宝島 ☆ | 講談社 |
第160回直木賞受賞作ということで、初めて手にした真藤作品です。沖縄が戦後のアメリカによる統治下の時代から沖縄返還に至るまでの時代を舞台に、その時代を生きた二人の男と一人の女の生きざまを描いた作品です。沖縄の方言が頻繁に出てくるので、読みにくいところはありましたが、ストーリー展開はスピーディーで一気に読ませます。 冒頭「戦果アギヤー」という耳慣れない言葉が出てきますが、これは、Wikipediaによると、アメリカ統治下時代の沖縄県で起きたアメリカ軍からの略奪行為のことで、「戦果をあげる者」という意味だそうです。元来は沖縄戦のときに、敵のアメリカ軍陣地から食料等を奪取することを指していたとのことです。 戦果アギヤーであるオンちゃんは、奪ってきた”戦果”を貧しい家々に配っており、地元のコザでは、みんなから愛され、尊敬と憧れの存在であった。そんなオンちゃんが弟のレイや友人のグスクらとともに「嘉手納空軍基地」に侵入し、抱えきれないほどの物資を盗み出す。しかし、脱出するときになって警笛が鳴り響きオンちゃんたちは米兵たちに追われるはめになる。米兵からの容赦のない銃弾が飛び交う中、グスクとレイはオンちゃんとはぐれてしまい、二人は無事脱出できたが、それ以降、オンちゃんは忽然と姿を消してしまう。必死に行方を捜すグスクとレイは刑務所の中で基地の外に逃れたオンちゃんと出会ったという男を見つけるが、その男は、オンちゃんが予定とは違うものを手にしていたということを言い残して病で死んでしまう・・・。 第一部では、オンちゃんの行方を捜すグスク、レイ、そしてオンちゃんの恋人のヤマコを描いていきます。第二部では、警察官になったグスク、「戦果アギヤー」からそのまま町の暴力集団の一員となったレイ、教師になったヤマコと、それぞれ進む道を異にした三人が沖縄返還前の激動の時代を生きていく様子が描かれます。ここで語られる米軍の軍人が加害者となり、日本人が被害者となる事件の様相は、沖縄が返還されても日米安保条約、それに基づく日米地位協定の前に、全然変わっていないですよね。そして、第三部はいよいよ本土復帰に向かう中での基地に隠されていた事実や様々な謎が明らかになっていきます。 果たして、オンちゃんは生きているのか。オンちゃんが嘉手納基地から持ち出した“予定外のもの”とは何だったのかという謎を抱えながら、「戦果アギヤー」が現在の暴力団に至っていく経過や実際に起こった小学校への米軍機の墜落事件(火だるまになった生徒が水飲み場まで走り、そのまま息絶えたという描写も実際にあったことだそうです。)やコザ暴動の様子が描かれるほか、瀬長亀次郎や屋良朝苗などの実在の人物も登場し、沖縄の歴史を語る物語ともなっている作品です。改めて、沖縄という存在を考えさせられるきっかけになってくれる作品でもあります。 |
|
リストへ |