・市川支部長は、日技認定講師、県技理事を兼任の大物支部長として、行政、歯科医師会との接衝
  を重ね、“仲間づくザをテーマに、浜松地域は勿論、西部ブロックの活性化に寄与されました。
 モデル講習会の開催
 ・平成4年4月、西部プロック歯科技工士モデル講習会が、可美公圃総合センターで、“健全な技
  工所運営"をテーマに開催されました。
 西部ブロック合同大会の開催
 ・平成5年1月、館山寺温泉で、県技3役、塩谷立、柳沢両衆議院議員、山下県議、中村市議の
  出席を賜り、仲間意識の回復を願望し、西部ブロック合同大会が開催され、多くの会員が参加し
  た。
 ・平成5年3月31日付で「社団法
  人静岡県歯科技工士会」が発足い
  たしました。
  ふりかえれば昭和54年に申請書
  を提出以来14年、公益事業の充実
  に勤め、会員の認識と努力が認め
  られ、日本一の実績を似った社団
  法人が認可されました。浜松支部
  主体で真撃に取りくんだ賜のと喜
  びにたえません。
          
            
◎社団法人静岡県歯科技工士会浜松支部
◎平成5年度  市川和男支部長 伊藤次郎県技会長
 社団法人認可される
 ・平成5年6月27日、社団法人設立記念式典及びに祝賀会が開催されました。
  永年の歯科技工業界の発展に寄与された功労者に対し、県知事表彰がありました。浜松支部で受
  賞された会員は、三浦義一氏、北原和喜氏、藤井要三氏、伊藤計男以上4名です。
 ・平成5年、県技で“歯科技工士を理解してください"を発行し、浜松支部では、市川支部長を中
  心に精力的に入会促進に精勤した。
 浜市歯会との懇親会を要望する
 ・平成5年4月、浜松市歯科医師会との懇親会に出席し、歯科技工士会会務報告として、
  @産業廃棄物(石膏系廃棄物)業者と歯科技工士会との委託契約書の取り交わし、環境整備への
  確立。
  A環境衛生面(技工室空気汚染防止、健康管理対策)についての奨励と購入の折衝。
  B浜松支部会員数と管内歯科技工士についての報告等をし、併せて浜松市歯科医師会との合同学
  術研修会の開催のお願いをいたしました。
 ・平成5年10月9日、蒲公民館に於いて、西部ブロック技工業対策セミナーが、「歯科技工料解
  説」、「歯科技工所運営に関する検討会報告」、をテーマに古橋博美先生。「技工業の明日の魅力と
  誇りへのワンポイント」を市州和男先生の両講師で開催されました。