飛行機

日記



                  9月6日 晴れ

8時半ごろに起きて支度していると、何やら下が騒がしい。出るときにDoが紹介してくれて、早く会いたかった娘のLynだ、あとその彼氏(残念)。Lynはたぶんちょっと年上だけどけっこうかわいかった、彼氏はフラメンコダンサーなんだとか、それらしい感じだ。
自分が早く帰るかもしれないので、MSと車2台でLA方面へ出た、40分ほどで着いてNAさん(ちゃん、よりさんだな)のアパートへ。ここらへんは夜になるとちょっと治安が悪いらしく、人種差別する気はないが黒人が多く住んでいる地域でもある。
一緒に出てお昼はガーデナにあるさぬきの里という店でとんかつを食べた、日本人ばっかりだ。2人とも知り合いを見かけたらしい、さすが。

フリーウェイでLAダウンタウンの端にある、ロサンゼルス・サイエン・センター(写真)へ行った。BODY WORLDという本物の人体を解剖したものをたくさん展示してあるイベントだ。数年前に日本でもやっていたそうだが知らなかった。写真の垂れ幕のように、死体にバスケットのポーズをさせていたり、体が半分に切れたままで水泳をしていたり、自分の全身の皮を剥いで持って立っているなど、死体をちょっと面白く展示してあった。ケースに入っていないので触ろうと思えば触れるが、ちょっと気持ち悪い。でも意外と理科室の筋肉模型みたいな感じもあるので、見られないということはない。全身血管だけのものはちょっと嫌だったが。ここは隣にロサンゼルスオリンピックで使った競技場があった。

ここ数日メチャクチャ暑い、昨日など華氏100度(38度くらい)を越えていて、結構珍しいことらしい。湿気がないので蒸し暑くはないが、とにかく日差しが痛い、日陰は涼しい。レドンドビーチ近くのカフェでスムージーを買ってビーチへ、こないだ来たところよりもちょっと南側だ。きれいだなあ、海がすぐ近くにあるってすごい。

NAさんのアパート(10畳のリビング、6畳のキッチン、10畳のベッドルーム、6畳のバスルーム、これで約8万円)に寄ってお茶した後、NAさんのスポーツマニュアル車で一力というスシ&ジャパニーズの店へ、店員は日本人だが穴場らしく客に日本人らしきはいなかった。カリフォルニアロールやスパイシーツナロールなどを食べた、味噌汁もおいしい。

地域性にもよるけど、来たことがない人には意外なことで、ロサンゼルスは思った以上にほぼ日本そのままの食生活を送ることができる。観光で来たのではリトル

東京くらいしかわからないが、街中には前述の日本そのままのスーパーもあるし、同じものが売っている。異国には違いないが、日本人が住みやすい環境は十分整っている。

NAさんと別れてフリーウェイで自宅へ戻った、やっぱり40分あれば着くな、LAの中心街までは1時間といったところか。帰って宿題をやるがねむー。そうそう、ベティーナから電話があったけど、約束のことはすっかり頭になかったようだ、そんなもんか。とりあえず明日また迎えに行くことになったけどね。

前の日へ次の日へ
9月へ

飛行機