ジャスミンの風

                                         
                                           
マラウイ便り 10-3





 今回のボツワナ旅行の印象は、雨季にもかかわらず日差しがすごくきつかったことです(天気予報では連日32〜33℃)。さらに真っ黒に日
焼けしました。思わずホテルのレセプションの人たちに「暑い、暑い」という日本語を教えてしまうほどでした。砂漠地帯という地勢条件とアス
ファルト舗装による照り返しのせいでしょうか? 持っていった団扇が結構重宝しました。より赤道に近いマラウイの方がはるかに過ごしやす
く感じるほどです。と同時に、朝夕の交通渋滞等何かと豊かさを感じさせられることが多々あった旅行でした。
ボツワナは、自然保護・管理に力をいれて貴重な生態系を守るために観光人員を制限しており、宿泊費や観光費等は日本並みに高くその
割りには接客態度があまり良くないのですが、今回の旅行で果たせなかったことが幾つかあり、またRemote Sensingの件もあるので、機会
があれば是非とも再訪してみたい国です。




ダイヤモンドの鑑定
 最後に、これ無くしてはボツワナを語れないというダイヤモンドについて……。
先述のとおり、世界有数のダイヤモンド王国であるボツワナでは、輸出の75〜90%、国の歳
入の50%強がダイヤモンドに委ねられていて、同国で現在稼動しているほとんどのダイヤモ
ンド鉱山はDe Beers社(A Diamond is for Ever-ダイヤモンドは永遠の輝き-のキャッチコピーで
知られるダイヤモンド取り引きの総本山)とボツワナ政府との共同出資(Debswana)で運営さ
れています。空港近くにDTC(Diamond Trading Company)というダイヤモンド加工・販売の
巨大な取り扱い施設が昨年稼行を始め、ロンドンにあるダイヤモンドの集荷機能を近々ボ
ツワナに移す予定という力の入れ様です。まもなくDe Beers社の関与する世界中のダイヤ
モンドがここに集まって来るのでしょう。一方、他のアフリカ諸国同様に、ボツワナでも中国
がダイヤモンド研磨等の加工産業に進出しつつあるようで、脅威を感じます。


Gaboroneから150kmほど西に行った所に、最新の技術と安全性・セキュリティを駆使して現在世界一と言われる生産量(年間約
3,300万カラット)を誇るJwanengダイヤモンド鉱山があり、毎週金曜日には無料で一般に開放されています。事前にメールで申し込
んでいたのですが、28日(金)はたまたまDebswanaの従業員を集めての特別な行事があるとかで、残念ながら見学は諦めざるを
得ませんでした。ちなみにこのJwanengダイヤモンド鉱山は、元々カラハリ砂漠に被われていたのですが、そこにあったアリ塚に
注目し、蟻が地中から運んでくる砂粒から指標鉱物(ダイヤモンドの存在を示唆する鉱物)を化学分析して発見に至った、という興味
ある経緯があります。
なお、100Pula札の裏面にはダイヤモンドを鑑定する黒人女性の姿が描かれており、また2001年にはダイヤモンド特集の記念切
手集が発行されています。
当然のことですが、ダイヤモンドも石油と同じく有限な資源です。サウジやドバイ等と同じようにうまく運用して、国の将来の発展に
繋げていくことが重要な課題です。
   



   


*1 この7月に日本の通商産業省の肝煎りで、ボツワナの地質調査所内にJOGMEC(独立
  行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構)がRemote Sensing Projectを立ち上げま
  した。人工衛星や航空機を利用して広い範囲について迅速に地質データを収集・解析
  および解釈するためのセミナーや実地指導等を実施するプロジェクトで、実施機関は5年
  間。対象はSADC(南部アフリカ開発共同体) 諸国で、今回マラウイに来た時に地質調査
  所所長に話したところ大乗り気で、いち早く参加を表明しています。現在JOGMECの日
  本人2名(1名はボツワナの元JOCV-青年海外協力隊員-)が現地に常駐。ボツワナでは
  ダイヤモンド以外にも、銅・ニッケル他のレアメタル・ウラン・石炭等が産出されます。

*2 JICA事務所は広い通りに面した建物の2階にあるのですが、何故か1階には瀟洒な
  エステ・サロンがあってその看板ばかりが目につき、JICAという文字には気がつきません
  でした。2階の部屋に入ると、日本人所員は所長と女性調整員一人だけで、ボランティア
  はJOCV・SV含めて10名ほどという小所帯です(マラウイのボランティアは80名ほどで、
  その内SVは現在4名だけという寂しさです)。


05/Dec./2008      

火焔樹もすっかり散ってしまい、雨の降る日が多くなったZombaにて


                                         
                                           


http://www5f.biglobe.ne.jp/~jasumin/