飛行機

日記



                  9月4日 晴れ

9時半すぎにMSたちに迎えに来てもらった、女の子は初対面のNAちゃん(右)とRYちゃん(左)、それなりに話は聞いていた。2人ともアメリカに来て10年以上になる大ベテラン。NAちゃんのパワーはすごい、ずーーーーっとしゃべっている。なぜかMSのことはピーちゃんだし、自分もカーくんと呼ばれていた(笑)

3連休の初日なので、行きはそれなりに渋滞していた、でも止まって進まないということはない。自分にとっては8年ぶりのサンディエゴだが、景色などは見覚えのある場所もあった、前の旅行のビデオも残っているので、記憶ははっきりしている。サンディエゴいえば海を思い浮かべるが、まず始めにアップルパイがおいしいという、ジュリアンという街に向かった。かなり内陸で、ラスベガスに行く途中のような山の景色が続く、写真はその途中で撮ったもの。ここから山道をしばらく行くと、小さなジュリアンの町に着いた。途中の山は、ニュースで聞いた南カリフォルニアの山火事の影響で、木が黒くコゲていた、かなりの広範囲に影響があったようだと見てもわかる。

ジュリアンはほんとに小さな町で、中心部は200mの範囲しかないくらいだが、観光客で混んでいた。バッファロービルという店でバッファローバーガーを食べた後、アップルパイの店に行って食べた。ボイゼンベリー(初めて聞いた)入りのものを食べたが、それほど甘すぎず、アメリカのスイーツにしてはかなり口に合う、おいしかった。あまったパイは持って帰ったが、家で食べてもやっぱりおいしかった。こういう内陸では、インディアンや西部劇の雰囲気を残していて、古いアメリカが見れる。

サンディエゴ市内へ向かう途中にあったVIEJAS(読み方わからん)アウトレットに寄ってみた。小さめのアウトレットで、自分は特別買うものはなかったが、みんなは買い物をしていた。道でアボカドが激安で売っていて、買おうかどうかと言っていたが、結局買わなかった。

フリーウェイでサンディエゴのダウンタウンへ、懐かしい風景だ。新しいボールパークが出来ていてきれいだった。シーポートビレッジに車を止めて散歩、ちょうどサンセットが見れて美しかった。メキシカンフード屋でブリトーを食べた(好きだねー)、こんど自作メキシカンフードにもアボカドを入れてみよう。


サンディエゴ湾を挟んで対岸のコロナド島へ渡った、ここらへんは「過去の海外旅行」にも8年前の写真があります。あの時は昼だったけど今度は夜景だ、ちょうど花火が上がっていて間近で見ることが出来た。超高級マンションがあって、やっぱりみんな海辺に住むのが夢なのかな。

帰りはスムーズに流れていて早かった、オレンジカウンティからだと1時間半もあれば行けるかな。サンディエゴの山のほうはなかなか行く機会がないと思うのでよかった、改めてアメリカの広さを感じるな。
帰るとエドたち家族が泊まりに来ていて奥さんに挨拶した、子供もいたな、外人の子供はほんとにかわいい。

前の日へ次の日へ
9月へ

飛行機