るようにアクションの変更時に「キャンセル」ができるように「サーフィス(指定)を(指定)に変換する」アクションを追加エラーのあるスクリプト処理の変更
                    
                      送信確認ダイアログが出る前にエラーダイアログが出るローカル確認できていた問題を修正 | 
        
          | ver 2.64.1 | 2003-09-20 |  | 
        
          | ver 2.65 | 2004-01-25 | 
                「スクリプトが(正規表現)にマッチしないとき」アクション条件を追加国勢調査関係の機能 (通信機能とメニュー項目) を削除メッセージボックスの画像を差し替えログ HTML 保存でファイル名に無効な文字が含まれる問題を修正サーフィス付きプレビューのスクロールをある程度高速化サーバ設定関係の微妙な修正 | 
        
          | ver 2.66 | 2004-01-27 | 
                ログ項目のコピーが可能に
                    ログ画面で選択されているボトルが何番目か表示ダミーの「国勢調査に参加しない」ボタンを削除「ゴーストが(指定)でないとき」が機能していない問題を修正「""は整数ではありません」のエラーが出る問題を修正 |