砂地の墓地に墓石が並びます。
戰死人供養
供養塔です。
戦死人供養(皇徳寺)
 市内各所にある供養碑等のほとんどは地元住民の手によって建立されているが、この碑は明治二年に中町大庄屋桑名名清兵衛個人が手代町、大工町等に骸をさらしていた東軍戦死者十一名の合葬時に建立したものである。
 昭和六十三戊辰年六月 白河観光協会
地元住民には変わりないような気がしますが。。。
誠忠院義英劔居士
新撰組隊士菊地央の墓石です。
新撰組隊士菊地央の墓
 元津軽藩士て生まれは弘化四年(一八四七)俗名は央(英)五郎といい、慶応三年(一八六七)六月以降に新撰組隊士となる。
 慶応四年(一八六八)閏四月二十五日に白河口の戦いにおいて二十二歳の若さで戦死。
 墓碑の正面に「誠忠院義英劔居士」左側面に「弘前菊地央五郎」、右側面に「慶応四年戊辰閏四月廿五日戦死」と刻まれている。
 平成十六年三月 白河観光協会
平成16年は大河ドラマで新撰組が放映された年です。
無一道一直
判読難かしー(*‘ω‘ *)ィャン
竹本龜吉?墓
竹本龜吉の墓石です。
菩???童女
風化が進んでます。(;つД`)
童女と読めます。少女?

戦死人供養 
住所 福島県白河市大工町83
施設名 臨済宗天恩皇徳寺
戊辰白河口戦争記

周辺の町で命を失った藩士達の慰霊碑です。
各所に案内板が掲げられているので非常に分かりやすいです。
左2石については説明がありますが、右3石については藩士なのか、地元民犠牲者かも定かではありません。

<トップへ> <前へ> <次へ> <一覧>