2005年3月17日(木)〜21日(月)
ヨーロッパのその3は3日目(3/19)、パリ市内〜ロンドン到着までです。
3/19(土)は、パリ北駅発15:19のユーロスターに乗るまでパリ市内を歩きました。ホテルを出てパリ北駅へ。目的の駅名を書いたメモを持って窓口へ行き、きっぷを買いました。値段は1.4ユーロ。
まずはエッフェル塔を見るために地下鉄を乗り継いでEcole Millitaire駅へ。地図を見るとエッフェル塔の前に公園があるので、エッフェル塔を正面に見ながらその公園を歩こうと思ってこの駅に行ったのでした。公園に出てエッフェル塔が見えたのですが、上半分くらい雲の中でした。
エッフェル塔に近づきました。脚部のアーチもきれいですが、塔の色も何とも言えない色でした。この質感、写真でわかりますか?
塔の4本の脚には、それぞれ展望台に昇るご覧のような乗りものがあります。
エッフェル塔を抜けるとセーヌ川でした。
セーヌ川を渡って再び全貌が見える場所まで遠ざかりました。10分ほど留まっていましたが、まだてっぺんが雲の中でした。普通の観光コースはセーヌ川側からこのエッフェル塔に来るようです。
エッフェル塔からセーヌ川沿いを歩き、凱旋門に向かいました。
地下道で凱旋門の下まで行きました。天気も段々回復。
凱旋門の上に登りました。料金は7ユーロ。284段(だったかな)のらせん階段を昇ります。まずはシャンゼリゼ通り方面。
エッフェル塔の方向を見ると、塔のてっぺんまで見えてました。
凱旋門からシャンゼリゼ通りを歩きました。歩道が広く、いたるところにオープンカフェがありました。
ルイ・ビトンの本店です。建物がバッグの柄になっているので一目瞭然。
シャンゼリゼ通りをそのままコンコルド広場まで歩く予定でしたが、天気が良くなったのでエッフェル塔に戻ることにしました。Franklin-D.Roosevelt駅から地下鉄を乗り継ぎlena駅へ。エッフェル塔まで来るとはっきり全貌を現してました。lena駅の近くではフリマみたいな店が出ていて、観光客が行かないパリを見たような気がしました。
セーヌ川沿いを、凱旋門に歩いた方向と反対に歩きました。すると地下鉄が地上でセーヌ川を渡っている場所に来ました。
その橋の近くにPassyと言う駅があったので、そこからまた地下鉄を乗り継いでコンコルド広場に向かいました。ちなみにパリの地下鉄の扉は、手動で開けて自動で閉まります。どっち方向の地下鉄に乗るかは、駅に書いてある終点の駅名で判断します。
地下鉄はコンコルド広場のちょっと手前の駅で降り、少し歩いて広場まで来ました。
コンコルド広場からエッフェル塔が見えました。
コンコルド広場からマドレーヌ教会まで歩きました。
マドレーヌ教会のところからちょっと横を見ると、このような建物が見えました。ガイドブックを見てもフランス語でしか書いてなく、何と言う建物かわからないのでした。
マドレーヌ教会からさらに歩こうとしたのですが、時計を見ると14時。Madeleine駅から地下鉄を乗り継いでパリ北駅に戻ってきました。
イギリスに行くユーロスターに乗る時には出国審査があります。同じような形の車両で国内感覚で行かれるベルギーとはまったく違います。この日はパスポート提示に手荷物検査に30分くらい要しました。このためユーロスターに乗る時には、出発時刻の1時間前には駅に行くようにすることをお勧めします。
ユーロスターも1等車なので食事付き。
まずは飲み物。飲んだのはスプライトですが、ワインを始めとするアルコール類がメインです。
メニューが配られ、食事は2種類から選べました。
この日は、Cold系がハムで、Hot系がサーモンでした。
頼んだのはハムのものにしました。飲み物も赤ワインにしてみました。
田園地帯を抜け、16:53にドーバートンネルに入りました。出たのは17:19、これでイギリスに入りました。
イギリスの鉄道で気が付くのは架線がないこと。でも電車です。集電は第三軌条から行ってます。ユーロスターもそんな線路を走るのでした。
ユーロスターはロンドンのウォータールー駅に着きます。そこからホテルには地下鉄で行くことにしました。自販機できっぷを買い、ホームへ。電光の案内には時刻ではなく「あと何分で来るか」が表示されています。
● 行程データ
2005/03/17(Thu) 浜田山441+++(井の頭線各停)+++456渋谷509−(山手線)−521品川526+++(京急快特)+++540羽田空港 東京(羽田)635−(JAL1501便)→735大阪(伊丹)840−(JAL3002便)→950東京(成田) 東京(成田)1330(+9)−(JAL407便)−1740フランクフルト フランクフルト空港1840頃−(鉄道)−1850頃フランクフルト中央 フランクフルト中央2250−(360列車)− 2005/03/18(Fri) −701Paris Est・・・Paris Nord1155−(Thalys9429)−1320Brussels Midi1409−1506Antwerper Centraal1640−(IC)−1724Brussels Midi1810−(Thalys9350)−1935Paris Nord 2005/03/19(Sat) Gare du Nord858−(5)−904Republique912−(8)−925Ecole Millitarie Ecole Millitarie・・・Tour Eiffel・・・Arc de Triomphe・・・Av.des Champs-Elysees・・・Franklin-D.Roosevelt Franklin-D.Roosevelt1217−(9)−1220Lena・・・Passy1317−(6)−1323Charles de Gaulle-Etoile1325−(1)−1332Champs Elysees Clemenceau Champs Elysees Clemenceau・・・Pl.Concorde・・・Madeleine Madeleine1412−(8)−1418Strasbourg St.Denis1421−(4)−1425Gare du Nord Paris Nord1515−(EuroStar9039)−1654London Waterloo Waterloo1808−(Jubilee Line)−1815Bond Street1821−(Central Line)−1822Marble Arch 2005/03/20(Sun) Marble Arch903−(Central Line)−904Bond Street909−(Jubilee Line)−911Green Park923−(Piccadilly Line)−1005Heathrow Heathrow1056−(Piccadilly Line)−1139Green Park1146−(Jubilee Line)−1151Waterloo Waterloo・・・Westminister Bridge・・・Big Ben・・・St.James's Park・・・Buckingham Palace・・・Knight Bridge Knight Bridge1344−(Piccadilly Line)−1347Green Park1351−(Jubilee Line)−1353Bond Street1453−(Jubilee Line)−1455Green Park1501−(Piccadilly Line)−1549Heathrow London Heathrow1900−(JAL402便)→・・・ 2005/03/21(Mon) →1550東京(成田) 成田空港第2ターミナル1714+++(スカイライナー)+++1814京成上野・・・上野1822+++(銀座線)+++1848渋谷1855+++(井の頭線急行)+++1904永福町1905+++(井の頭線各停)+++1907浜田山 |