▲トップへ   ▲MY本棚へ

冲方丁の本棚

  1. 天地明察
  2. アクティベーター

天地明察 角川文庫
 2010年の本屋大賞、第31回吉川英治文学新人賞を受賞した作品です。
 時代小説ということで手が伸びなかったのですが、今年の9月に岡田准一くんと宮﨑あおいさん主演で映画が公開されることもあって、ようやく読む気になりました。ところが、読み始めたら、どうして今まで読まなかったのだろうと思うくらい、これがおもしろくて、いっき読みです。
 物語は、江戸時代に改暦に尽力した渋川春海の人生を描きます。将軍家の碁打ち衆4家のうちの安井家の跡取りとして生まれた春海が、碁以上に算術に魅了され、和算の開祖といわれる、あの開孝和に憧れて切磋琢磨していく中で、保科正之や水戸光圀にまで目をかけられるようになります。そんな春海に、誤差が目立つようになってきた、そのときまで800年間日本で使い続けられてきた宣明暦を改暦しようということになり、春海に白羽の矢が立ちます。
 作品は、改暦までの22年間の春海の苦闘を描いていきます。改暦のためにすべてを投げうって尽力する春海や仲間たちの生き方に読んでいて感動します。また、保科正之や水戸光圀ばかりでなく、彼の周りの人物たち、礒村塾の村瀬義益、和算家である関孝和ら学問に生涯を捧げる者や本因坊家の道策のように囲碁に生涯を捧げる者、そして跡取りでありながら囲碁とは違うことに力を注ぐ春海を理解する義兄や義弟など魅力的な人物の登場に、読んでいて飽きません。その中でも何といっても一番魅力的なキャラは、最初の金王八幡神社の場面で春海を叱りつけた武家娘のえんです。物語の初めの段階で嫁に行ってしまうので、あれっと思ったのですが、心配することなかったですね。
 読んでいる最中、映画でえんを演じる宮﨑あおいさんのイメージがずっと頭の中にありましたが、ぴったりです。
リストへ
アクティベーター   ☆  集英社 
 中国の最新鋭ステルス爆撃機が日本領空に侵入、パイロットは亡命を希望して羽田空港に着陸する。事態に対処するため羽田に赴いた警察庁警備局の警視正・鶴来に爆撃機から降りてきた女性パイロットはヤン・チェンウェイと名乗り、鶴来に機内に核爆弾が格納されていると告げる。ヤンを保護するため空港から移送する途中、何者かによってヤンは拉致されてしまう。一方、その頃民間警備会社に勤める鶴来の義兄・真丈太一は裕福な中国人の顧客から緊急通報を受け、一人で顧客の家に向かうが、邸内で虫の息の顧客を発見、襲い掛かってきた二人の男を制圧する。警察に通報するとやってきたのは警官以外に中国大使館の周と名乗る男で、警官に同行して警察署に行った真丈は、事件がなかったことにされたことを知る。真丈は周の行方を追うが・・・。
 冒頭からスピード感たっぷりに事件が進みます。物語は亡命事件に対処する鶴来と偶然にもヤンを助けることになる真丈の視点で語られていきます。事態解決のために警察や外務省、自衛隊が登場するのはわかりますが、なぜか経済産業省まで出てきます。いったい、それぞれの思惑が何なのか、誰が敵で誰が味方なのか、なぜ亡命機に核兵器が積み込まれていたのか、そして中国となれば当然登場してきそうなアメリカの動きがあるのか等々様々なことが錯綜して、頭の整理が難しいです。
 鶴来のパートでは現在の世界情勢の中で、のほほんとしている日本への痛烈な批判がそこかしこで感じます。一方、真丈のパートでは、格闘シーンが非常に詳細に描かれています。真丈が凄すぎです。格闘技に詳しい人には楽しく読めるかもしれませんが、格闘技の素養のない僕にとっては、あれだけ詳細に描かれても、頭の中でどういう動きをしているのかすぐに想像することができず、そこは残念でした。
 日本国民が何も知らない中で、核爆発を止めるために奔走する鶴来と真丈のコンビの活躍は爽快です。現実にも国民が知らない中で危機的なことが起きているのではと考えさせられます。
 この作品では真丈の妹であり、鶴来の妻の死の詳細は語られていませんが、前作というのがあるのでしょうか。影法師という追跡の天才やラビッドと呼ばれるホッケーマスクをかぶった女性の殺し屋という個性的なキャラの再登場も見たいし、続編を期待したいですね。 
 リストへ