2005年3月17日(木)〜21日(月)
ヨーロッパのその2は2日目(3/18)、パリ到着〜ベルギー・アントワープです。

←その1(2005/03/17)へ
 その3(2005/03/19)へ→
 その4(2005/03/20〜21)へ−→

3/18(金)の朝に着いたパリ東(Paris Est)駅です。着いた後「明るいうちにホテルの場所を確認しておこう」と歩き回ったのですが見つからず。結局見つけたのは1時間半後の8時半頃でした。ホテルの名前が「Timhotel Gare Du Nord」だったのと「北駅と東駅の間」と間違って覚えていたことが敗因。探している最中にパリ市の清掃員に「May I help you?」と話しかけられましたが、教えてもらっても言葉がわからないので「申し訳ありません」とつい日本語・・・。



ホテルを見つけたので、とりあえずパリ北駅へ。この日は地中海の方に行ってみようと思っていたのですが、1時間半のロスによってちょっと無理に。でもとりあえずは市内のリヨン駅に行ってみようと地下鉄に乗ろうと思ったのですが、きっぷの買い方がわからず。朝食がてら入った店でThomas Cookを眺め、行き先を決めました。チケットを買うためにメモを書いて窓口へ行き、何とかチケットを購入できました。窓口の人から最後に何か言われ、多分「(1人掛けではなく)2人掛けの座席だけどいいか」と聞こえたので、「Yes」と回答。列車に乗ってみて何とか合っていたと一安心。行き先と決めたのはアントワープ、その途中ブリュッセルまで乗る高速列車=タリス(Thalys)に乗るためのチケットを買ったのでした。



タリスは1等車に乗りました。ユーレイルパスを持っている人が払う差額は20ユーロでした。1等車は食事付きです。真ん中の皿の食べ物は、鴨肉の間にオレンジが挟まったものと、その下にピーナッツのような豆を砕いたものが敷かれていました。左上の食べ物も初めてのもの。デザート的なものでした。



タリスの終点=ブリュッセルの駅です。ブリュッセルも「Burussels Midi」「Burussels Central」「Burussels Nord」の3駅があり、パリと違うのはこれらの駅が別々ではなく、同じ路線上で3駅続いています。



ブリュッセルからはローカル列車でアントワープまで。乗ったのはこんな列車でした。



アントワープ駅はホーム側から見ても立派な造りの駅でした。



ホームから降り、建物内部です。



駅から外に出ると、このような駅舎でした。



アントワープの街を歩いてみました。石畳の道と建物の雰囲気がいいです。路面電車も走ってます。地下鉄もあるようです。



アントワープに来たのはこの教会=ノートルダム大寺院があるから。この教会は「フランダースの犬」の最終回の舞台です。「パトラッシュ、疲れたろう? 僕も疲れたんだ。 何だかとても眠いんだ・・・。」と言うシーンはこの中です。私は入口がよくわからず、中に入りませんでした。



ノートルダム大寺院を横に見ながら、さらに街を歩きました。市街地はずっとこんな感じで、ヨーロッパ的な建物が凝縮されて建っているような街でした。



さらに歩くとシュヘルド川と言う川に出ました。



その川の桟橋からノートルダム大寺院を撮ってみました。ちなみにノートルダム大寺院は高さ123m、1352〜1521年の長い年月をかけて建立されたそうです。



シュヘルド川まで来て、駅に戻ることにしました。途中、こんなポスターが。何のポスターだかわかりませんが、20年前の日本のヒーローがこんなところにいるとは。



ちょっと横を見ると何やらブロンズ像のある広場があるので寄ってみました。広場の周りにはオープンテラスのカフェが並んでました。





駅の方向に向かって歩くと、こんな細い路地を通る路面電車の線路を発見。
線路沿いを駅方向に向かって歩くと、電車が3本ほど連続して通って行きました。

駅までもう少しのところで、ブロンズ像が立つ交差点がありました。奥に見えるのがアントワープの駅。側面方向から見ています。



アントワープからブリュッセルまでの列車は、オール2階建ての列車でした。



パリまでは再びタリスです。



帰りの列車で出た食事です。メインはサーモンでした。左上はデザート。チョコレートケーキの上にクッキーのようなものが載っています。



パリに向かう途中の車窓から見えた夕日です。ホテルの場所もチェック済みなので、暗くなっても問題なく辿り着けます。



←その1(2005/03/17)へ
 その3(2005/03/19)へ→
 その4(2005/03/20〜21)へ−→

● 行程データ

2005/03/17(Thu)
浜田山441+++(井の頭線各停)+++456渋谷509−(山手線)−521品川526+++(京急快特)+++540羽田空港
東京(羽田)635−(JAL1501便)→735大阪(伊丹)840−(JAL3002便)→950東京(成田)
東京(成田)1330(+9)−(JAL407便)−1740フランクフルト
フランクフルト空港1840頃−(鉄道)−1850頃フランクフルト中央
フランクフルト中央2250−(360列車)−

2005/03/18(Fri)
−701Paris Est・・・Paris Nord1155−(Thalys9429)−1320Brussels Midi1409−1506Antwerper Centraal1640−(IC)−1724Brussels Midi1810−(Thalys9350)−1935Paris Nord

2005/03/19(Sat)
Gare du Nord858−(5)−904Republique912−(8)−925Ecole Millitarie
Ecole Millitarie・・・Tour Eiffel・・・Arc de Triomphe・・・Av.des Champs-Elysees・・・Franklin-D.Roosevelt
Franklin-D.Roosevelt1217−(9)−1220Lena・・・Passy1317−(6)−1323Charles de Gaulle-Etoile1325−(1)−1332Champs Elysees Clemenceau
Champs Elysees Clemenceau・・・Pl.Concorde・・・Madeleine
Madeleine1412−(8)−1418Strasbourg St.Denis1421−(4)−1425Gare du Nord
Paris Nord1515−(EuroStar9039)−1654London Waterloo
Waterloo1808−(Jubilee Line)−1815Bond Street1821−(Central Line)−1822Marble Arch

2005/03/20(Sun)
Marble Arch903−(Central Line)−904Bond Street909−(Jubilee Line)−911Green Park923−(Piccadilly Line)−1005Heathrow
Heathrow1056−(Piccadilly Line)−1139Green Park1146−(Jubilee Line)−1151Waterloo
Waterloo・・・Westminister Bridge・・・Big Ben・・・St.James's Park・・・Buckingham Palace・・・Knight Bridge
Knight Bridge1344−(Piccadilly Line)−1347Green Park1351−(Jubilee Line)−1353Bond Street1453−(Jubilee Line)−1455Green Park1501−(Piccadilly Line)−1549Heathrow
London Heathrow1900−(JAL402便)→・・・

2005/03/21(Mon)
→1550東京(成田)
成田空港第2ターミナル1714+++(スカイライナー)+++1814京成上野・・・上野1822+++(銀座線)+++1848渋谷1855+++(井の頭線急行)+++1904永福町1905+++(井の頭線各停)+++1907浜田山