12月10日 晴れ 10時過ぎにOから電話があったようだが寝ていて気付かなかった。携帯がないしこっちから連絡が取れないので、支度して待っていたが連絡は来ない。ワシントンDCのアルバムをアップしたり、荷物を整理したりしていた。久しぶりに、日本でいつも見ていたサイトなどをチェック。当然ネット上はタイムリーなのだが、こっちで必要ない情報だったので興味が沸かなかった。徐々に元に戻りつつある。 TOと話したが、やはり週末に集まろうという計画が全然進んでいない。自分の送別会をやろうと前々から言っていたのだが、SHも遊びで忙しいようだし、まだどうなるか未確定。やはりTOに任せておくのは無理があるか、まあしょうがない。しかも自分も学校がないので日常的にみんなと話していないし。TOは明日は空いているようなので、LAにでも行こうかと話していた。 ご飯は残っている缶詰でパスタなどを食べた。ダンボールにちょうどいっぱい物を詰めた。クローゼットのものなどを全部出して、旅行カバンも開けてスペースを確認、これとバックパックと紙袋でもあればなんとかいけるか。問題はこのでかいダンボールを持っていくかどうかだ。水曜出発の空港までの足次第だな(平日の午前中だし学校のみんなは無理)、まったく一人では辛いところだ。 HIから電話で、友達がシアトルから来るとかでロングビーチ空港に来るらしい。自分がこないだ行ったので駐車場のことなどを聞いてきた。みんなすぐに不安がるんだな、いろいろ聞いてくるわりにいつも結果報告はない、そんなもんだ。ロングビーチでいいところはないかというので、KAに聞いておいたシグナルヒルというフリーウェイからも見える丘の上のでっかいクリスマスツリーを教えておいた。 結局夕方になってしまい、連絡がないので買い物に出た。いつもの99セントショップで残りの消耗品などを買っていた。いよいよもうすべてにおいて、これで今回は最後という感じになってきたな。 もうすっかり慣れているが、こっちのスーパー系ではレジの仕方が日本とは違う。まず、カゴから品物を自分でコンベアの上に乗せなくてはいけない、次の人の物との間には棒を置いて区別する。レジの人がコンベアで品物を寄せてチェックする、袋に品物を入れるのは店の人がやる。日本のようにレジ後に袋へ入れる場所はない。そして、必ずHi!と挨拶する。世間話をしている人も多い、ここらへんはさすがアメリカ。 その他クレジットカードで買う時は自分でカードをスライドさせて、液晶画面にペンでサインすることが多い。アメリカ人はあまり現金を持ち歩かないので、例えタバコ1箱でもクレジットカード買うのが習慣になっている。だから日本人は現金を狙われるのだ。 他にも日本と違うことは、ガソリンスタンド(ガスステーション)での支払い方や、ほとんどのファーストフード店での飲み物は自分で注ぐこと、当然交通ルールまで少し違っている。もうすべて普通に感じるが、初めは分からなかったことばっかりだ。 メールで23日にある友達の結婚式2次会の音楽選曲を頼まれたので、車で聞きながら候補を探していた。前にも友達の2次会のビンゴとかの選曲をしたことがあったな。自分の音楽趣味であるクラブ系のボサノバ、サンバものDJミックスやライブラリー音源と呼ばれるイタリア、ブラジル、フランスあたりのサントラっぽい古い音源はそれなりに持っている。実際、テレビを見ていてもVTR中や振りの音楽、オープニング音楽など、知っている音源が使われていることも非常に多い。でも本人たちの希望もあるので勝手には決めないようにしよう。 TOから電話で合流しましょうと言うので、ミツワに向かった。彼もすっかりここに馴染んでいるな。ここも日本的とはいえ日本ではない特殊な世界だ、でもこれも日常だった。 ビデオ東京で「たけしのこんなはずでは!」を借りた。MSから聞いて面白いと言っていた9・11テロ事件の特集の回だ、2ドル。 その後久しぶりにThe Block(写真)に行った。相変わらず若いアメリカ人ばっかりだ、ここは時間が遅くなればなるほど混んでくる。西海岸スタイルのお店ばっかりなので、TOはよく知っているが自分はほとんど分からない。その本場なんだからそりゃこの土地が好きなわけだ。またTOは西海岸バンド系のパーカーを着ているので、歩いているといつものように声を掛けられている。彼は買い物するのに店の人にどんどん質問している、会話は自分も聞き取れるが、彼のカタカナ英語もちゃんと通じているのでたいしたもんだ。日本人の友達と遊んでいても、みんな外国人と話すときは英語だし、それが普通だ。 今日はいろいろ感じるが、これが非日常なのか日常なのか、4ヵ月弱しかいない自分には微妙な感覚だな。留学でもこんな感じで1年なんてあっという間だろう。 一向にOから連絡がないので、ご飯を食べることにした。近くのアルバートソンズのあるモールのハワイアンバーベキューの店に前から行きたかったので、そこに行った。ムスビ(スパム)やチキンカツなど、ハワイアンなので日本の影響もあるんだな。バーベキューミックスを食べたがおいしい、日本人好みの味だ。ビーフとチキンがたっぷりアメリカンサイズ。 TOとは明日LAに行くことになった。家に戻ってCDを聞きつつまた選曲をしていた。AKから電話でニューヨークについて、中国ツアーのことや、やっぱりハーレムに泊まるのはどうか迷っているようだ、他のところも探しているというが、もうギリギリじゃん。結構話していたが、女の子が住んでいるから大丈夫でしょということで切った。ハーレム135丁目でも7番街というからど真ん中もど真ん中、自分なら嫌だけどね。これはその後どうなったか絶対に聞きたいな。1月に日本に帰ったHIから聞けるだろう。 その後MSから電話でまた長電話、水曜は空港まで送ってもらえそうだ、よかった。彼も仕事で大きく展開がありそうだ、自分は日本で仕事を見つけるかどうするか。日本で働く気だが、とにかく帰ってみないと心境がどう変化するかわからない。すごく自分がちっちゃい気がして飛び出だしたわけだけど、ちっちゃい自分を抜け出せるのか。 結局Oから連絡なし、どうなっちゃったのー?すぐ行くつもりで待ってたのにー。 |