受賞・お祝い

年 月 日 内 容 詳 細 写 真
1993年7月1日 第17回野口賞 野口賞は山梨日日新聞社、山梨放送の故野口二郎、野口英史両社長が文化、体育などに残した業績を顕彰し、遺志を継承、発展させる目的で制定された。前年の1992年スペイン・グラナダで行われた第11回世界空手道選手権大会団体形の部で金メダルの功績が認められた。
1995年1月
1997年1月
1999年1月
2001年1月
2003年1月
山梨スポーツ賞 全国や国際レベルの大会で活躍した山梨県関係のスポーツ選手、指導者らに贈られる個人、団体の表彰。同賞は五輪入賞、世界選手権、アジア大会など国際大会3位以内、日本選手権、日本学生選手権、国体、全国高校総体ほか全国大会の優勝、日本記録の樹立などが選考基準となる。
2003年2月15日 世界選手権6連覇祝勝会 スペイン。マドリードで行われた、第16回世界空手道選手権大会において団体形の部で6連覇達成の長谷川3兄弟と、初出場、初優勝の偉業を成し得た片田貴士選手の優勝祝賀会がホテル海洋にて盛大に開催された。
2003年3月24日 文部科学省国際優秀者賞 国際競技大会優秀者等表彰・2003年第14回釜山アジア競技大会金メダリストが国から表彰を受ける。空手界からは男子組手-60sの今井兼一選手、女子形の若井敦子選手、男子形の長谷川行光選手と、前田利明監督、西村誠司コーチ、中山三枝コーチの6名が受賞。
2003年4月19日 桜を見る会 総理主催の「桜を見る会」が新宿御苑で開催され、政財界や文化、スポーツ界関係者など約8,000人の招待者でにぎわいました。2002年10月釜山アジア競技大会に於いて個人形の部金メダルが評価され、正江婦人と共に招待を受ける
2003年9月20日 山梨スポーツ記者会賞 県体育祭開会式の場で世界選手権6連覇を達成した長谷川3兄弟が「特別優秀団体」と「山梨スポーツ記者会賞」のダブル受賞。個人表彰では「体育功労賞」に吉井康之先生。「特別優秀選手賞」にアジアオリンピック個人形優勝の長谷川行光先生。[優秀選手」にインターハイ優勝の内海健治選手。「奨励賞」に全日本少年少女選手権大会3位入賞の奥山朋さん、宮下諒くん(いずれも修心館)が受賞した。
2005年6月24日 文部科学省国際優秀者賞 平成16年度の各スポーツの国際大会入賞者に文部科学省より国際競技大会優秀者として選手とその指導者を表彰を受ける。空手道からはメキシコ世界大会で金メダルの永木伸児選手、荒賀知子選手、若井敦子選手、女子団体形の豊見城あずさ選手、嘉手納由絵選手、清水由佳選手、そして銀メダルの長谷川3兄弟が受賞。
2007年3月26日 文部科学省国際優秀者賞 文部科学省主催のスポーツ功労者顕彰及び国際大会優秀者等表彰は、平成18年度、各競技世界大会上位入賞者と先のドーハアジア競技大会の優勝者が対象となる。
平成18年10月、フィンランド世界選手権大会で団体形第3位が評価され、3度目の受賞。

受賞・お祝い

年 月 日 内 容/主 催 会 場
1993年1月22日 峡北地区社会体育研究大会/北巨摩教育事務所 小淵沢町福祉活動センター
県立機山高等学校
2001年5月30日 武道集会講演 南部町立南部中学校
2002年2月13日 予餞会講演 県立峡南高等高校
2002年12月17日 心豊かな高校教育 県立韮崎工業高等学校
2002年12月19日 平成14年度教育講演会 甲斐市立竜王西小学校
2003年12月4日 桂高校を育てる会 県立桂高等学校
2004年6月20日 教育講演会 (PTA会員370名) 甲斐市立竜王南小学校
2004年10月30日 創立100周年記念演武 甲府市立国母小学校
2005年10月15日 心に元気をはぐくむ道徳の公開授業「日本人らしさ」 甲斐市立竜王西小学校
2006年 6月21日 教育講演会 (全校生徒、保護者) 甲斐市竜王北中学校
2006年10月21日 PTA教育講演会 (全校生徒428名、保護者) 甲斐市立竜王中学校
2006年11月1日 豊な未来を育む高校教育推進事業 (1クラス) 県立韮崎高等学校
2006年12月 総合学習講演会 (105名) 県立韮崎高等学校(定時制)
2007年7月12日 平成19年度青少年の非行に取り組む地区民大会 櫛形生涯学習センター
2007年8月18日 昭和町女性教職員の会2007年度学習会 押原小学校
2007年10月30日 豊な未来を育む高校教育推進事業 県立韮崎高等学校
2007年11月18日 甲府市小中学校PTA全体研修会 小瀬武道館

講演依頼のお問い合わせはこちらまで