9月5日 晴れ 日曜だってのに7時半に起きてしまい、音楽を聴いたりパソコンをしたり。昼前にもう1回寝てから、ディナーの約束をしていたベティーナに電話したが電源が切れているようでつながらない、お昼に電話するって言っといたのに、さっそくラテン系なノリがわかってきた、まああまり深く考えずにいたほうがいい。 MSに電話して、昨日のことを日記にアップするにあたり、写真とかをもらいたかったので部屋に行った。「はじめに」でも書いたが、個人ページのプライバシーについてはなかなか難しく、こっちの日本人についてどこまで説明するか不安もあったので、一応アドバイスをもらおうと思って昨日はアップしなかったのだ。やはり詳しく載せすぎないほうがいいということで文章などを訂正した。外人についてはかまわないけど、こっちの日系社会は狭いので、どこでつながるかわからないから特定できないほうが安全とのこと。自分は日本のみんなに向けてと思っているが、そうはいかないのがネットなので、十分注意しないと気分を害する人もいるかもしれない、気をつけろ! あと、カリフォルニアのノリというか、決まっていても予定は未定でギリギリまでわからない、その場の気分で変わることが往々にしてあるということを教わる。既に少し感じてはいるが、こっちもゆったり構えていないと、日本の感覚できちっとやっていたら疲れてしまうのだ。確かにB型が好き勝手にできるのがアメリカのノリだ。自分はゆったりおおらかなO型だから、気にしなければ気にならないので対応できるだろう、完璧主義のA型だったらダメかもね。 ということで結局今日1日中、ベティーナとは電話がつながらなかった、電源が切れている。わけわからんが、まあいいでしょう、学校では会えるし。といっても明日に電話がないかなー、なんて思ってしまうけど。 MSに中国系スーパーと韓国系スーパーの場所を教えてもらい、ちょっと食材を買ったりした。どちらもちょっとづつ日本の商品が混ざっているが、話している言葉も当然違うし、日系スーパーとも合わせて、アジアコミュニティでもきっちりカラーが分かれている。多民族国家アメリカをいつも感じる部分だ。 買ったものを家に置いた後、ニューポートビーチへ行く、バルボアアイランドに渡ると、ヨーロッパみたいな風景のちょっとハイソな地区だ、家の横に船着場があったりする。ここはかなり狭い道ばっかりだが、休日でかなり混んでいた。そのすぐ近くのビーチ(写真 コロナ・デル・マー・ステートビーチ)へ、ここは気に入った!平日 の午後にでも海を見に来ようっと。 少し南のラグナビーチ(トム・クルーズの家がある)に寄った後、アーバイン・スペクトラム(ショッピングモール)へ、前の旅行でもちょっと寄ったが、ちゃんと入ったのは初めてだった。明日も休みなので混んでいる、おなじみのブリトニー軍団がいっぱいだ、ヤンキー娘は見ているだけで楽しい。ワサビという店でアメリカンなスシを食べた後、いろいろ走り、スタバでコーヒーを飲んで明日の予定などを話す。LAダウンタウン(家から1時間)に行く予定だが、これも明日の気分しだいでどうなるかはわからない、カリフォルニアで行きましょう! |