森にて(その2)  次へblogへ引っ越しました           ( その1へ戻る

    1月23日 根雪 大雪の予報が出たりしたが、幸い大雪にはならずにすんでいる。でも町なかの
            道路は雪がほとんど消えたが、明承の森に入るとまだまだ雪道だ。
            木々の中は根雪となって春まで消えないだろう。
            毎日チラチラと雪が舞うが、今のところ例年どおりだ。
            今日、仙台からアンケート調査の仕事で来た人の車が坂道で登れなくなりSOS有り。
            判断ミスで降りてしまったらしい。引っ張るにも、場所と角度が悪くてうまくいかない。
            つるつるの路面にゴザやいろんな物をずーっと敷いて、下の平らな所から登ったら
            功した。時々ある,、冬は暇だから良いが。

       

貴重な今日1個の収穫


鶏たちは雪の中でも元気で餌を食べる。吹雪になるとさすがに小屋へ入って
いるが。

   


      1月9日 吹雪いている 暮れから降った雪がまだ少し残っているのだが、昨日からまた降りだした。
           ただいま夜10時、外はだいぶ吹雪いているようだ。
           明朝は雪かきかな。

    12月25日 Mさん 5月からキャンプしながらの家づくり、別棟にした風呂やトイレが出来て万歳!        
             凍える外仕事の後、暖かい風呂に入れる。
            OさんもMさんも屋根を雪が積もって根雪になる前にと頑張っていらっしゃる。
             午前中雪が降ってきたので心配した。お二人とも怪我しませんように祈る気持ちだ。      

    12月22日 初雪 昨日少し雪が舞ったが地面に着くと溶けるぐらいで、本当の初雪は今日かも
             しれない。朝数センチ積もっていた。

    12月13日 朝の冷え込み 初雪はまだだが夜明け前には零下になる日が増えてきた。
            今週半ばには雪が降り出す予報だ。
            大根の収穫を暖かいので引き伸ばしてきたが明日にはもう抜いて地面に穴を掘り埋めなおして
            備蓄する。こうして置くと春まで美味しく食べられる。また少し乾かしてから発泡スチロールの
            箱に入れて家の寒いところに置いても一ヶ月位なら美味しく食せる。
            あとは漬物として保存する。家では大根漬けはあまり食べないので生食用の保存だけだが。

    12月5日 暖冬? 強風が吹き荒れているのだが生暖かい風だ。暖かくて良いようだが
            おかしい。ここへ住んでいるという実感を一番味わうのが冬だ。豪雪地帯と比べ
            るとせいぜい30〜40センチ位の積雪で苦労なんて言うと笑われるかもしれないが
            腹にグット力を入れて雪を待っている。なんか頑張るぞと思うとワクワクするのだ。

            白菜と大根を冬の備蓄用に作ったが大根は普通の出来だが、白菜はビシッとしまらない
            ふかふかの白菜だ。近所の農家の人に「これは白菜っていわない、白菜みたいな
            菜っ葉っていうの。」といわれてしまった。でも有難く食べる。負け惜しみじゃなく土がある
            って有難い。

            鶏が卵を産みだした。ここ何日か一日3個の収穫だ。とさかの色も赤くきれいな色に
            なった。餌は農協で買った配合飼料にくず野菜残飯を細かく刻んで、糠、炭の粉
            を混ぜて一日一回与えている。全部自家製の餌にしたいのだが余裕がなくて配合飼料を
            ケチりながら使っている。

    12月1日 冬タイヤ いつ雪が降るかわからないのでタイヤ交換をした。

    11月27日 暴風 明け方、風の音で目を覚ました。風速30m位、ゴーゴーと木が鳴っている。
            台風の時より強いようだ。鶏や犬も一番風当たりが弱いところを探してかたまっている。

    11月22日  元気に餌をぱくついている。唐辛子が効いたかな。
            卵は寒くなってきたからかめっきり産まなくなった。5羽いるが一日に1個ぐらいだ。

    11月16日 鶏に唐辛子を 鶏に活気が無くとさかの色も良くないので唐辛子とニラをすり潰して
             少量の水で溶きスポイトで口をこじ開けて飲ませた。
             さてどうなるか。

           ムラサキシメジ ほこりくささのある時は、サットゆでて少し水に晒すと美味しくなると

           きのこ博士に教わった。

    11月1日 今夜は真っ暗闇 夜は月も星も出ていないと真っ暗闇になる。自分の鼻先に指を
            立てても見えない。次第に目が慣れてくると暗さの中の濃淡を感じるようにはなるが
            見えるのではなく感じるだけである。この闇にホットする私は変か。

           ムラサキシメジ これは沢山採れた。このきのこは採れる場所によってほこりくさかったり
            するが今日のは美味しい。バター焼きで食べてあとは冷凍保存した。なめこはそろそろ
            終わり、ひらたけはもう少し採れる。しいたけは全く不作。

    10月28日 台風 地震 立て続けに起こった災害、自然の中で生きたいと願ってここに住むが
             酷な自然の力への言葉も出ない。新潟の身内が被害にあって不自由な生活を強いられ       
             ているが命が助かった事だけでも良かったと思うべきか。
             日々寒さが厳しくなってくる。 

  10月13日 宮守沢地区に電気が来た 春の頃から申請していたのだが、この地区での始めての
         電力供給申請なので何本も他の地主さんの土地に電柱を立てさせていただかないと
         宮守沢地区まで引けないのだ。これで次の申請からは楽になる。
         地主さん方に感謝。
         東北電力さんの苦労にも感謝。
         今は電気を使えるのが当たり前のように思ってしまうが電柱一本一本を立てる苦労を考えると
         電気って有難いものだと思う。

