西部支部の会合
 ・西部支部総会を始め各会合は、元浜町公民館で行われ、畳の部屋にテーブルも、資料もほとんど
  なく、大勢参加し活発な議論の場であった。

◎昭和34年度〜昭和35年度  遠藤芳雄支部長 安藤光芳県技会長 代行大石順一氏
 ・沼津歯科技工士学校設立についての論議があり、会長及び当該支部長の辞任があった。
  東海北信越ブロック協議会が、安藤会長下熱海で開催された。

◎昭和36年度〜昭和37年度  石田茂支部長 横田定雄県技会長
 ・沼津歯科技工学校問題が解決し、昭和38年4月より開校されました。

◎昭和38年度〜昭和39年度  石田茂支部長 大石順一県技会長
 ・政府の臨時行政調査会で、歯科技工法の改廃問題が提起され、反対運動が展開された。
 ・日技では、教育制度改正期成運盟(歯科技工士の入学資格が中学卒から高校卒)が発足した。
 ・歯科技工学校の教育制度改正のための、カンパを西部支部でも行われた。
 ・東部、中部支部の軟式野球部の結成に刺激され、西部支部でも話題になった。

◎昭和40年度〜昭和41年度  石田茂支部長 大塚幸男県技会長
 ・日技入会金及び会費の値上げが、会員不在の形で、日技代議員会で決定し、西部支部を中心に、日
  技脱会の声が挙った。
 ・西部支部では、日技脱会と軟式野球チームの結成で盛り上がり、石田支部長以下団結の和が拡大
  した。
 西部野球チーム結成される
 ・昭和40年、軟式野球チームが緒成され、初代監督に小椋栄次郎さん、主将に松本武敏さんが選ば
  れました。練習は、ほとんど磐田市内の中学校と竜洋中学校のグランドで行われ、“三浦さん、大
  塚さん達は、ステテコに捩鉢巻姿で、バットを振っていたのを思いだす"と加藤豊さんの印象に
  あるそうです。部員は16名で、そのメンバーは、
  石田茂さん、大塚旭生さん、三浦義一さん、小椋栄次郎さん、鈴木昌平さん、市川和男さん、安
  藤嘉春さん、松本武敏さん、藤井要三さん、山口敏
  夫さん、兼子章司さん、松永要三さん、松永俊郎さ
  ん、菅沼平六さん、平野憲二さん、川原崎幸夫さん。
 ・軟式野球では試合の相手を探すのが、大変で、磐周、
  浜松歯科医師会や技工士会県内支部との親善野球が
  中心で、東海大会の県予選も行われるようになり、
  好景気にもささえられ、活発な活動があった。

◎昭和42年度〜昭和43年度  大塚旭生支部長 佐野恵明県技会長
 歯科技工料金、県歯と協定される
 ・歯科技工料金が県歯と協定され、平成3年まで、安定した技工所経営ができた。