10月25日 晴れ 今日は晴れて暑い。午前中にDoと話し合い。今後の予定を書いて渡しておいたので、自分がいない分をどう考えるか家賃の件を決めなければいけない。 ニューヨーク後はサンフランシスコ、もしかしてその後ラスベガスと旅行続きになるが、日程はまだ未定だ。そのまま計画通りならば10日ほどしか家にいないが、月の半額分ではどうかと自分が言ったが、Doはお互いがフェアになるように考えましょうと言う。日割りにすれば単純だが、いない分の家賃を得するのは自分だけで、Doは正直損が大きい。確かにそうか、部屋も荷物もそのままにしていてくれるし、帰ってくれば部屋があるんだからありがたいことだ。結局Doの案で1ヵ月分の半額+ちょっとを払うということで落ち着いた。払った後は、ずっと家にいようと出かけていようと家賃には関係ないという。 Doがニューヨークとラスベガスの観光情報を持ってきてくれて見ていた。今までのお世話した生徒の話や、これまでの人生を振り返った話などで、Doもちょっと泣いていた。TOが降りてきて話に加わった。TOは悪ガキという感じでDoにとってもかわいくてしょうがないだろうな。TOはいつもウォレットチェーンをつけているので、その鎖をここにつないでおきたいといつもDoが言う。 洗濯の準備をしてキッチンでご飯を食べた。自分はいつものご飯、納豆、豆腐、味噌汁など、TOはタコスだ。Doに日本食の食べ方を教えた、豆腐にショウガをつけるとか、納豆にはカラシ(ジャパニーズ・マスタードと説明した)、醤油をかけることなど。でも自分が好きなワンプレートでフォークで食べるのはアメリカンスタイルだと話していた。 TOと一緒に洗濯に出た。今日は平日だから空いている。合間に99セントショップによって買い物して、乾燥まで終わらせた。帰ってすぐにレンタカーの返却に出た。レンタカーのチェックも日本のように綿密に見るのではなく、非常にラフだ。でかいへこみがなければOKという感じ、細かいキズなど見ていない。すぐに終わって、また借りたいと言うことを話して出た。 前のアダムス通り沿いのOCTAバス178番で1本で帰れるが、バスはちょうど行ってしまったようで30分待った。次のバスも時間通り、ちゃんと来る時もあるんだ。真っ直ぐ10分ほどで着く、窓側のヒモを引っ張ると降車のサインがつく。近くのバス停で降りて歩いた、TOはいつもこうやって帰ってるのか、とにかく時間がかかるよな。 4時半に家に戻って洗濯物をたたみつつ、カバンに荷物を詰めだす。ニューヨークの情報もネットで調べたり、マギーからメールが来ていたりでなかなかはかどらない。とりあえずJFK空港からアパートまでどうしようか悩む。使うはずの地下鉄Aトレインは治安がよくないだの、大統領選挙が11月2日だからニューヨークは危ないだの、不安にさせる情報が溢れているからだ。 MSが迎えに来て、ちょっと待ってもらってなんとか荷物を詰めた。Doにもハグをして別れた。「楽しんで来なさい。あまり寝すぎないでいろんなところをいっぱい見てきなさい、こっちに帰ってきてからいくらでも寝られるから」「サイフはポケットに入れないで、行っちゃいけないところは行かないこと、あなたなら分かるはずね」とかを言われた。 ギリギリでTOが帰ってきた、ニューポートビーチに遊びに行っていたとのこと、相変わらずバスで動き回るアクティブさ。見送ってくれて、MSとロングビーチ空港へ。 空港は本当に小さい、さすが地方空港。チェックインをしてチーズバーガーとブリトーを買って暖めてもらって食べた、なかなかうまかった。9時すぎにゲートへ、IDチェック、荷物検査の後で搭乗口へ。さすがに日本人観光客などいない。ちょっと待って飛行機へ(ジェットブルー、写真)。 飛行機は6列でジャンボより小さい、でもシートは革だしちょっと広い、もちろん液晶テレビ付き。夜9時50分発、隣のオヤジがなんだかうるさくて参ったが、なんとかちょっとは寝た。 ニューヨークまでアメリカ大陸を南西から北東へ横断、五大湖をかすめてシカゴ、デトロイトを通過。JFK空港に朝6時着(西部時間・深夜3時)予定だったが早く着いた。朝5時20分着(西部時間・深夜2時20分)、あまり寝ていない上に西海岸の夜中到着なのでキツい。 ということで今日からニューヨーク!(正確には26日から) |