12月14日 晴れ 今日も早く起きていろいろ整理。シンガポール航空へ電話してリコンファーム(予約確認)を。かなり待ってやっとオペレーターにつながった。やはり日本人だとわかったようで、たまに日本語でしゃべってきた、「ミョウジヲ、オシエテクダサイ」。名前もスペルを言わないで分かったので日本人慣れしているんだな。予約確認OK、これで確定! 11時過ぎにコインランドリーへ。最後の洗濯はブルックハースト通りとヨークタウン通りのところにある店で。洗っている間は今日のスケジュールを考えていた。洗い終わってそのまま学校へ向かった。これも最後の挨拶に。 学校でそれぞれの写真が入ったCD−Rを配って話した。アンドレ(ブラジル)、マルセロ(ブラジル)、ユージン(韓国)、ワンルー(台湾)、AR、MM、TK、AK、HI、先生のジェフ、ジェームスとも話した。特にワンルーとMMはけっこう悲しがってくれて嬉しい。帰ってもみんなとメールできるので、全く途切れるということはないだろう。TOとはまた今日夜に会おうということに。みんなに聞くと、1年の学生ビザで来ている人が多いので、2、3月で帰る人が多いみたいだな。 ベティーナとランチへ、どこにしようかと思っていたが、前にも一緒に行ったパスタコネクションがいいんじゃないと言うと、彼女もそう思っていたらしい。ランチメニューでラビオリと彼女に教わったアルゼンチン料理エンパナーダ(揚げギョウザみたいな感じ)を頼んだ。付け合せのパン、サラダ、どれもでかいので気を付けないとメインが来る前にお腹いっぱいになってしまうのはアメリカの常識。彼女と自宅住所などを交換した、いつか日本に来たいと言う。ベティーナはあと1年はいるつもりなのでまた会えるだろう。アパートの前まで送って写真を撮り(写真)、ハグして別れた。 MSから電話で仕事があるので早めにトーランスに行きたいと言うので、少し店に寄った後、家に洗濯物を置いてすぐに出た。レンタカーを返さなくてはいけない。ガソリンを少しだけ入れてEZ-RENT-A-CARへ。初めの1ヵ月は他の日系会社で借りたが、ここは車も悪くないし安い、また来るなら利用させてもらおう。車はよーく見ればなんだかキズやヘコミもあるが、自分が借りている間のものかははっきりしない。でもまったくチェックしないので問題なし。 向かいの吉野家の前でMSを待つがなかなか来ない、この時間で荷物を詰めたかったのだがしかたないか。それにしても、こっちの芝生はまだ青々としているのは何でだろう、これがいつまでも冬っぽくないのだ。 MSが来てトーランスへ向かった、かなり混んでいて、カープールレーン(2人以上乗っている車用)でなんとか進んでいる。途中事故ったばかりだったようで、真ん中で車がつぶれていた。自分はビッグKマートで降ろしてもらって、MSの仕事中に時間をつぶしていた。また電化製品やおもちゃなど、いろんな商品をチェックしていた。バッテリーがあがった時に簡単にチャージできる機器が30ドルからあって、こういうものも日本では高いんじゃないかと思った。みんなバッテリー上がりは経験しているのに持っていないのが一般的だし。ここらへんの客層は少し黒人が混じっていて、オレンジカウンティとはやはり少し違う感じがする。 隣のマーシャルズで服などを見ているとMSから電話、今日は忘年会なので居酒屋一丁へ。先にERさんとMTさん(初対面、何度か話は聞いていた)が飲んでいた。この店は本当に日本の店とまったく変わらないな。日本酒を飲んで鍋を食べていた。普通に飲んだのだが、けっこう酔っている。12時を過ぎて店を出てMSの車を思いっきり飲酒運転をしてMTさんを送ってからMSの運転で帰った。 酔っているせいだが、こっちで働いている人たちの話を聞いていたら、こっちで働くのも選択肢として悪くないと思ってきた。もちろん今回は帰るが、よく考えてみよう。帰りにTOのところに寄った、彼とはよく一緒だったもんだ。彼も長くいるつもりなので、また会えるだろう。 家に戻って酔って眠いながらも荷物を少し整理していた。いよいよ最後の夜ですか。 |