:東京編3 
東京もんは桜が大好き?『 尾根緑道と昭和公園 お花見二題』

東京編2へ

2002,03,24−30お出かけ、04/01掲載 

地球温暖化?今年は二週間早いお花見

尾根緑道はハナナと桜が満開です 

   今年は、例年になく桜の開花が早いそうです。
というのも、昨年七月にこちらへ異動してきたのでこちらでの
桜の季節は今回が初めてで、いったい早いのかどうなのかが
よく分からない状況だからです。
 確かに九州でもお花見というと例年四月の声を聞いてからです
ので、早いと言えるのかなと思っています。

 さてさて、時期の話しをしていると桜が散ってしまいそうなので
早速家から歩いて、15分程度のところにある、【尾根緑道】を
家族みんなで、3/24におべんと持参でたずねてみました。
 以前は、陸軍の戦車テストコースだったそうですが、今は往時の
面影を案内板に留めるのみで、四季折々に咲き乱れる花々で
町田市民の憩いの場のひとつになっいます。

 尾根緑道はその名が示すとおり多摩丘陵の尾根伝いをうねうねと、長くて細い道が続いています。そして、そのほとんどが桜に覆われ、満開時の景観は写真のとおり実に見事です。桜の種類も早咲きから
遅咲きまで多様で、長い期間楽しむことができます。

 みちの構造は、自動車が何とか離合できる幅の車道が、一本と
その横に、散策ができる比較的広く、よく整備された遊歩道があります。
道沿いに地元のかたがたが、はなな(なのはな)を植栽されていて
桜との色のコントラストが実に見事です。
 この日は、絶好のお花見日和で気温も高く、昼間から酔っ払うのには
最高の一日でした。ままの手作り弁当を肴に、日本酒をぐびぐびやったら
とたんに、雲上の気分を味わうことができました。
 人でも思ったほどではなく、自宅から歩いていける簡便さもあって
思わず虜にされてしまいそうな、素敵な春の一日でした。

 PS)帰ってから、夜半に目が覚めると頭が割れ鐘のようでした。
    みなさん、やっぱり程々が良いようです(^^)>

【第二部】
  24日以降、桜の花が凍ってしまうのではと心配になるほどの寒波に
見舞われたおかげで、朝の散歩はつらかったのですが、桜の花は見事に
一週間以上持つことになりました。

 そこで、次の3/30土曜日に、折からの好天にも誘われて、立川市の
国営昭和記念公園に出かけることにしました。ここは、約180ha(30万坪)
の、広大な敷地にふれあいの広場や、日本庭園、子供の森
プールなどの多彩な施設があふれています。施設といっても、ごたごたした
建造物は少なく、武蔵野の自然を生かした素晴らしいものです。

 今回は、桜がまだ満開という情報を得て、家族そろって桜の下のサイク
リングとしゃれ込もうとぞろぞろ出かけたわけです。

桜の中のサイクリングロード 

チューリップも満開・・。花にしょわれて?!

 園内には、縦横にサイクリングロードと遊歩道が走っており
車の乗り入れは一切できない構造となっています。
レンタサイクルも2000台以上完備されており、簡単にサイクリングを
楽しむことができます。
 今回は、桜の下の銀輪部隊よろしく、立川口に車を停めて、貸し自転車に
またがり、早速出発です。

 途中、桃や桜、色とりどりのチューリップにムスカリといろんな花々が
咲き乱れ、飽きることなく時間が過ぎていきます。
子供たちは、早速子供の森へ出かけてしまい、帰ってきません。
仕方がないので親だけで、サイクリングに出発です。
しかし、日ごろの運動不足がたたって、すぐに足が痛くなりだします。
それでも、どうにか公園を半周すると、素晴らしい景観が目に飛び込んで
きました。
 広々とし芝生広場の一角に、ポピーが咲き誇り、その先にどこまでも
桜並木が続いています。風に震えるポピーの色とりどりの花々と
淡いピンクの桜が織り成す不思議な景観でした。

 夜にはここで夜の桜祭りがあるということで、早速子供たちを回収して
自転車を返却し、のこのこと出かけました。
あたりがだんだんと暗くなるに従い、ライトに火が入り、だんだんと
幻想的な世界に変わっていくさまは、なにか違った世界に足を踏み
入れてしまった感がとても強くしました。

 公園の詳細の案内は
http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/
のページを参照してください。

ポピー畑と桜並木

 しかし、夜の桜は実に妖艶ですね。
そのさまを何とかカメラに収めたいと
ライティングされている花を狙ってノー
フラッシュで狙った一枚です。
 自分で言うのもなんですが
なかなか、よく撮れた一枚だと思っています。

 

PS)東京暮らしも、はや十ヶ月、月日の
   移ろいとともに、都会に染まる自分を
   何とか否定しようと、都会の中の自然を
   求めて、うろつきまわる今日
   この頃です。

   いろいろなご意見やご感想を
   お待ちしております。

妖艶な夜桜の舞 

sankouki 東京番外編