飛行機

日記


                  12月13日 晴れ

9時には起きてまたPCのデータ整理と、帰りのシンガポール航空のリコンファームをしようと電話していたのだが、10分待って全然つながらないので諦めた。

KAから電話で、1時にマギーのうちで集合ということに。ちょうど1時に着くとKAも来た。タスティン・マーケットプレイスに行ってパスタブラボーで食べた。2人には写真を集めたCD−Rをあげた。食べた後に隣のブロックに移動して買い物など。おみやげ用にチョコレートを買った。その後こないだのマーシャルズに移動したが、MSから電話でサムズクラブにみんなで行った。去年も来たが、倉庫のような店内に業務用サイズの大きな品物が並んでいる。またいろいろ面白そうなものを見て周っていた。KAとマギーも食品を買っていた。こんなにでかいものがこんなに安いのかとびっくりするが、日本に持っていくのが大変だ。

MSと別れてまたマーシャルズに戻って来た。KAはジャケットを買っていた。マギーと隣のアルバートソンズで買い物、彼女も長くこっちにいるためにはなるべくお金をセーブして生活しないといけないのだ。
KAは時間がないとのことで帰った、握手してまたいつか東京でということで別れた。彼女は5月まで滞在を延ばすそうだ。

銀行に寄ってからマギーとサムウーレストラン(写真)に行った。サウスコースト近くの店にも行ったことがあるが、ここは99%中国人(台湾)客だ。チャオファンというきしめんのような麺に具がのった料理を頼んだ。彼女は5人兄弟の一番下なんだとか。こっちで仕事が見つかれば長くいたいそうだ。聖歌隊のようにいろいろコネがありそうなもんだが、そう簡単ではないらしい。食べてからラルフスに寄ってまた買い物、その後彼女を送った。握手してハグして写真を撮って別れた。2人ともメッセンジャーでチャットできるので、またすぐにやりとりするんだろうが、こういう環境でここで会うということは最後なわけで、さすがにちょっと寂しいな。

帰りにTOと連絡を取りながら後で会うことになった。家に戻ってビデオカメラを持って出た。いつものコインランドリーに行ったのだが、10時で閉まってしまうのでできなかった。もう1軒のほうも同じ、しかたない。グラフティーにお茶しに行った。今日は混んでいるな、学生はみんなテストの時期なのだろう、みんな勉強している。今日はアジア人以外も多かった。ビデオカメラでこないだのベニスビーチやサンフランシスコの様子を見ていた、彼もカメラを欲しがっていた。確実にその現場が残るから買ったほうがいいよと言っておいた。
留学しているみんなもそれぞれ事情と目的が違う、自分も今後どうするか悩むところだ。どれを選べば一番いい道なのか・・・。

12時を過ぎて店を出て、ガソリンスタンドに寄って帰ってきた。とりあえず明日学校に行くのでまたその時にということで。自分の部屋にあったいらない生活用品を少しあげた。家に戻ってDoにあげる写真などを整理していた。

前の日へ次の日へ
12月へ

飛行機