2013年「SLニセコ号」撮影フォトをご紹介いたします

蒸気の煙写真館
hakodate-honsen



函館本線(山線) 「SLニセコ号」

函館本線(山線/小樽〜蘭越間)を走る「SLニセコ号」の撮影に10月19、20日の2日間出掛けてきました。9月に入ってもニセコ周辺は暖かな日が続き、葉っぱの色付きが心配されましたが、一週間前からの冷え込みで山線沿線の葉っぱも何とか色付き始めたようで、紅葉ピークといきませんでしたが撮影することができました。19日は、快晴の秋晴れに恵まれ、羊蹄山には終日雲の掛かることなくハッキリ目えて、SLと絡めることができました。20日は、曇りの天気となり、狙いどおり200ポイントは絶好の撮影条件となり、2ヘッドライトが特徴の「かに目」のC11-207号機は煙を高く上げ、ドレーンを切りながら迫力で登場してくれました。



2013年10月19日







然別〜銀山  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇今年のSLニセコ号のオープニングは白樺バックから撮影です。
天候に恵まれましたが、煙には恵まれませんでした。








然別〜銀山  Canon EOS 5DMarkU / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇白樺バックのこのポイントで、煙に恵まれなかったのははじめてです。
この遠いニセコまで来て残念ですが、紅葉の始まった沿線の風景は感動的です。








Canon EOS 5DMarkU / Canon EF24-105mm F/4L IS USM
◇素晴らしい天気で、標高1,898mの蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山がハッキリ見えます。
数日前の寒さで冠雪した羊蹄山を背景に、SLニセコ号が黒煙を吐きながら初秋の沿線を走り抜けます。








昆布〜ニセコ  Canon EOS 5DMarkU / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇終着駅の蘭越駅に到着したSLニセコ号は、
最後尾のDLが先頭になり、DLニセコ号となって倶知安駅に向かって戻って来ます。








然別〜銀山  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇ぶら下がりとなってDLに引かれるC11-207を、羊蹄山を背景にして撮影してみました。
迫力に欠けるぶら下がりのSLですが、遊び心でしつこく撮影を楽しみます。











倶知安〜比羅布(回送)  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
◇倶知安駅に到着したSLニセコ号は、水を補給して、返しの始発駅ニセコ駅へDLに引かれて回送していきます。
回送される時間には何とか羊蹄山をと共に、日差しが線路に残ります。
先頭のDLと最後尾のSLを日差しの残る写真の隅にフレーミングしてみました。








比羅布〜倶知安  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
◇SLニセコ号は逆向きとなって、返しのニセコ駅を発車します。
雲ひとつ掛からない羊蹄山が西日に照らされますが、残念ながら線路には影が掛かってしまいます。








羅布〜倶知安  Canon EOS 5DMarkU / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
◇逆向き運転のSLニセコ号ですが、いい煙を棚引かせてサンモリッツ大橋の下を走り抜けます。
日差しが線路に掛からない運転時間を設定してもらいたいものです。








倶知安〜小沢  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇超有名撮影ポイントの「北四踏切」から、西日に照らされた羊蹄山を背景にSLニセコ号を撮影します。
逆向きのSLが悔しい素晴らしい風景でした。








倶知安〜小沢  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇「北四)踏切」を通過後、反対に回って後追いで撮影します。
日の沈んだ旧客車に、黄昏時の空の光が当たり、さらにレトロな色合いをかもし出していました。