| ver 2.24 | 2002-12-04 | 
                保存ボタンを押した時のデフォルトを XML 形式に変更XML ファイルからのボトルログ読み取り機能ログ画面のボトル全文検索 | 
        
          | ver 2.24.1 | 2002-12-16 | 
                アイコン、メッセージウィンドウの画像を差し替えログ画面の「投票」「同意」の値は、ゼロ以上の場合のみ表示 | 
        
          | ver 2.25 | 2002-12-21 | 
                シンクロナイズドセッションを適切に色分け表示ログダウンロードの時間指定形式を追加
                    XML 解析エラーのあった場合に詳細なエラー原因を表示 | 
        
          | ver 2.27 | 2002-12-21 | 
                ゴースト感応型定型句メニュー実装
                    constlist.txt の定型句を廃止
                    
                      consts フォルダ内の txt ファイルを全部読み取るように | 
        
          | ver 2.28 | 2002-12-23 | 
                今度こそサーフィス荒れチェックを廃止定型句の自動読込/保存
                    
                      定型句エディタを表示する直前にロード定型句エディタを閉じた直後にセーブIfGhost の条件に「除外条件」が指定できる | 
        
          | ver 2.28.2 | 2002-12-24 |  | 
        
          | ver 2.29 | 2002-12-27 | 
                ボトル送信後にスクリプトをクリアするオプションの追加送信ログの形式を少しだけ詳しくした | 
        
          | ver 2.34 | 2003-01-04 | 
                各ウィンドウのコントロールにアクセスキーを設定
                    設定画面表示のショートカット F12 を割り当てログの「カレント」タブのみ閉じられない仕様を廃止sakura 以外の FMO を追加で読み込む設定を追加
                    既存のチャンネル別設定機能を廃止設定画面の「チャンネル」タブを削除
                    
                      「投稿前に確認」は「受信/送信」タブに移動「自動参加」は設定画面に新しいタブを新設して対応設定画面に「アクション」タブを追加
                     | 
        
          | ver 2.35 | 2003-01-05 | 
                追加 FMO を指定すると動作が重たくなる問題の修正ログウィンドウのタブをドラッグで移動可能アクションの機能強化
                    
                      スクリプトを正規表現でチェックする条件を追加ゴースト条件を起動ゴーストから選択可能チャンネル条件を存在するチャンネルから選択可能 | 
        
          | ver 2.36 | 2003-01-06 |  | 
        
          | ver 2.37 | 2003-01-08 | 
                「追加で利用する FMO 名」変更後に再起動不要に定型句エディタを開くボタンのアイコン変更FMO エクスプローラ、作りかけ | 
        
          | ver 2.38 | 2003-01-16 | 
                「追加で利用するFMO」 → 「利用する FMO」を設定するように
                    サウンドファイル名にメタ文字を指定可能
                    設定画面を閉じた時点で各種設定をファイルに保存する | 
        
          | ver 2.38.1 | 2003-01-16 |  | 
        
          | ver 2.39 | 2003-03-06 | 
                色分けのテーマ呼び出しを実装オプションで \h, \u → \0, \1 の変換を実装表示メニューに「FMOエクスプローラ」を追加 | 
        
          | ver 2.40 | 2003-03-07 | 
                再送・ボトル配送ルーチンをほぼ書き直し・スレッド化MATERIA で \URL ボトルが選択肢入りで正常に表示されるログウィンドウに「ここから上を連続再生」を追加タイムアウトを 50 秒に変更URL に & 記号が含まれていた場合の不具合を修正FMO エクスプローラで 1 列目が編集できる問題を修正 | 
        
          | ver 2.40.1 | 2003-03-07 | 
                チャンネルタブ表示位置のデフォルトを上側に変更「ここから上を連続再生」時の処理を修正
                    
                      現在の再送キューを一旦クリアするように変更システムログまで再送キューに入れられる問題を修正ボトルの URL タグが全く展開されずに転送される問題を修正 | 
        
          | ver 2.40.2 | 2003-03-08 |  | 
        
          | ver 2.41 | 2003-03-09 | 
                スクリプトの文法的ミス以外のチェック
                    ログウィンドウのタイトルバーに選択されたタブ名を表示ログウィンドウのステータスバーにスクリプトのバイト数を表示 | 
        
          | ver 2.44 | 2003-04-02 | 
                SakuraScript の文字列解析パーサを書き直しスクリプト編集部分の RichEdit を廃止「送信前にローカル確認を強制する」オプションを追加起動時に SSTP サーバが起動していない場合に警告を表示いくつかのチップヒントの付け忘れを解消二重起動時にアクセス違反が出る問題の修正 | 
        
          | ver 2.45 | 2003-04-03 | 
                FMO から得たゴーストのうち指定ゴーストのみを表示可能にエディタ部分の行間が詰まりすぎていたので調整背景が暗い場合にルーラーが全く見えなくなる問題を修正 | 
        
          | ver 2.46 | 2003-04-03 | 
                ソースコードを公開MSXML を削除、代わりに Xerces XML DOM を使用 | 
        
          | ver 2.47 | 2003-04-04 | 
                XML パーサに OpenXML + XDOMJ を採用XML 関連コードを書き直し無料版のコンパイラ Delphi6 Personal でビルド可能に | 
        
          | ver 2.47.1 (ソースのみ)
 | 2003-04-04 | 
                実際に Delphi6 でコンパイル可能なことを確認 | 
        
          | ver 2.47.5 | 2003-04-05 |  |