「ミートー」は、ホーチミンから車で約2時間ほど離れたところにあるメコンデルタの入口の港町で、ここから小さな木造船に乗って雄大なメコン川クルーズをしました。
メコン川のこの辺は、水深15m、川幅が3kmもあるそうですが、このような大きな川は初めて見ました。
雨季のためかどうか判りませんが、写真でご覧のように茶色く濁ってました。
途中、中洲のタイソン島に下船し、果樹園を見学した後、手漕ぎの小舟でミニジャングルクルーズも楽しみました。
![]() |
ミトーの小さな船着場です。 |
|
|---|---|---|
![]() |
茶色く濁った雄大なメコン川です。 |
|
![]() |
メコン川に建設中の橋が遠くに見えます。 |
|
![]() |
私達の乗ったものと同型のメコン川クルーズの小さな木造船です。 |
|
![]() |
大きなフェリーボートも行き交います。 |
|
![]() |
タイソン島です。 |
|
|---|---|---|
![]() |
果樹園のバナナの花 |
|
![]() |
リュウガン(竜眼) |
|
![]() |
ザボン | |
![]() |
パパイヤ | |
![]() |
? |
|
![]() |
? | |
![]() |
果樹園の娘さん。 |
|
![]() |
道端の店 見たこともないようなフルーツなどが沢山ありました。 |
|
![]() |
原色の新鮮なフルーツ |
|
![]() |
同上。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|
| 原料のココナッツ→ | 実を砕いて液状にして→ | 煮詰める→ | 棒状にする→ | 細かく切って出来上がり |
![]() |
漕ぎ手が舳先と船尾に、真中に客4人が乗る小さな小船で、細い水路をゆくミニ・ジャングルクルーズです。 |
|
|---|---|---|
![]() |
狭い水路で、時折、地元の人々の小船にも出会います。 |
![]() |
ミトーの名物料理を食べた、如何にも南国らしい開放的な大きなレストランです。 | |
|---|---|---|
![]() |
ミトーの名物料理の「エレファント・フィッシュ」のから揚げです。 かなり大きな魚です。 一匹を4人で食べました。 北京ダックの食べ方のように、野菜と身をライスペーパーに包んで食べます。 味は、淡白で美味しかったです。 |
|
![]() |
水槽の中の泳ぐ「エレファント・フィッシュ」です。 形が、象の耳に似ていることから「象耳魚」と呼ばれているそうです。 |