記事一覧

くじゅう中岳へ

長い梅雨が続くが昨日から晴天となった。
天気予報で本日も晴れとなった。
待ってましたと早朝、くじゅうに向かう。(福岡から一般道で2時間半ぐらい)
梅雨時の平日とあって、いつもは大勢で賑わっている牧の戸の登山口は閑散として人も車も少ない。
準備を整え9時半に出発。
25分ほど歩いた最初のピーク沓掛山の温度計は16度。日差しの強さの割りには涼しい。
梅雨時なのに登山道にぬかるみもほとんど無く歩きやすい。
遠景の阿蘇も由布岳もモヤで確認出来ない。霞んで眺望が期待できそうにない。

アップロードファイル 21-1.jpg星生崎(左)とモヤで霞む久住山(前方に10名程の団体さん?)

「久住分かれ」から左にコースを取り「天狗ヶ城」に登る。
標高差の少ないこのコースもここからはかなりの急坂となり休み休み足を運ぶ。
山頂直下の御池(みいけ)を見下ろす眺めは何度見ても飽きることなく素晴らしい。

アップロードファイル 21-2.jpg天狗ヶ城直前から見る中岳
アップロードファイル 21-3.jpg天狗ヶ城直下の御池(中央奥は池ノ小屋)

山頂で軽い食事をしていると急にガスが涌き始め、あっという間に周辺の景色が消されてしまった。
食事を終え中岳へ向かう。
20分程でガスで見え隠れする中岳の山頂に着いたが、ますますガスが濃くなり白一色の世界になってしまった。
先程の団体さん?は久住山に向かったのか、ここでも誰もいない。
九州最高峰の中岳も目の前にある(ガスで見えないが・・)久住山には人気の点で、いつも負けている。景色はどちらも甲乙つけがたいのだが、久住というネームバリューで差を付けられているのだろうか。
誰が置いたのか1791mの標識にかわいいお地蔵さんが寄り添っていた。
アップロードファイル 21-4.jpg中岳山頂
アップロードファイル 21-5.jpgかわいいお地蔵さん(10cmほど)

下山は御池の池の縁を歩いたが雨で水嵩が増え、コース案内の黄色いペイントは水の中、何度も池にはまりそうになった。
久住分かれ付近からガスが晴れ日差しが強くなった。
それでも沓掛山の温度計は19度だった。
下山後久住高原近くの赤川温泉に入り帰路に着く。
ラジオの天気予報では明日から雨だそうだ。
梅雨明けが待ち遠しい。