| 
        
          
            | 香港ストリート物語   |  
            |  
 
 
 
 
 小柳淳
 2012
 |  
            | TOKIMEKIパブリッシング ¥1,680
 |  
            | 大通りから路地や郊外の道、道路名に現われるバイリンガル都市の特徴。香港街歩きの友『香港街道地方指南』の制作現場取材も収録。 |  | 
        
          
            | 啓徳懐想  |  
            |  
 
 
 
 
 関根寛
 2008
 
 |  
            | TOKIMEKIパブリッシング ¥1,785
 |  
            | 香港カーブで乗客をドキドキワクワクさせた、香港啓徳機場。貴重な写真とともに、啓徳機場の歴史、進入ルート、ターミナルビル、nado 内容も豊富。
 |  | 
        
          
            | 香港路面電車の走る街  |  
            |  .. 
 
 
 写真永田幸子文小柳淳
 2015
 |  
            | 春陽堂書店 ¥2,500
 |  
            | 香港路面電車沿線に連なる街と人々を永田幸子のカメラアイが捉える。小柳淳の呟くようなエッセイを添え、巻末に電車総覧と沿線ガイドを付す。 |  | 
        
          
            | 香港トラムでぶらり女子旅   |  
            |  永田幸子 他
 2014
 |  
            | ダイヤモンド・ビッグ社 ¥1,500
 |  
            | 香港島北岸を走る路面電車に沿った旅ガイド。写真永田、文池上千恵、イラスト小野寺光子の個性が光る。 |  | 
    
      | 
        
          
            | 現代の香港を知るKEYWORD888 |  
            |  小柳淳 田村早苗
 小松崎美穂
 増元忍
 森山正明
 山本征一
 和地由紀子
 2007
 |  
            | 三修社 ¥2,800
 |  
            | 返還10周年に出版。現代香港の多様な事象を集めた888個の項目。日本語見出しに中国語(広東語)、広東語発音、英語を付す。幅広く香港をカバーする。 |  | 
        
          
            | 香港・街歩きの広東語   |  
            |  
 
 田村早苗
 小柳淳
 広東語監修
 太田良子
 |  
            | 三修社 ¥1,620
 |  
            | 香港の街を自由自在に歩き回るために、香港のことば、広東語を使う。旅に必要な表現を厳選した旅行広東語の本。あわせて公共交通ガイドとしても役立つよう工夫。 |  | 
        
          
            | 旅のことばを読む |  
            |  
 
 
 
 小柳淳
 2022
 |  
            | 書肆梓 ¥2,300
 |  
            | 旅好き、乗り物好き、そして歴史好きの著者が旅の本とそこからの旅への想い語るエッセイ。 香港も含む、世界・日本の旅の本をめぐる。
 |  | 
        
          
            | 香港路線バスの旅  |  
            |   
 
 
 
 
 小柳淳
 2008
 |  
            | TOKIMEKIパブリッシング ¥1,680
 |  
            | 路線バスを使って自由自在に香港を楽しむ本。市街地から海山、工業地帯など30路線を紹介し、香港路線バスの楽しさを伝える。バス停案内板の読み方、ミニバス利用法も。 |  | 
    
      | 
        
          
            | 東海道新幹線「のぞみ」30年の軌跡 |  
            |  
 
 
 
 青田孝
 2022
 |  
            | 交通新聞社 ¥2,400
 |  
            | ひかり、こだま2種類の東海道新幹線に、より高速運転のできる車両が導入された。「のぞみ」として新幹線の新時代を切り拓いた技術を追う。 |  | 
        
          
            | 香港路面電車の旅  |  
            |  写真永田幸子・文小柳淳 2004
 |  
            | 春陽堂書店 ¥2,200
 |  
            | 香港路面電車100周年記念写真集。路面電車沿線に連なる新旧の街を活き活きと表現。東から西へ朝から夕へ変化する香港の表情を記録。 |  |  | 
        
          
            | 澳門―ポルトガルの残照 |  
            |  永田幸子 1999
 |  
            | 文一総合出版 ¥3,500
 |  
            | 東洋と西洋の二つの文化が混ざり合い、ポルトガル情緒が色濃く残る街マカオ。マカオの過去と現在を織りなす姿を写した写真集。 |  | 
    
