飛行機

日記


                  11月15日 晴れ

あら、今日も暑いぞ。サンフランシスコは寒いのだろうが、とりあえずTシャツで出た。結局Doとは昨日から会わず、金曜に帰ると書き置きしておいた。9時過ぎにマギーを乗せて、混んでいるフリーウェイに乗らずにKAの家に向かった。彼女は同じハンティントンビーチなのだが、北のほうなので自分の家からは少し離れている。KAの家に上がって準備を手伝った。標準的な広さの1LDKだ、といっても東京では月20万クラスだろう。1100ドルを彼氏とシェアしているとか。10時にスタート!

フリーウェイ405から101へ乗り換えて北へ向かう。まず2時間ほどでサンタバーバラへ着いた。海沿いは本当にきれいだ、ピア(桟橋)があったので歩いて行った。ご飯を食べようとメインストリートを歩いて、FATBURGERという店でハンバーガーを食べた。
近くにスペイン人が300年前に建てたという有名な教会(OLD MISSION SANTA BARBARA)(写真)があったので、入場料を払って中を見学した。あちこちでモデルさんが写真を撮っている、確かに絵になる建物だ。中庭もすばらしい、古くて幻想的な重みのある建物だ。

そのまま何回かガソリンを入れて休憩して、サンフランシスコに着いたのは夜9時、結局出発してから11時間かかったか。2時間走って休んでという感じだったが、まあなんとか無事に着いた。しかし、とにかく中心部での運転が難しい、一方通行だらけ(しかも交互になっていない、2回同じ方向が続いたり)、左折右折禁止、路面電車、急坂。KAが運転していたが、1回思いっきり逆走していた、向こうから車が向かってきたので気づいたくらい。これは大変そうだ。

ホテル(MITHILA HOTEL)を探して荷物を下ろしてチェックイン、始め入り口がオートロックで、ベルを鳴らして従業員がカメラで確認してドアを開けるという感じだったので、ヤバイと思った。実は2人部屋で予約して3人泊まってしまおうという作戦だったからだ。3人いつも一緒に入っていたのではバレる・・・。
でもチェックインすると、外のドアのカギもくれたので勝手に入れるからなんとか大丈夫そうだ。フロントにも夜は人がいないし、別々に通ればなんとかなるだろう。荷物を部屋に運んだ、まあ広くはないが、汚いわけではないし全く問題はない、安いわりに十分。
パーキングの位置を教えてもらって止めに行った。数ブロック離れているが問題はない。ホテルから南に向かうと浮浪者が多くなってくるので注意。

部屋に戻って一段落した後で、ご飯を食べに出た。怪しい人も多いが、声をかけてくるわけではないので心配なし。来る時に見えたタイ料理の店に入った。グリーンカレーを食べたがおいしい!甘くて辛くて、今まで食べたタイカレーの中でもかなりおいしいと思った。
部屋に戻って、とりあえずパソコンをつなぐ準備、みんな自分が持ってきているとは思っていなかったので喜んでいた。例えば長期旅行などではデジカメの写真を保存するのにも必要になってくるし、何よりタイムリーにメールが見られるのはいい。電話機にデータポート(電話ジャック)が付いていたので、あらかじめAOLで設定しておいたサンフランシスコのアクセスポイントへ接続しようとするができない。フロントに聞くと、10ドルのディポジット(預け金)がいるとかで払った、8を押すと外線発信になるということで、設定を変更して接続できた!
マギーは例のアメリカ人とメールしていた、彼の写真やメールを見せてもらったが、まあ普通のアメリカ人か、怪しい感じではない。でも、彼からのメールはI MISS YOUばっかりで、かなりマギーを気に入っているのかそういう文化なのか。

部屋はダブルベッドとシングルベッドだったので、分かれて寝ることが出来た。明日の計画を立てながら1時ごろに寝た。

前の日へ次の日へ
11月へ

飛行機