11月10日 晴れ また早めに起きてしまい、ネットをしてから10時半ごろ洗濯に出た。いつものランドリーに行って、一度家に戻ってから乾燥まで終わらせた。両替の機械のところに小銭をたかろうとする浮浪者らしきがいて話しかけてきたが、聞き取れなかったし無視した。 プリペイド携帯の追加カードの登録方法が前と変わったようで、フリーダイヤルのアナウンスで言っていた。もう1段階工程を多くしたんだな、セキュリティのためか。何度も聞き直して確認してなんとかできた。ここらへんも英語力の進歩と言えるだろう。 やはりカリフォルニアは暖かいなあ、朝晩は冷えるが昼間の車ではまだサングラスとクーラーがいる。当然アメリカ人はまだTシャツの人もいる。 今回のレンタカーは前の車よりも少しガタがきている、室内灯は点かないし、シートも汚れているし、サイドミラーもゆるいし、オーディオも前のほうがよかった。エンジンはいいので問題ないし我慢しよう。 久しぶりのフリーウェイでスムーズに学校へ。外にユージンとカン(韓国)がいて、再会を喜んでニューヨークの事や、新クラスのことなどいろいろ話した。ユージンは前に車に乗せて送ってくれる人を探していたが、今は自転車で1時間かけてきているらしい、大変だわー。また「舞鶴」に食べに来てと言っていた。もちろん行きたい。 12時半に授業が終わってみんな出てきた。先生のジェフ、ジェームスや、HI、AK、MM、TK、マルセロ、アンドレ、ワンルー、KA、MA、AR、HT、ジェイ、ベティーナ、TOなどとそれぞれ話して忙しい。 AK&HIにはニューヨークのことでいろいろ話した。決まった宿は135丁目らしく、ハーレムのど真ん中じゃん。アポロシアターの125丁目よりも上だ、正直自分なら借りたくない。黒人しかいないと思うよと言うとあせっていた。でも女の子のアパートを間借りするらしいので、大丈夫なのかな? ファビオ(ブラジル)は、親戚のいるサンフランシスコに引っ越してしまったようで、後でアンドレに彼の連絡先を教えてもらうことにした。サンフランシスコで会いたいな。 MMが、帰る前に遊ぼうよと言うが、もう10代のノリには付いていけないです。ワンルーは来週台湾に帰るようで、その前にご飯でもということに。彼女は前におごってくれたのでおみやげを渡した。確かに新入生らしきはあまりいなかった、年末にかかるのでこの時期は少ないんだろうな。 久しぶりのクラスメートたちに会えて嬉しい、当然みんな変わらないし、帰るまでに今後のつながりをしっかり作っておこうと思う。 ベティーナと出ておみやげを渡し、パソコンで写真を見せるのにグラフティーへ行った。ランチを食べながらソファーでニューヨークの話など、結局3時間くらいいたか。写真全部と動画も見せた。おまけに過去の海外旅行の話まで、このパソコンにホームページ用素材が全部あるのでいくらでもネタはあるよ。彼女の家まで送って、お決まりの「じゃあまた明日朝にね」と冗談を言って別れた。彼女とは授業初日からの付き合いで、すっかりいい友達だな。 家に戻ると、しばらくしてTOがカギを返しに来た。部屋でしばらく話していて、TOはDoに一応最後の挨拶をした後で一緒に買い物に出かけた。エビスマーケットがあるモールのスケボーショップでTOは新しいスケボーの板を買っていた(写真、店員は日本人)。バイトしているので最近は買い物ばっかりだという、いいなあ。後で99セントショップで買い物した。オバチャンが自分の買ったオレンジジュースについて、それはおいしいのか?とか前に買ったのか?とか聞いてきた。こっちの人はすぐに話しかけてくるなあ。ニューヨークは東京と同じく、けっこう他人に無関心かも。道を聞かれるだけだ。 TOは選択クラスでジェフのイディオムクラス(レベル4相当)を選んだようで、自分が前に取っていたクラスだ。でもジェフの英語が早くて理解できないようで困っていた、確かに彼の説明は早いが、自分はなんとか付いていけていた。悪いけどあのクラスの内容からはTOには難しいかもと思う。 TOを送ってから、夜ご飯はタイのトムヤムラーメンにした、お湯をかけるだけ。前に買って全然食べていなかったので。珍しくTA君とキッチンでけっこう話していた。彼は静岡なのか。 ジャスティンに電話して、明日ランチを食べることになった。彼もこのセッションは休んでいるので、毎日暇しているという。マギーでも誘えば?と彼が言うのでマギーに電話した。2時から運転の練習だからその前ならとのこと。11時半に迎えに行くことに。よかった、早めにマギーと旅行の打ち合わせしたかったんだ。やはり車があることでコミュニケーションの道具になる。 ニューヨーク中は英語はお店でしか使わなかったが、また友達と英語で話せるので楽しい。 |