      | 
        
          
            | 香港雀仔街  |  
            |  永田幸子 2007
 |  
            | 新風舎 ¥3,000
 |  
            | 九龍旺角にあった、康樂街。別名雀仔街(バードストリート)のこの道は小鳥屋が軒を並べ、小鳥の鳴き声が響いていた。1997年に移転しそこは現在のランガムプレイスでもある。 |  | 
        
          
            | ブランドになった特急電車   |  
            |  
 
 
 青田孝
 2014
 |  
            | 交通新聞社 ¥1,800
 |  
            | 新宿と箱根を結ぶ小田急ロマンスカーは、関東の人にとってブランドとなっている。車両技術を基礎に顧客視点のおもてなしソフトに着目。 |  | 
        
          
            | 地球の歩き方aruco香港   |  
            |  
 
 
 
 〔寄稿〕
 永田幸子
 2012-2017
 |  
            | ダイヤモンドビック社 ¥1,260
 |  
            | 旅好き女子のためのプチ冒険応援ガイドブック。二階建てトラムに乗ってうまいもんハンティング! |  | 
        
          
            | 香港のりもの紀行 |  
            |  
 
 
 
 
 小柳淳
 1997
 |  
            | 昭文社 ¥1,333
 |  
            | 香港の街をバスや電車、フェリーを使って自由に旅する香港ストリート物語。返還前の香港の様子にも出会える。 |  | 
    
      | 
        
          
            | 箱根の山に挑んだ鉄路   |  
            |  |  
            | 交通新聞社新書 ¥800
 |  
            | 箱根の麓に位置する箱根湯本から強羅間8.9kmを結ぶ標高差445mの「箱根登山鉄道」。本書では、その誕生の経緯、技術に焦点を当てながら、箱根の知られざる一面に迫る。 |  | 
        
          
            | 新香港1000事典  |  
            |  
 
 
 小柳淳
 小松崎美穂
 山本征一
 田村早苗
 |  
            | メイプルプレス ¥2,800
 |  
            | 香港の森羅万象を1000件集めて、硬軟取り混ぜて香港を語りつくす。アイウエオ配列だからジャスミン茶の次がジャッキー・チェンだったりと、変化も楽しめる。 |  | 
        
          
            | ゼロ戦から夢の超特急   |  
            |  
 
 
 
 青田孝
 2009
 |  
            | 交通新聞社新書 ¥800
 |  
            | 小田急ロマンスカーSE車が1957年に狭軌では世界新記録の145Km/hを達成。この影には海軍の技術が生かされ、それは後に新幹線へと受け継がていった。 |  | 
        
          
            | タビトモ香港 |  
            |  
 
 
 〔寄稿〕
 小柳淳
 2009
 |  
            | JTBパブリッシング ¥1,000
 |  
            | コンパクトな海外ガイド。機能的な地図や重点に絞った情報。小柳寄稿は「香港トラム120%活用術」。 |  | 
    
      | 
        
          
            | ララチッタ香港   |  
            |  
 
 
 
 〔寄稿〕
 小柳淳
 2011
 2014
 |  
            | JTBパブリッシング ¥1,000
 |  
            | 大人女子が楽しめるテーマと厳選スポットを紹介する香港ガイド。小柳寄稿は「巻頭特集の「Keyword」と「Happy Advice」。 |  | 
        
          
            | トコトンやさしい電車の本 |  
            |  
 
 
 
 
 青田孝
 2019
 |  
            | 交通新聞社 ¥1,500
 |  
            | 電車の走るメカニズムと制御、安全な運行を支える技術などを初心者でも分かりやすく解説。 |  | 
        
          
            | つながる・みらいへ ―横浜赤レンガ創建100周年に
  |  
            |  
 
 
 〔写真〕
 永田幸子
 2011
 |  
            | 神奈川新聞社 ¥1,050
 |  
            | 横浜赤レンガ創建100周年の2011年に出版されたもので、永田は表紙、赤レンガ倉庫の1日(写真・文)横山剣インタビュー、その他のページも撮影。 |  |  |