▲トップへ   ▲MY本棚へ

方丈貴恵の本棚

  1. 時空旅行者の砂時計

時空旅行者の砂時計  東京創元社 
 第29回鮎川哲也賞受賞作です。
 難病のために死を目前にした妻・伶奈に会いに病院に行ったフリーライターの加納冬馬のスマホに電話がかかってくる。マイスター・ホラと名乗る相手は、1960年に伶奈の一族に起こった、今では「竜泉家の呪い」と呼ばれる都市伝説のきっかけとなった連続殺人事件の謎を解けば、伶奈の命を助けることができると言う。加納が気づくと、そこは事件の起こった竜泉家の別荘の前。加納は突然目の前に現れたことで、未来から来たことを信じてくれた文香の機転で、探偵として竜泉家の中に迎え入れられることとなる。謎を解く期限は、別荘が土砂崩れで流されるまでの4日間。果たして加納は謎を解き、伶奈を助けることができるのか。そしてマイスター・ホラとは何者なのか・・・。
 タイムトラベルとミステリが融合した作品です。ただ、SF要素はあるものの、冒頭に登場人物表と事件が起きる別荘の見取り図が掲げられており、閉ざされた別荘で起こる見立て殺人、密室殺人、更には解決編の前に読者への挑戦状があるというコテコテの本格ミステリの体裁が整えられています。このあたり、作者の方丈さんが京都大学の推理小説研究会出身らしいところです。
 犯人も加納もタイムトラベルができるので、何回でもタイムトラベルをして犯行を重ねたり、犯行より過去に行って未然に防いだりができるだろうと思ったのですが、そこはタイムトラベルに作者は4つのルールを設け彼らの行動を制限しています。おかげで何だかややこしくて頭がこんがらがってしまいますが、SF設定の中にうまくミステリの要素を組み込んでいるのは見事です。
 ちょっと違和感があったのは、首や手足が切断された死体が出てくるのに、中学生の女の子である文香がそれほどのショックも見せずに加納の助手役として謎解きに邁進すること。身内の死体で、それもバラバラの死体なのに平然としすぎでしょう!と突っ込みたくもなります。 
 リストへ