|
||
東京編2へ |
2002,03,24−30お出かけ、04/01掲載 |
地球温暖化?今年は二週間早いお花見 |
尾根緑道はハナナと桜が満開です |
今年は、例年になく桜の開花が早いそうです。 |
|
|
みちの構造は、自動車が何とか離合できる幅の車道が、一本と PS)帰ってから、夜半に目が覚めると頭が割れ鐘のようでした。 |
【第二部】
そこで、次の3/30土曜日に、折からの好天にも誘われて、立川市の |
|
|
園内には、縦横にサイクリングロードと遊歩道が走っており 車の乗り入れは一切できない構造となっています。 レンタサイクルも2000台以上完備されており、簡単にサイクリングを 楽しむことができます。 今回は、桜の下の銀輪部隊よろしく、立川口に車を停めて、貸し自転車に またがり、早速出発です。 途中、桃や桜、色とりどりのチューリップにムスカリといろんな花々が 咲き乱れ、飽きることなく時間が過ぎていきます。 子供たちは、早速子供の森へ出かけてしまい、帰ってきません。 仕方がないので親だけで、サイクリングに出発です。 しかし、日ごろの運動不足がたたって、すぐに足が痛くなりだします。 それでも、どうにか公園を半周すると、素晴らしい景観が目に飛び込んで きました。 |
広々とし芝生広場の一角に、ポピーが咲き誇り、その先にどこまでも 桜並木が続いています。風に震えるポピーの色とりどりの花々と 淡いピンクの桜が織り成す不思議な景観でした。 夜にはここで夜の桜祭りがあるということで、早速子供たちを回収して 公園の詳細の案内は |
|
しかし、夜の桜は実に妖艶ですね。 そのさまを何とかカメラに収めたいと ライティングされている花を狙ってノー フラッシュで狙った一枚です。 自分で言うのもなんですが なかなか、よく撮れた一枚だと思っています。
PS)東京暮らしも、はや十ヶ月、月日の いろいろなご意見やご感想を |
|