My TWIN
改造一覧
last up date 2005/11/06![]()
Fスピ-カ交換![]()
タイヤとホイル交換
は一番下です。
| 改造項目 | 詳細 | お写真?? |
| コンソ−ルBoxと シフトブ−ツ ハンドルカバ− サイドノブカバ− |
納車時に純正のAT用センタ−コンソ−ルを購入し、手作りで『シフト ブ−ツ』をつけました。そのときに生地が余ったので、『ハンドルのハ−フカバ−』と、『サイドブレ−キのノブカバ−』も作っちゃいました。結構、夏場でも滑らずに重宝しています。 |
![]() |
| ア−シング | TWINを買った皆さんが、『ア−シング』といわれているのを目にして、近くのディスカウントでKitを購入し取り付けました。低速トルクが厚くなったような感じです。 |
![]() |
| スクリ−ンメッシュ貼り付け | フィルムは素人には難しそうだったので、比較的簡単に貼れると評判のスクリ−ンメッシュをリヤガラスとリヤサイドガラスに貼りました。写真は、リヤウィンドウを取り外して、スクリ−ンを裁断しているとこです。ほんとに簡単でお勧めです。ただし、よくガラスを拭いておかないと後からそこが剥がれます・・・。 |
![]() |
| ヘッドランプ交換 | ヘッドランプをフォグがないこともあって黄色のハロゲンに変えました。しかし、取り付ける際にランプハウス内に落としてしまい、結局バンパ−まではずす羽目に、苦労の甲斐あって、霧の日はばっちりです(^^)> |
![]() |
| ステレオ装着 | やはり、音がないとさみし、SONYのCDプレ−ヤをつけました。MP3も再生できるので、チェンジャ−いらずです。Fスピ−カは新規に購入したら、ディラ−で純正をつけてくれてました・・。アンテナもサ−ビスで付けてくれていたのでばっちりでした。 |
![]() |
| ホ−ン交換 | ホ-ンもかわいすぎて、音が相手に聞こえるか不安、ということでヨ−ロピアンホ−ンに変更。バンパ-をはずして、ステ-を少し曲げてあたらないように工夫して取り付けました。音はばっちり欧州仕様です。プア−ン・・・。 |
![]() |
| シフトノブ交換 | モモのそっくりさんにお取替えしました。純正よりシフトが容易になり、一人ご満悦です(^^)/ | |
| キ−レスエントリ−取付け | これって、ス−パ−便利。ネットで7,000円はとっても得した気分です。詳細は特集ペ-ジをご覧ください。 | |
| ル−ムミラ−交換 | ル-ムミラを、後からかぶせるタイプの若干広いものに変えました。これで、左後方の視界もばっちりになりました。 | |
| エア−フィルタ−交換 | エア-フィルタ-を純正互換の『FORZA エアクリーナー』に変更、少しだけ音がレ−シ−に、でも効果は体感できませんでした?? | |
| タコメ−タ取り付け | Auto Gageのたこ君を取り付けました。照明が七色で面白いです。ついでに、裏技を一つ、黄色の常時給電のコネクタを接続しないと、ACCをONにするたびに照明の色が変わります。その日の気分が占えて取ってもお茶目です。もちろん、たことしての 機能はばっちりで、MTでは重宝してます。 |
![]() |
| 助手席リクライニング改造 | いわずとしれた、助手席フルリクライニング化です。 | |
| リヤスピ-カ取り付け | F-SPだけじゃ音さみし、てんで、リヤスピ-カ取り付け。(@.@)>の効果でした。詳しくは特集を。 | |
| 吸気系改善 | これが、すごい!!写真のように吸気口の変な格好をした部分をぶった切っただけ、でも効果は歴然、実用回転数が、2000rpmから一気に1800rpmに下がり低速トルクが大きくなってすごく乗りやすくなりました。また高速は、メ−タが振り切ります(平坦地?)お勧めです!! |
![]() |
| ハイマウントストップランプ | ハイマウントストップランプを購入して取り付け、配線はモ−ルの下を通しています。角度が少し下向きで、暗いかなとも思いますが、ないよりはるかにいいです。ステ-をそのうち変えようと思っています。STOPランプへの配線は車体の右側を通っています。内張りカバ−をはずすとすぐわかります。 |
![]() |
| リヤスピ−カモディファイ@ | 最初の付け方では、スピ−カのネット部に荷物があたるので、へこんじゃいました・・・。そこで、回れ右!これでずいぶんよくなりました。後ろ向きにしても、音はあまり変わりませんでした。 |
![]() |
| リヤスピ−カモディファイA | でも、まだまだ使い勝手がよくなかったので、ついに横向きに配置しました。なんか外に向かって叫んでいるようですが、音は@よりもよくなった感じですし、なんと言っても荷物が楽に出し入れできるようになりました。 |
![]() |
| スペヤタイヤさよなら作戦 |
スペアタイヤなんざめったに使わないので、とっととはずしちゃいました。代わりに、瞬間パンク修理剤の缶を搭載しています。これでずいぶん軽くなりました。少しはねる感じが強くなったような気がしますが・・・。 荷物も入れられてすごく便利です! |
写真はお待ちください。 |
| フロントスピ-カ交換
|
音がいまいちだったので奮発して、Fスピ-カ交換しました!でも音があんまり変わんないんです・・・、やっぱダシュボ−ドの剛性が無いんで,だメッスねどんなスピ-カでも・・・、くやし!! |
KENWOOD 「KFC-LX10」
型落ち 11,700円で購入
|
| タイヤとホイル交換 2005/10/30 |
念願のホイルとタイヤ替えました!ディッシュタイプの14×5にダンロップのデジタイヤLM702(155/55×14)を履かせました(^^)/ 25000km走ってスリップサインが出たので交換です。(山の神の説得に成功) しかし予想した以上に走りが変わりました! ぴたっと路面に貼り付きますし、コ-ナが気持ちいい!ノマルタイヤのぐにゃぐにゃ感は嫌いだったので一安心です。 しかし、ホントに気持ちいい! |
![]() |
| Fスピ-カグレ−ドアップ 2005/11/06(準備中) |
悪戦苦闘しました |
掲載準備中!! 請うご期待 Coming Soon!! |