いや~おもしろかったです。いろいろなサイトで評判がよかったので読んでみたのですが、期待に違わぬおもしろさでした。最近とみに大部になってきたミステリー小説の中では、250ページにも満たない作品ですが、その少ないページは読みどころ満載でした。今年のミステリーのベスト10の上位に評価する人もいるのも無理のないところです。
物語は自転車のロードレース界が舞台です。この作品の主人公は、高校時代は陸上競技で将来を期待されながら、大学入学に際し陸上をやめ、ロードレースの世界に飛び込んだチカこと白石誓。彼は今ではチーム・オッジに所属する若手選手。エースの石尾、若手でエースの座を狙う自信家の伊庭、そして赤城、篠崎らチームの先輩ら、それぞれの思惑の中で、競技は進んでいきます。
ロードレースのことは“ツール・ド・フランス”の名前くらいは知っていても、ルールさえ知らず、単に一番早くゴールに入った人が勝利者だと思っていたのですが(確かにそうですが)、単にそれだけでなく、難しい駆け引きがあることをこの本を読んで知りました。風圧が一番かかる先頭を順番に交代をするのがマナーだなんて思いもしませんでしたし、チームのエースのために自己を投げ出すアシストという立場の人がいるなんてまったく知りませんでした。個人競技というより団体競技の要素が大きいのですね。
スポーツ小説というと、最近の「一瞬の風になれ」にしても「風が強く吹いている」にしても清々しいという印象がありますが、この作品では、人間同士のどろどろとした思惑がぶつかり合います(それが当たり前ですが)。そんな人間たちがエースではなくエースを勝たせてもなんら脚光を浴びないアシストに徹するというには、よほどしっかりとした気持ちを持っていないとできないですよね。そんなアシストに徹する主人公のチカはかっこよすぎです。誰でも、やはりエースになりたいという気持ちが生じるのは当たり前です。そういう点では、はっきりエースの座を目指すことを公言している伊庭は、自分に正直に生きている人間で割りと好きです。
ロードレースを描いたスポーツ小説であると共にミステリー小説でもありますが、ミステリーの部分も真相が二転、三転で楽しむことができました。
「サクリファイス」とは日本語で「犠牲」ということです。てっきりアシストのことを言っているのかと思ったのですが、近藤さん、そんな単純な理由で題名をつけたわけではなかったですね。終盤思わぬ事実が明らかになることにより、「サクリファイス」という題名の本当の意味がわかります。こんな自己犠牲があるのかと悲しくなってしまいましたが、前向きのラストに救われました。感動です。おすすめ。 |