飛行機

日記



                   10月11日 晴れ

TOがいつもどおり遅刻で起こしてあげた、それで一緒に学校へ。ベティーナからは連絡なし。
ファビオたちが金曜に来なかった理由は、ホストの弟がサンディエゴから来て、一緒に食事に誘われて行っていたらしい。昨日もハンティントンビーチに来たらしいのだが、自分が教えた携帯番号が違っていてかけられなかったと言う。確かに自分で番号を書いているが、違う番号と勘違いして書いてしまっていた。なるほど、それなら許せる。彼らはブラジリアンにしては約束を守るタイプのようだな。
ベティーナは今日は休み、なんだか最近分からないなあ。

お昼をマギーたちと食べて、その後で車の免許を取ろうとしているマギーとワンルーに少しづつ運転を教えた。駐車場の敷地内だけだが、ほとんどアクセルを使わないようにして周って教えた。やはりぶつかりそうで怖い、あわててアクセルでも踏まれたら終わりだが、なんとか大丈夫。
こっちの車免許は取るのが非常に簡単というかラフで、ペーパーテストの後、運転テストはだいたいが友達の車で練習して最後の試験を受けに行くだけだ。路上試験も自分で車を用意して行く必要がある。

ARが引っ越してホームステイではなくなったので、バーベキューでもしようかと言うことで、夜に集まることになった。TOと家に帰って、TOは先にARとスケボーをしに出て行った。
6時ごろSHウェストミンスターにある公園に向かった、TOとARが先に行っていた。スケボーパークがあって、当然無料だし、こういう環境は日本ではありえない。5、6歳の子供からオトナまでスケボーをしている。しかもうまい、ガキが技をいろいろ決めている。TOに言わせれば、ここらへんのガキでも日本ではかなりハイレベルに相当するらしい。
ARはBMXでジャンプなどかなりうまい(写真)、トリックも決める。知らなかったが、ARはけっこう有名なプロのBMXライダーだったそうで、スポンサーも付いていたらしい。本場のアメリカ、オレンジカウンティで修行のために留学してきたのだそうだ、有名な会社がサンタアナにあって、そこで働きたいのだと言う。
TOはスケボーと音楽でオレンジカウンティに来たくて来たわけだし、それぞれこの土地に夢があって来ているんだな。やはりサーフィンといえばここだし、オレンジカウンティにそういう魅力もあるんだな。

バーベキューじゃなくて、タコスと酒を買って家で飲もうということになった。こないだ来たベトナム料理のPHO54の周辺だ。フィッシュタコスプレート(5ドル)を買って、メキシコビールも買いに行った。当然IDが必要だし、IDを持っている人がビールを持って外に出なければいけない。

途中でベティーナから電話が!金曜は具合が悪くてどうしようもなかったとのこと、今日も体調が悪かったようだ、それで明日は行けるので迎えに来て欲しいと。まあいい、明日ゆっくり聞こう。

ARのアパートは日本人とのシェアだが、なかなか広い。テニスコート付きの集合住宅で入り口もきちんとしている。ちょっと庭もあって、そこでタコスを食べながら飲んだ。タコスはかなりうまい、量もメチャクチャ多い。
中でスケボーのビデオを見たりした。ARが昔雑誌に載っていた時の記事などを見せてもらって、BMX大会の全日本で2位だって、すごい。途中MA(久々登場)から電話で、こっちに来るとか言っていたのだが結局来なかった、勝手な奴だな。学校の話をしていて、だいたいが他の生徒のおかしいところなどのネタだが、他のクラスの人が授業中どんな感じなのか知らないので逆に面白い。

結局11時半ごろまでいて帰ってきた。宿題が多かったので眠いながらもなんとかやった。

前の日へ次の日へ
10月へ

飛行機