ジャスミンの風



*3 ワンツート〜クラクフ
8月22日(木)
お城での朝。
朝はやはり散歩です。朝もやにけぶる庭へ。広いのです。1時間程、朝露を踏みながら庭内を散策。庭にあるマリア像がリボンで飾りつけられています。
これは、つい数日前ヨハネ・パウロ2世がポーランド国内を訪問された時に歓迎のために飾りつけられたものです。

その後、街も少し歩いてみました。
露店には、近くの森から採ってこられたベリーやキノコが並べられています。
ワイルドストロベリーやブラックベリー、さっそく買って味わいました。お・い・し・い!!
まさに森の恵みです。
心残りは、キノコ特にポルチーニが買えなかったこと。キノコ大好き人間の私としては残念!
まだ、旅は始まったばかり。持って歩くわけにもいかず、ここで調理もできないし、あきらめるほかありません。

ワンツート城内見学。やはり貴族の生活はすごい!と改めて思う。
同敷地内にある馬車博物館へ。時代と共にうつりかわり工夫されていき、それでいて美しい馬車。それに土地柄、ソリの馬車もあります。冬は−30℃に
までなるポーランドには必要です。
ワンツートを後にして、クラクフに向かいます。
途中、可愛いドライブインで食事。
ブラッキー、豚ロール、アイスクリーム。
アイスクリームはポーランドでは欠かせません。美味しいのです。

夕刻のクラクフへ到着。
一休みした後、夜のクラクフへ。中央広場には人がいっぱい。
そのなかで聞きました、聖マリア教会の塔からながれる時を告げるラッパの音色。
ラッパ手は敵に喉を射抜かれて息絶えた。それを記念して1時間毎に吹き鳴らされます。
途中でプツ・・・・・と切れるのです。なにか物悲しく聞こえます。
その夜食べたなかにあった、山羊のチーズを焼いてジャムをのせたものが美味しかったので、日本へ帰ったら作ってみようと思います。チーズの塩加減
とジャムの甘さがマッチしていました。



アジア・カンボジア雑貨 ご来店お待ちしています
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jasumin/
|