関東にいるうちに『 行くぞ、車で北海道(その1)』 |
||
東京編2へ |
2002,08,05−11お出かけ、08/25掲載 |
|
今日は日曜日、いつものようにのんびりと布団の中で朝を過ごして・・・?でもなんだかいつもと違う感じがする。なんだったっけ・・・??そうだ、こんなことはしてられない!今日から北海道旅行だった。 そんなこんなで家を出たのが10時過ぎ、こりゃ大変だと車をとばすが、いつもの渋滞、気ばかりあせってなかなか、先に進まない。挙句に、首都高は新宿までで事故との事、急遽、乗り口を大泉に変更しまたまた、一般道を走る。西東京に小金井となぜか、ナビは繁華街を通りたがる。なかなか進まなかったが、何とか東京外環に乗り、一路水戸大洗を目指す。 |
車がどんどん少なくなる、ついには高速の上には前も後ろも誰もいなくなったころに、水戸大洗の文字が見えた。
大洗港に着いたのが、14:30、太平洋の荒波に頭はすっかり海モード。泳ぎたい!!出航まで4時間ぐらいしかないし、たまらないしで、当初予定していた大洗水族館を中止にして、急遽大洗海水浴場へ。
|
|
|
ところがこれが大変、水際がとっても遠い!途中で息切れ状態の体たらく・・・。しかし、海にたどり着いてびっくり。ビキニのおねーさんがいっぱい!じゃなくって、海に入ったとたん、大きな魚の群れがどどどっとこちらに向かってくるではありませんか。ウワッとよけると、今度は小さな魚が顔を出してうじゃうじゃ泳いでるし、思わずビキニのおねーさんから目をそらしてしまいました。(残念!)
|
水はそんなに綺麗ではなっかったのですが、(でも関東としては◎です)一時間半くらい、大洗の海を家族全員で楽しみました。隣の、大洗港の岸壁には今日乗る『へすていあ』の大きな船体が早くお出でよと、笑ってみているのが印象的でした。船は、大洗を18:45に出港、一路、苫小牧に向けての船旅となりました。 船に乗ると、すぐに夕食となり、船のレストランでお食事です。初めての長距離フェリーにみんなおおはしゃぎです。 |
|
|
船中は、12人部屋で、スリランカの家族と一緒になりました。19時間と長い船旅でしたが、いろんなことをやって楽しい時間でした。長い時間、子供たちと会話することが最近すくなかったので、貴重な一時となりました。 |