10月2日 晴れ 来てすぐのころは疲れていたのか夢も見なかったが、最近では結構夢も見る。意外と怖い夢もあったりするが何でだろ?当然、英語と日本語で夢を見る、日常生活で英語と日本語が混じっているからだ。こういう時の英語ってほんとに正しいのか知りたいよな、自分の頭の中で作ってるんだから間違ってる? 自分が夜から用事があるので、それぞれの車でLAのNAさんの家に向かった。今日のゴルフのメンバーはこないだと同じ、MYさんもいる。MSの車でモントレーパーク(以前の旅行で中国飲茶を食べに来たことがある)にある、アルハンブラ・ゴルフコース(写真)に来た。今日もいいゴルフ日和。 アウトコース(初めの9ホール)はパー、ボギー、ダボペースで50。MSは調子が悪く同じく50だった。お昼に自分は軽くホットドッグを食べたが、みんなはしっかりツナサンドなどを食べていた。そのせいか、インコース(残り9ホール)はみんな調子が悪かったようだ。自分は10ホールにいきなりバーディ!パー4で1打目は3番ウッドでまっすぐ、2打目もまっすぐでピンそば1m!バーディパットも決めた、プロっぽーい。次のホールはパーで、あとはボギーかダボペース。1ホールだけ崩れてしまったのが惜しい。結局最後のパットも決めて、49。計99!コース2回目で100を切ったよ!100を切るというのは初心者の一つの目標でもあるので、いきなり達成してしまった。前回より20打も少なかったわけだ。練習もしていないのにいきなりの進歩、昔やっていたカンが戻って来たか? 結構疲れた。ご飯を食べにウワサの中国の「火鍋」を食べにローランドハイツへ向かった、かなり内陸だ。ここらへん一帯はすべて中国コミュニティーになっていて、漢字の看板だらけでアジア人だらけだ。日本人コミュニティーなんてここらへんに比べればちっちゃいもので、中国人の土着力はすごい。 鍋は中国風シャブシャブという感じで、スパイシーなスープと普通のスープと真ん中で分かれているが、スパイシーなほうは本当に辛い、しかも匂いが漢方系で今までに嗅いだことがない匂いがする、正露丸系とでも言うか。MYさんはニガテであまり食べられなかった。自分は変わった味でも挑戦したいのでいっぱい食べた。最後はおじやみたいにして食べたらおいしかった。 帰りに隣のモールに寄った、怪しいコピーDVDやビデオCDなど、さすが中国という感じだ。ケーキを買った、お店の台湾人の女の子はほんとにかわいい、日本人にない純粋さがあるね。自分が誕生日ということでおごってもらってしまった。バナナミルクボバ(大きいタピオカ入り)を飲んで帰った。NAさんちでお茶してケーキを食べたがイマイチで残念。10時を過ぎて自分は帰った。 飛ばして帰って家に着くとちょうどSHとTOが帰ってきた。部屋でどこのクラブに行こうか調べていたが、どちらにしろTOはクラブには行けない。お酒を出すところはまず21歳以上でなければ入れないからだ。こういうところは日本のほうがかなりゆるいのが面白い。とりあえずすぐ近くにありそうなので行ってみたがないじゃん、情報が古いのか?コスタメサ周辺を走ってみて何かないか探すがなかなかない。いい感じそうだったメンフィスバー(先週のデトロイトバーの系列)はやっていたが、クラブというよりはバーでオールドディスコが流れていたので入らなかった。ご飯も充実しているので、今度ぜひ行ってみたい。 だいたい2時くらいで店は終わってしまうので、とりあえずハンティントンビーチのメインストリートの様子を見にいった。狭いエリアだが人は結構出て騒いでいる。日本でいう居酒屋がこちらではバーなので、もっとオープンエアーな感じで飲んでいるんだな。狭いところに仲間で固まるのがアジア人の習性のようだ。当然警察もいっぱい、一人手錠をかけられるところを見た、何したんだろ。TOはスケボーに鼻ピアスなので、それらしい仲間が声をかけてくる。こういうヘンなワル仲間意識はアメリカでも共通だ。2時をすぎると一気に店が閉まって人も帰って行った。SHを送って家に戻った。 今日は疲れたー、午前からゴルフで夜中まで動きっぱなし。明日はゆっくりしたい。 |