  10月8日 キノコが見つからない。天然のキノコが食べたい。

  10月3日 寒い日 急に寒くなってきました。雨もシトシト降り続けていて、綿入れ半纏を
        着て本を読んでいます。

  9月27日 栗 くり クリ 毎日栗拾い。もう十分だからいらないと思っているのだが歩いていると
         私に拾ってというようにピカピカ光っている。思わずまた栗拾い。

  9月25日 本日はトンカチ日和 コツコツと森の中で家をつくる若いOさんご夫妻
         お仕事が休みの日に着実にお二人で頑張っている。休みの日は天気が晴れますようにと祈る。
        本日はトンカチ日和

 9月10日 Mさん夫妻奮闘中 秋風を感じる日が多くなってきたが、まずこの冬中生活
      する家がだんだん出来てきた。ここに住みながら本宅を腰をすえて建築なさ
      る予定だ。本宅が完成したらここは車庫として使うという。車庫にはもったいない
      ような出来栄えだ。 

 

  8月26日 秋風かな 今年はここも暑い夏だったが此の頃の朝晩は寒い時もある位に
         なってきた。冬野菜の種を蒔いて少し育ってきた。去年は小さいうちに台風が来て作り直し
         をしなければならなかったのだが、今年はどうか無事に育ってくれますように。

         細峯の道路 色々な思いを抱えながら舗装工事が始まる。
         細峯地区にはこの森を守ろうという思いから森の住人たちでつくった、「森の安全委員会」がある。
         この「森の安全委員会」の思いについてホームページ上でどのように伝えたらよいか悩み
         続けている。そろそろ悩んでばかりいないで形にしなければならないと思う。

  8月19日 スズメバチの巣を撤去 スズメバチが怖いと言っていたら、巣があるんだけど
        撤去してくれないか、という話がきた。専門業者はいるらしいが明承の森の仲間の
        ミツバチを飼っているZさんに相談したら見てくれて「やりましょう」と言ってくれた。
        Zさんは薬を準備し特別な防備服を着て、私は効き目がないかもしれないけれど
        それなりのカッコをして。
        今まで2度刺されて医者に今度刺されたら危ないよと言われたので腰が引けていて
        臆病者のようで恥ずかしかった。

  8月7日 スズメバチ 一番怖いものはスズメバチ。蛇は好きではないが怖くはない。熊は
        自分はまだ遭ったことが無い。あのはっきりわかるブーンという音を聞くとそーっと
        ゆっくり逃げる。
       
        じゃがいも  全部掘りあげた。モグラかねずみにかじられたのが沢山あって、涙。
        かじられたのを食べたら駄目かな。 

  8月3日 ミミズと鶏  ミミズって土の表面に始め見えていなくとも表面を擦ったりシャベルで掻いたり
        していると下からニョロニョロ出てくるように思える。鶏は餌を食べるとき足で地面を何回も
        掻きながら食べている。餌箱の中身をわざわざ足で蹴散らしながら食べる。こうすると下から
        食い物が出てくることを本能で知っているのか。ミミズは何故地面を擦ると出てくるのだろう。

  7月30日 コシアブラ 無惨にも切られてしまったコシアブラがあった。新芽が出て生きて
         くれると良いが。雨が降らないので水をあげる。

  7月24日 下草刈り 梅雨が明けて夏の暑い日ざしが戻って来た。明承の森の各地区では
         ただいま下草刈りの真っ最中。森林組合の草刈隊が頑張っている(私も)。斜面も
         多いので危険が伴う。大ベテランでも大怪我をしたことがある。一歩一歩
         足元を確かめながらの仕事だ。無事に完了しますように。
         しばらくは畑もほったらかし、今年のじゃがいもの収穫量はどの位だろう。

       
  7月16日 大雨 新潟では、大変な被害が出ている。岩出山町もかなりの雨が降ったが
         被害が出るほどではなかった。溝が詰まって水が溢れた所が何箇所かあるぐらいだ。
         私は、今日から何日か明承の森を離れてる。森が無事でありますように祈る。

  7月11日 ホタル ほたるが出てるよとの声があちこちで聞かれる。

  7月9日 暑い 明承の森も暑い日が続いている。ニュースで都会の様子を見る都会の
       暑さには及ばないが。でも木陰は涼しく木に囲まれた家の中は涼しく生き返る。
       外で畑仕事や草刈で汗だくになっても家で冷たい地下水で顔や手を洗うと、
       元気が出る。私は都会ではもう暮らせないなと思うことのひとつだ。
       明日は、細峯地区住民の道路の草刈、8時半 I さん宅前に集合、曇り空でたまに
       パラパラと少しだけ雨が降ると良いな。

  6月26日 まいたけ SHOさんがまいたけを埋め込むので手伝う。私も再挑戦してみようと、6ケ
       譲ってもらい斜面に埋め込む。

  6月22日 台風一過 昨日は夕方から風と雨が強くなったが長く続かなかったのでホットした。
        今朝の日差しがきれいでまぶしい。そこらじゅうに木の葉や枝が落ちているが、緑が濃く
        なったようだ。しかし畑を見たら、なんとじゃがいもが倒れている、トホホだ。生命力に
        期待する。

  6月13日 Mさん 基礎が完成、壁がたちあがりました。息子さんが応援にきてくれています。
        梅雨に入ったので、雨に濡れて風邪をひかないようにと思います。

  6月9日 ふき 蕗を採って、塩漬けした。今日は孫の誕生日、3歳。

  6月8日 エゴの花 エゴの花が満開。地面に落ちた花びらで白い絨毯を敷いたようだ。