「ほんとWANSを大切にされてる方ばかりだなぁ・・・」とつくづく、
ぶらぼぉの会員さんやウチの施設にいらっしゃる方を見て感服している管理人
Open3年を期にイロイロと振り返ってみた時に感じたんだ
お客様との会話の中で「自分の年齢を考えながら犬との暮らし方の今後を想定する」事、
「次、また犬を迎えられる環境に自分があるかどうか」などの話題が出ることがある
中にはRUNにいらして御自身の生活環境・家族構成・そして犬の寿命を含めた上で
「どんな犬ならウチに適していますか?」と尋ねられる方もいらっしゃる
中には我が家がそうだからだろうか・・・
「多頭の利点と欠点」を相談される方もいる
ミンナ、犬を迎えたい、犬と暮らしている方がこうだったら良いのに・・・
迎える前に想定できる問題全てをクリアにしてから迎えてくれれば良いのに・・・
季節柄、犬のイベントに絡めた移動販売など催される
ようだけど、確かに楽しそうなイベントだけど
犬や猫が命ある生き物でその子達を迎えるって事は
命に対する責任を引き受ける事だ・・・って事を承知した上で迎えてほしい
犬や猫はただ、単に可愛いから、可哀想だからと飼えるもんじゃ無い
|