記事一覧

くじゅう(1日目)

4年ぶりに「坊ガツル」へキャンプに出掛けた。7年前、北海道「ヒサゴ沼」キャンプ場で知り合った兵庫県の友人Kさんから誘いがあり喜んで同行することに。彼とくじゅうは今回で3回目。その友人 I さんも加わり3人での山行となった。出発点の長者原は夜明けに気温8度。ぐっと冷え込んで準備の手が冷たい。キャンプ道具一式と食料を詰め込んだザックが肩に食いむ・・・。それでも雨ヶ池までの登りを2度の休憩だけで何とか遅れを取らず二人に付いて行けた。(悲しいかな年々加齢と共に足が遅くなる)
途中雑木を切り払った所があり坊ガツルが目に飛び込んできた。遠目だがテントも見える。ここは既に下り坂、足取りも軽くスピードが次第に上がる。


アップロードファイル 45-1.jpg
坊ガツル(湿原)と大船山


間もなく坊ガツルキャンプ場に到着。
(出発am8:01 到着am11:02 約3時間)
カラフルな色のテントの花が咲いていた。早速前回と同じ所にテントを張った。
でも何か変、周囲を見回すと重機が入った跡があり地面に大きな窪みや黒い泥が散乱して汚れている。湿原の周囲に黒い帯が伸びていた。国立公園内なので勝手に重機は入れないはずだが。・・何か目的があるのだろう。気になる。
それにやたらススキが多く芝生のような平らだった箇所が少なくなっている。ここにも温暖化の影響がじわじわと忍び寄ってきているのか。
簡単な食事をして、散歩がてらに北千里浜へ。途中「法華院」の周辺は大掛かりな砂防ダムの工事中でダンプとすれ違う。山深いのに大型の工事車両を見るとは・・違和感100%。
平坦地に出るまで坂がきつく岩場が多く歩きづらい。北千里浜中央付近で休憩した。昔と違ってここも温暖化の影響か砂地に草がやたら多かった。
これ以上の晴天はないほど、快晴で澄み切った青空が気持ちよい。
周辺の三俣山や久住山は大勢の登山者で賑わっていた。


アップロードファイル 45-2.jpg アップロードファイル 45-3.jpg
北千里浜(噴煙は硫黄山)        左奥は平治岳、中央は北大船山、右奥は大船山


帰り道「法華院温泉」に立ち寄る。
疲れた体と足に温泉はいつ入っても気持ちがいい。
ただ、4年前と違って湯船がヒノキからFRP製に取り替えてあり、せっかくの情緒が失われてがっかりした。手入れや衛生面では良いのだろうが・・(耐久性がありそうなのでずっとこのままだろう)


アップロードファイル 45-4.jpg
裏側から見た法華院(左奥に青いユンボやミキサー車が見える)


キャンプ場に戻ると、さらにテントが増えざっと80張りは越えている。いろんな人が思い思いの時間を過ごし食事を楽しんでいた。僕は福岡の好日山荘で買ったマルタイの「山の棒ラーメン」を食べてみた。見た目には普通の棒ラーメン。「しじみ」入りを大きく謳っていて、確かにしじみの濃厚な味はするが具としては余りにも小さく、これでは「縮み」だな。
(慣れ親しんだ棒ラーメン、量も多く旨かった・・でも一人前126円は少々高い)


アップロードファイル 45-5.jpg
マルタイの「山の棒ラーメン」


お茶を飲んだり雑談をしているうちに、日が陰り始めると見る見るうちに気温が下がり、息が白くなってきた。気温を測ると9度そして8度、7度・・5度と一気に下がりとても立ち話をしていられない。自分のテントに戻りありったけのインナーを着込む。それでも寒いのでカッパまで着込んでシュラフに潜り込んだ。
まだ9月、ここまで気温が下がるとは思ってもいなかった。反省。
足首から先と頭がとにかく冷える。なかなか寝付けない。
ダウンの上下とカイロが欲しい、寒くて長い長い夜の始まりとなった。


今日のルート(国土地理院のウォッちずとSONYのGPS-CS3で作成)


アップロードファイル 45-6.jpg アップロードファイル 45-7.jpg
(長者原~坊ガツル) (坊ガツル~北千里浜)