9月21日 晴れ 朝風がすごくて寒かったので長袖を着ていったが、それでも昼間は暑かった。秋クラスの半期になるので、新入生が入ってきた。韓国のユージンだ、20代前半の女の子。日焼けしてスレちゃってる日本人に比べて、韓国人の女の子はみんなきちんと黒い髪だし素朴な感じ、なんで日本人はこうなっちゃうの? レベル2にロシア系の子がいるというのは聞いていたが、たまたま外で話す機会があったので、聞くとNinoニーノという名前で、国はどう聞いてもジョージアGEORGIAと聞こえるので、ジョージア州?なんて言っていたが、トルコ(Turkey、英語発音はトゥーキィ)とロシアの間だという。後で調べるとグルジアじゃん、絶対わからねー。日本語でなんでジョージアにしなかったんだろうか。東欧の白い肌と青い目、まさしくロシア系だ。でもかなりおとなしく、英語もあまりできないので、みんな日本人のほうから英語で話しかけている感じだ。金髪の外人が英語で躊躇しているのも面白く見える。彼女は授業後すぐに迎えが来て帰ってしまうので、なかなか話す機会がない。 授業後に外でマギーとけっこう話していて、香港のことや、今後のことについて話していた。彼女も免許がないので不便な生活をしている、タダで運転を教えてくれというが、時間がかかるしできないよー。若くて免許がない人はみんなこっちで取ろうとしているが、母国に帰った時にまた慣れるまでが大変だろうなあ。MSともよく話すが、ある程度社会人経験をして、オトナの感覚を持ってこっちに来たほうが後で帰った時にいいのではないか。若い人ほどこっちでしっかりやらないと、帰った時に日本で使えない中途半端な20代に育ってしまう。 ベティーナが今日も休んでいるので電話してみた。今日は友達を送りにロサンゼルス空港に行っていたとか、明日朝はまた迎えに行くことになった。 帰りにYuuちゃんが来ていて、TOはがんばって話している。たまに言う片言の日本語がかわいいのだ。「アナタノ、オナマエハ?」 でもなんだか携帯で元彼女とのヤバイ写真を見られたとかで、TOは「もうダメだもう終わった」とか一人でずーっと言っていた。KAとその友達も今日メジャーリーグを見に行くそうだ、10ドルの席だというので、自分たちのほうがいい席だな。 TOとSHと買い物をしながら帰った。The LABという小さなモールは、オレンジカウンティにしてはかなり珍しく、裏原宿的なショップが並ぶところだ。日本人店員 が日本から輸入した服を売っていたり、レコード店などがある。お気に入りのurban outfittersを見たりした。エビスマーケットでお弁当を買って、ターゲットを見て帰った。Oは髪をトラ模様に染めたいようで、ヘアカラーを買っていた。 MSのマンションに車を置いて、アナハイムへ向かった、フリーウェイなら近い。8年ぶりのメジャーリーグ観戦だ。日本の野球はあまり見る気がしないが、メジャーリーグのいいところは、ネットがないので見やすい、応援団がいないのでうるさくない、体がでかいので迫力がある、周りが外人ばっかりで面白い、アメリカの文化が見られる、などだろうか。エンジェルスVSマリナーズ、イチローは5打数5安打だった、すごい、エンジェルスファンも拍手していた。席はライトのイチロー側だったのでよかった。結局試合はマリナーズが勝った。やはり球場の雰囲気は好きだな。 帰ってからTOがネットをやりたいという事で貸した。Yuuちゃんからメールが来ていて嬉しがっていた。彼の部屋にはネット環境がないので面倒だな、彼は携帯もないし、通信手段がゼロだ。 昼寝しなかったのでかなり眠い、すぐに寝た。 |