10月8日 くもり 晴れ ベティーナと昨日話が出来なかったので、朝に電話して迎えがいるか聞いたが、今日は大丈夫らしい、何やら言っているがあまり理解できなかった。TOがまたまた遅刻で一緒に出た。 そろそろあと10回ほどでこのセッションも終わり、教科書も終わりに近づいているが、具体的にどう進歩したかは難しい、日本に帰って実感するだろうか。珍しくマギーは休み、用事があったようだ。このセッションが終わってから旅行に行ったり、授業を減らしたり、転校したりで、次のセッションにいない人がけっこういる。残る人はすごく寂しがっている。マギー、MN、KA、ジャスティン、HI、AK、SH、まだいる、もちろん自分もいなくなるのだが。21日にパーティ(ポットラックランチ、みんなが食べ物を持ち寄る)があって、22日で最終日となる。 AMに藤井隆のチケットを渡した、手間をかけたお礼にジュースをおごってくれた。お昼はSHとコンビニに昼を買いに行った、ホットドッグが1ドルなので安い、しかもソースやチーズなどは自分でかけ放題なのでいっぱいのせる。 タイのアニー(クリスタル・ケイ)と話していて、タイにはぜひ行きたいので仲良くしておこう。その他台湾、香港にも行ったことがないので、それぞれ友達ができてよかった。 ベティーナとは朝に挨拶したが昼に見当たらず、午後の授業にも出ていなかったので帰ってしまったようだ。あらら、今日の集合時間とかを話してないのに。電話するが出ないので伝言を入れておいた。またいつものパターンっぽいので、この時点で半分あきらめてはいた。なんだか今週は元気がない感じがしたし、ここ数日はあまり話せていない。 コンピューター室でブラジルのファビオ、アンドレと話していて、今日レンタカーを借りるのでライブは行くよという。じゃあ今夜ってことで別れた。 SHの携帯が使えない件でグラフティーに寄った、結局店員のミスだったようだ。自分はプリペイドのチャージをした。また5時半ごろに連絡ってことで送って行って別れた。帰るとDoとリンが料理を作っていた、また彼氏と泊まりに来たようだ。冷蔵庫を買い換えるので、日曜まで冷蔵の買い物はしないで欲しいと言われた。Doは自分のことについてリンに話しているようだ、ベティーナを連れて来た件も話しているのが聞こえた。 1時間ほど寝て、Doにハリウッドに行くと伝えてSHを迎えに、ベティーナは電話にでないのであきらめた。相変わらずこういうところが理解できない、先週から誘っていて行くと言っていたのに連絡が取れなくなる。行けないなら行けないと早く言ってくれれば心配しなくて済むのに、これじゃ大事な約束とかできないじゃん。 MSから電話で、友達が車で事故ってしまったので付き添いに行くという、車対車でボンネットが持っていかれたほどひどいようだ。本人はなんとか無事だが、特に相手がひどい状況らしい。これじゃ来れないな、残念。いろいろと状況が変わる。 フリーウェイは混んでいたが、カープールレーン(2人以上乗っている車専用)で意外と早くLAに着いた。ダウンタウンのビル群が見えてくるとLAに来たのを実感する。フリーウェイを降りて一般道へ。久しぶりにLAをドライブしたが、やはりオレンジカウンティに比べて道が狭い、信号が多い、車が多い、道が曲がっている。つまり東京とそう変わらない感覚で運転ができる。オレンジカウンティでは一般道で70キロ(45マイル)から100キロ出せるのに、こっちでは50キロが精一杯だ。 先月もMSと来たが、語学学校のLA校に行ってみた。SHは今月末からLA校に転校するのだ。コリアタウンの北側、夜でも車は通っているし、そう危なくない感じだな。 ライブがあるメルローズ通りを通って、ラ・ブレア通りの角近くにある有名なホットドッグ屋「PINKS」に並んで食べた。次々に人が来るので行列ができている。そういえばお昼もホットドッグだったがいいや、ベーコンチーズ・チリドッグを食べた、まあまあかな、でも安くてでかいのでいい。帰りにもさらに行列が出来ていた。 SHがLAの街は初めてということで、ビバリーヒルズ、ロデオドライブと、観光名所を通った後、ハリウッドへ向かった。ハリウッド&ハイランドの駐車場に止めて見て周った。アカデミー賞で有名なコダックシアター、過去に受賞した映画名がずらっと並んでいる。有名人の手形と足型があるチャイニーズシアター(写真ボケボケ)、ここは3年ぶり3回目だな。今日から公開のTAXI(アメリカ版)をやっていた、来週見たい。夜10時ごろだが、まだ観光客でいっぱいだ。 メルローズ通りの「GIG」という店でライブがある。パーキングを探すがないので、近くの住宅地に止めた、大丈夫かな。行くとちょうどERさんと彼氏のジェフが来ていた。少し遅れて行ったら、ERさん友達のライブがもう始まっていた、モヒカンを立たせていて見た目はパンク、レゲエは少しだけだった。ライブ後にERさんが紹介してくれて、次のライブのチケットとCDをもらった。ERさんにビールをごちそうになってしまった。SHは今度から学校でERさんにお世話になることになる。 あら?学校のブラジリアン3人もいないじゃん。彼らは真面目で約束は守りそうだが、やはり何か都合が悪くなったのか、遠いから面倒だったのか、携帯もないし、まあしょうがない。 次のバンドはバリバリのハードロックだった(笑)、ERさんは好みだろうが、自分らはちょっとな。12時半ごろにこのバンドが終わってERさんも帰るようなので、自分たちも帰った。イベントの内容はともかく、みんなで集まって遊ぶことが第一なのに、みんな来ないんじゃあまり意味がないよな。とにかく南米組(アルゼンチン・ブラジル)の4人にはやられた、そんなもんだ。期待しちゃいけない、自分が楽しむのが一番か、集まって楽しいのは日本人だけか?しかし、はっきり行くと言っていて来ないのは日本人の感覚的に困る。 夜ならハリウッドから1時間以内で家まで着く。SHも眠そうだ。3年ぶりのLA中心街だったが、思っていたより気楽に行ってこれた。とかくオレンジカウンティにいると、LAは危ないから気をつけろと言われるのだが、行けば普通の街だ。田舎から来て渋谷は危ないと思っているのと一緒だな。最低限、ここは日本とは違うと思っていれば大丈夫。 |