. トップ .
<---   取り出しトピック   --->
 
. 参加してきます 神無月 .i22[Id] 11/22水13:10#r543
. 参加できなくなりました 管理人S-1 oi0Y[Id] 11/22水21:02#r544
. 勉強になりましたョ 神無月 W/dI[Id] 11/28火10:25#r550
 

上の選択記事
.参加してきます返信  
神無月 .i22[Id] 11/22水13:10 #r543
管理人さん  お久しぶりです

明日から東京で「医療の質・安全学会」が開かれます。
第一回目だそうです。
プログラムを見ると結構盛大な学会になりそうです。
いろんな発表があるので目移りしそうですが、楽しみです。
またお知らせしますね!
.参加できなくなりました返信  
管理人S-1 oi0Y[Id] 11/22水21:02 #r544
神無月さん こんばんは

僕も11月の初旬まではいくつもりでいました。でもいろんな事が重なって無理
そうなのであきらめました。本当は24日に電力中央研究所のセミナーもあり
一石二鳥と思っていたのですが・・・・
やはり、専任じゃないので「趣味の研究会に行く」ように思われています。自
分自身も、少し遠慮してしまうようなところもあります。「安全文化」がない
ですね(苦笑)
医学系の学会というのは「うまくいったこと」(だけ)を発表する傾向があり
ますね。表と裏とはかなり違うはずなので、興味のある発表の演者に後で直接
お話してみると面白いですよ。

ところで、心理学会はいかがでしたか?
.勉強になりましたョ返信  
神無月 W/dI[Id] 11/28火10:25 #r550
管理人さん お疲れ様です
「第一回 医療の質・安全学会」迷わずに参加してきました

この業界では有名な先生方勢ぞろいの学会でした。
鮎沢先生、河野先生、山内先生、中島先生面々・・
この方々のご講演と一般演題も沢山あり、一回目とは思えないほど沢山の参加者で
盛大に行われました。
少しご紹介しますね。
 「医師の安全参加を促すために」・・京都大学医学部付属病院安全管理室長
   医師の報告書の提出が少ないといわれる中、“医師からの報告書を増やす”
   ことを目標にいろんな取組みをしてきた。今まで医療事故防止がコ・メディカルから始まり、
   医師の指示が出てから後の実施までの確認作業レベルでの事故防止がメインになっている。
   しかし、指示の発信が間違っていることにより重大な事故(グレードの高い事故)が発生する
   ことへの対策が後回しとなり医師の参加を遅らせてしまった現状がある。
   大事なことは“医師が医師の視点で安全管理者をサポートしないかぎり
   効果を現さないことを忘れてはいけない”医師みづからが医療のリスク
   に真摯に向き合い、有害事象の影響を最小限に留めるための努力が必要
   2280件の報告書の中、医師から239件の報告書がでているということでした。
  あと「抗菌薬初回投与時における薬物アレルギーに関する説明と観察シートの活用」
   神戸市立市民病院からの発表もありました
   マニュアルにそった内容をアンケート調査したそうです。
   「アナフィラキシーの臨床経験」は医師71%、看護師46%があると答えたそうです
   しかし、抗菌薬初回投与時の5分間の医師による観察が必要と思うか?に対して
   医師の「必要と思う」25%、看護師81%と医師と看護師の意識に
   大きな差があるということでした。また、看護師が5分間観察している時にショックを起こしても
   「対応が間にあう」と答えた医師は41%、看護師10%だったそうです。
  これらの問題は私の病院でも課題とするところなので聞いて良かったと
  思いました。
  他にもコンフリクトマネジメントのセクションや・・諸々
  長い文章になってスイマセン。ほんの一部ですがご紹介しました。
 
  それと、心理学学会はスケジュールが合わなくていけませんでした(残念!)
  
  来年は管理人さんもご一緒いたしましょう!

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2006/11/28火10:25